ニュースリリース
Bagus Rock Show:松本公演のお知らせ
任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜松本・BLUES〜 “ロックの歴史を巡るとそこにはBluesがあった” 日時:2022年11月5日(土) Open 18:00 Start 19:00会場:ミュージックコートHANA会場チケット:¥3,000(+1drink order)配信チケット:¥2,500出演:関将(g) Ari-sa Band...
新譜情報
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは男女混合ジャズ・トリオ:Littlefingers特集♪ 2022.8.30 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月30日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、若きコンテンポラリー・ジャズ・トリオ:Littlefingersの登場です! 2019年末結成ジャカルタ出身の男女混合コンテンポラリー・ジャズ・トリオです。 メンバーは紅一点:Chika Olivia (Key)、Tdjika (B)、David Halim (Dr)写真からも滲み出ておりますが、3人とも名門大学等で音楽を学んできている音楽エリート集団です。 トリオで活動を始めてからまだ2年半ほどの彼らですが、既に業界では話題沸騰!結成後スグの2020年初頭に「Can Good Things Last Forever? / with Natania Karin」という1stシングルをリリースしますが、このシングルがデジタルストアにて50万越えのストリーミングがされたりと、既に高い評価を得ています。 彼らはこの2年間の活動で6曲のシングルをリリース。そして1枚のアルバムをリリースしていますが、その全てでリスナーや音楽メディアから注目を浴びているのです。 そんなLittlefingersですが、このサイトではMusic Videoをお楽しみください。先ずは前述の1stシングル↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=8jyv0CSebFI どうですか?めちゃくちゃ良いでしょ!!演奏のきめ細やかさは流石としか言いようがありません。 お次はスタジオライブです↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=zUsFGeMYe1w 彼らのフェイヴァリットであるマイケル・ジャクソンのナンバーです。Littlefingers流アレンジで新たな息吹が吹き込まれています♪ 如何でしょうか?ぜひぜひ、今夜のBagus Musicも聴いてください!! Littlefingers InstagramLittlefingers YouTubeLittlefingers SpotifyLittlefingers Apple...
Abdul & The Coffee Theory/アブドゥル・アンド・ザ・コーヒー・セオリー
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはAbdul & The Coffee Theory特集♪ 2022.8.23 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月23日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、ジャズ・ポップ/ポップ・ミュージックで多くの人を癒すバンド:Abdul & The Coffee Theoryの登場です! 2008年:インドネシアはジャカルタで結成そして同年、1stアルバム:Lovableでデビュー 数々のジャズ・シンガーらによって歌われる曲を創り出すソングライターであり、Abdul & The Coffee Theoryのシンガー/フロントマン/リーダーであるAbdulを中心としたバンドです。バンドの唯一無二な個性もやはりAbdulが居るからこそであり、彼の個性的な声を武器にした曲で多くのファンを魅了しています。 2011年:INDOSAT AWARDの”The Most Popular Jazz Singer/Group/Duo”そして” The Most Popular Jazz single”にてノミネート2013年にはAMIにて”Duo Artist/Group...
Bagus Rock Show/バグース・ロック・ショー
BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜:公演のお知らせ
任意団体:ばぐーす長谷川主催による公演が決定!今回は、めちゃくちゃ気になる”ジャパニーズ・ガールズ・バンド/ガールズ・ロック”をテーマにお届けします♪ ■BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜 ジャパニーズ・ガールズ・バンドの歴史をトークと演奏で紐解くイベント! 日時:10月10日(月・祝)Open 18:00 - Start 19:00会場:LIVE BAR・雷神(佐賀市)料金:¥3,000(+1Drink)配信:¥2,500出演:ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久)スペシャルゲスト:中山加奈子(VooDoo Hawaiians, ex PRINCESS PRINCESS) チケットは8月21日(日)からPassMarketにて販売開始!(配信チケットは9月12日から販売開始) BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜:PassMarketBAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説(配信用)〜:PassMarketLIVE BAR・雷神:EVENT SCHEDULE 10月 80年代、一大ムーヴメントを起こす爆発的人気を誇った「プリンセス プリンセス」の中でも、最もロックの匂いを感じさせてくれる中山加奈子さんをスペシャルゲストに迎え、当時のジャパニーズ・ガールズ・バンド/ガールズ・ロックