Tag:ロカナンタレコード

本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは”インドネシアの国営レコード会社:ロカナンタ関連”特集♪ 2023.1.31(火)

☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 1月31日(本日)On-airのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、インドネシア初の国営レコード会社:ロカナンタ・スタジオ及びロカナンタ・レーベルに関連する音楽を紹介していきます! Bagus Music Radioでもチラリとお話したこともありますし、このBagus Music Websiteでも一度特集記事を書かせてもらっているロカナンタ♫インドネシア音楽の「大きな博物館」と称される歴史あるレコード会社です。 インドネシア国立放送局:Radio Republik Indonesia(通称RRI)によって1956年、中部ジャワのソロに設立され、これまで録音された楽曲は約5,600曲と言われています。 基本的な姿勢として、現在はもう音楽制作は行っていなくて、所有する膨大なカタログをデジタル化し復刻盤をリリースするという活動を多くしています。 本日はこのロカナンタに関連する素晴らしい音楽を紹介していきます。 先ずはコチラ↓ 私が一目惚れ(一聴き惚れ?)した1枚。Remadja Bahana:トリオのグループで、ドゥーワップからサーフロック、クロンチョン(世界最古のポピュラーミュージック)、R&R、Jazzなどを自身のグループで取り入れミックスした音楽性を持つコーラスグループでございます。 これが良いんですよ〜、めちゃくちゃ秀逸な音楽性!! ラジオで紹介する曲は別の曲になりますが、YouTubeにAudioがアップされています↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=0P8a8aRM1RQ 私が入手したのは2015年。私の購入によって初めてデジタイゼーションを行ってもらいCDに焼いた逸品になります♫そのお陰か(?)今ではワールド・ミュージックのCD等を販売しているWeb Shopでも購入することができるようです。興味のある方は是非、探してみてください。 そしてもう1曲ラジオで紹介するのはコチラです↓ 出ました!ここ日本でも人気・評価の高いWhite Shoes & The Couples Companyです!! コチラはロカナンタ・プロジェクトのひとつ。2013年リリースの「Menyanyikan Lagu2 Daerah(地域の曲を歌う)」という5曲入りEPで、ロカナンタ・スタジオにてレコーディングされた作品です。 古き良きインドネシアのポピュラー・ミュージックの曲を現代的にアレンジしカバーした名演でございます!全曲フルで聴ける動画がアップされていますので、是非そちらからも聴いてみてください↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=jk1aCieSQaM 本日も素晴らしい音楽がいっぱい!!ということで今夜のBagus Musicをお楽しみに〜!私とは夜8時にお逢いしましょう♫ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

インドネシア初の国営レコード会社ロカナンタ・スタジオ/ロカナンタ・レーベルとルマジャ・バハナ:Tentang Lokananta & Remadja Bahana

今回は、インドネシア初の国営レコード会社:ロカナンタ・スタジオ及びロカナンタ・レーベルと、そのロカナンタへ訪れた際に購入した素晴らしい作品についてお話します。 インドネシア音楽の「大きな博物館」と称されるロカナンタは、インドネシア国立放送局”Radio Republik Indonesia”:通称RRIによって1956年、中部ジャワのソロに設立されます。既に音楽制作は行っておらず、所有する膨大なカタログをデジタル化し、復刻盤をリリースするようになりました。 設立以来、録音された曲は約5,600曲ということですので、CDにするにもかなりの量になります。 ただ「私もロカナンタからCDを購入しようかしら」と思っても、大量の注文が見越せないという理由だと思うのですが、ロカナンタに訪れてくれた人=マニア・愛好家のためのサービスということで、その場で注文されたらその音源(アルバム)をCD-Rに焼くというスタイルを取っています。もしくはワールド・ミュージックのCDを販売しているウェブサイトから購入しなくてはいけません(日本のサイトにもあります)。しかしどちらにしろ注文方法は同じであり、現物は「CD-R」となります。 例えCD-Rでもそれが正規品ですし、マニアにとっては涎モノ。かつての素晴らしい音楽をマスター音源から正式にCDにしてくれますし、世の中にはほとんど出回っていないCDということになりますので、特別感も半端ないです。 私は2015年にロカナンタを訪れ、かなりの量を購入しました。数えていませんが、多分、7-80枚は購入したかと思います(笑)。その中には、まだアーカイビングされていないモノもあり、私から発注を受け、マスター・テープの確認をして初めてデジタイゼーションを行い、CD-Rに焼くという作業をしてもらいました。 手に入れた時は嬉しかったなぁ♪ そんなロカナンタの歴史の中でも最重要な女性歌手がワルジーナです。実際に彼女はミュージアム化している現在のロカナンタでも大きく紹介されています。 ロカナンタに残された音源はポップス(俗に言う歌謡曲)、クロンチョン(世界最古のポピュラー・ミュージックと言われてます)、ムラユ音楽、ジャズ、童謡、地域・民族単位の音楽、さらにはガムランに至るまで、ジャンルはきわめて多岐に渡っています。 インドネシアの遺産であるそれらの音楽を倉庫の中に眠らせておくのはもったいない!と数名の有志が集まってロカナンタの倉庫に眠っている原盤を掘り起こし、デジタル音源に転換して無料でアクセスできるようにした【Irama Nusantara/イラマヌサンタラ】というサイトもありますので、興味のある方は一度覗いて(聴いて)みてくださいね。 Irama NusantaraのURLはこちら→http://iramanusantara.org/ このサイトはインドネシアの懐メロの宝庫であり、既に1,100を超えるタイトルが楽しめる状態になっているようです。この有志たちの趣味趣向を活かした内容になっているのでインドネシアのポップスが優先されていますが、他ジャンルもチラホラと混じっていますので、ポップス以外を聴きたい方は根気よく探してみてください。 近年は若者を中心にしたロカナンタ・プロジェクトが発足されたり、2000年以降にデビューしたバンドらが立ち上がり、ロカナンタ・スタジオでレコーディングするというプロジェクトもありました。そういった事例はまだまだ僅かではありますが、歴史の中に埋もれないようにしようという活動には胸が打たれます。 〜ロカナンタと伝説の音楽家たち〜 ロカナンタからリリースされた作品には、伝説的な音楽家たちの作品がワンサカとあります。 例えば... Gesang、Bing Slamet、Waldjinah、Titik Puspa、SamSaimunなどなど。 上記名前を見て「あっ、知ってる!」と思った方はかなりのマニア確定ですね(笑)。 私は上記名前にある中で言えば「Waldjinah/ワルジーナ」さんが大好き!ロカナンタで購入したCD-Rの6割はワルジーナさんのアルバムでした。 ※ワルジーナさんは日本のワールド・ミュージック関係の中でも有名で、日本でレコーディングされた作品もありますが、ロカナンタで手に入れられる作品はもちろん別格!まだ若き日の素晴らしい歌声が聴ける作品ばかりです♫ ということでここらでひとつ、ロカナンタから手に入れた作品をご紹介します。 今回紹介するのはワルジーナさんの作品ではなく(ここまで言っておいて・笑) Remadja Bahana /ルマジャ・バハナ 正直、Remadja Bahanaのバイオが存在しないので何も説明できないのですが、トリオ編成で、ロカナンタの中でも古いバンドのひとつということでした(ロカナンタのスタッフ談)。 私が訪れた時にはまだアーカイビングされていない作品だったので、レコード・ジャケットを手に取って「これを聴いてみたい!」とスタッフさんにお願いしてレコードを聴かせてもらい、一発で気に入ったバンドです。 そして、その場でデジタル化/リマスターしていただき、CDにて購入させていただきました。 YouTubeチャンネル:Bagus Music(旧名:ロック向上委員会ドットコム)にて、Remadja Bahanaについての動画をアップしていますので、是非一度観てみてください!曲も聴けますよ〜!! https://www.youtube.com/watch?v=ocgbGTV5Aqw 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

Latest news

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第46回「英国フォーク・シンガーの理想像:Sandy Denny特集」4/17

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、4月21日に命日を迎えるSandy Denny / サンディ・デニーを特集していきます!!胸に染みるナンバーばかり...癒されていきましょう。 1978年4月21日、31歳という若さでお亡くなったサンディ・デニーThe Whoのピート・タウンゼントは彼女のことを「英国フォーク・シンガーの理想像」と言っていました。超有名なところでは、Led Zeppelinの名盤中の名盤:IVの1曲:「The Battle Of Evermore / 限りなき戦い」で、Robert Plant御大と一緒に歌っているお人でございます。ちなみにツェッペリンの作品で、ロバート御大以外のシンガーが出てくるのはサンディただ1人。英国で、どれくらいリスペクトされていたかが分かるかと思います。(The Whoの名作:Tommyのオーケストラ版の「It’s A Boy」もサンディです) 「三大英国トラッド/フォーク・ロックバンド」のひとつ:Fairport Conventionの2代目のシンガーで名を馳せ(その前にはThe Strawbsとの共演もありますが)、脱退後は恋人で、後の夫となるトレバー・ルーカスとFotheringayを結成。Fotheringay以降はソロ、そしてFairport...
- Advertisement -spot_imgspot_img

月刊Bagus!Vol.14 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「英国産スワンプ〜Swamp Rockを英国へ持ち込んだ男達〜」4月17日(水)@LIVE BAR・雷神

毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今月は基本に立ち返ってみようか...ということでコチラがテーマ♪↓↓↓↓ 今回は(私個人的にも)初心にかえって『Swamp Rock』しかもレオン・ラッセル率いるLAスワンプではなく、デイヴ・メイスン、エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスンが英国へ持ち帰ったところから始まった”英国スワンプ”をテーマにしました♪ 日程:4月17日(水)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30  Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.14のテーマ:英国産スワンプ〜Swamp Rockを英国へ持ち込んだ男達〜↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年4月)はコチラ お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年4月21日日曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 冒頭で「初心にかえる」と書いていますが、よく考えたら月刊Bagus!ではスワンプをテーマにした特集は1度もやってなかったですね(笑)。 Swamp Rock/Swamp Music:R&B, Gospel, Countryといった米ルーツ音楽が、黒人・白人の垣根を越えて混ざっていった音楽、それがサザン・ソウルやスワンプ・ミュージック。ブリティッシュ・ビート(インヴェイジョン)、サイケデリック・ムーヴメントが終焉を迎え、多くのミュージシャン/バンドが目指した先、それが古き良きアメリカ音楽への回帰。そのルーツへの回帰、それに根差したロック・ミュージックが「スワンプ・ロック」なのです。 そして、デラニー&ボニー、レオン・ラッセルらが興したスワンプ・ロックが英国に流れていった経緯とは? デラニー&ボニーの音楽をジョージ・ハリスンが入手し、それがエリック・クラプトンやデイヴ・メイスンに渡っていった事から始まっている。クラプトンがデラニー&ボニーをブラインド・フェイスの前座に起用したり、デラニー&ボニーの英国ツアーを企画することで、数々の英国ミュージシャンがデラニー&ボニー=スワンプ・ミュージックと関わっていくのですよ。そして、それらは当時、英国ロックの最先端となっていった訳です。 全ロック・ミュージックの歴史的に見ても、とても重要な位置を占めるスワンプ・ロック! そこをあらためて深掘りしていきたく考えております!! 16曲ほど選んでいますが、全てが70年代初期〜中初期。1番新しいのが1974年という(笑)。しかも余程好きじゃないと知らないであろうアーティストが半分以上! でもホント、秀逸な作品ばかりですし「知らないからこそ面白い/吸収しやすい」のです!!アナタの知らない素敵な音楽の世界...聴いていきましょう(もちろん知ってる人もね)♫ ということで、今回も「皆さんの心に良い音楽を届けたい!!」の想いを全面に出し、ヒューマン・ロック・ナビゲーター :ばぐーす長谷川が深く深く月間Bagus!を行っていきます♫ __________________________________________________ 楽しくワクワクしながら音楽を”インプット”していただく…それが【月刊Bagus!】!皆さんの音楽ライフを充実させていきましょう!! 是非LIVE BAR・雷神まで足を運んでいただくか、ツイキャスのプレミア配信にてご視聴くださいませ!皆さまのご参加、お待ちしております!! “良き音楽は良き人生へと誘う” ばぐーす長谷川

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第45回「今宵は踊り明かそう: J. Geils追悼~J. Geils Band特集」4/10

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、4月11日に命日を迎えるJohn Warren Geils Jr.:通称J. Geilsを追悼し、J. Geils Bandを特集していきます!! 私のフェイバリット・バンドのひとつ:J. Geils Bandなかなかラジオにて、ワンアーティスト/バンドのスタイルでJ. Geils Bandを紹介する機会が無くて、追悼という形ではありますが、ひとりでも多くのリスナーさんに聴いていただきたく、今回特集に踏み切りました。 Blues Rock、そしてコテコテのR&Bバンドとして人気を博したバンド:J. Geils Band60年代末、J. Geilsを中心としたJ. Geils Blues...

Must read

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第46回「英国フォーク・シンガーの理想像:Sandy Denny特集」4/17

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、4月21日に命日を迎えるSandy Denny / サンディ・デニーを特集していきます!!胸に染みるナンバーばかり...癒されていきましょう。 1978年4月21日、31歳という若さでお亡くなったサンディ・デニーThe Whoのピート・タウンゼントは彼女のことを「英国フォーク・シンガーの理想像」と言っていました。超有名なところでは、Led Zeppelinの名盤中の名盤:IVの1曲:「The Battle...

月刊Bagus!Vol.14 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「英国産スワンプ〜Swamp Rockを英国へ持ち込んだ男達〜」4月17日(水)@LIVE BAR・雷神

毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今月は基本に立ち返ってみようか...ということでコチラがテーマ♪↓↓↓↓ 今回は(私個人的にも)初心にかえって『Swamp Rock』しかもレオン・ラッセル率いるLAスワンプではなく、デイヴ・メイスン、エリック・クラプトン、ジョージ・ハリスンが英国へ持ち帰ったところから始まった”英国スワンプ”をテーマにしました♪ 日程:4月17日(水)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30  Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.14のテーマ:英国産スワンプ〜Swamp Rockを英国へ持ち込んだ男達〜↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年4月)はコチラ お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE...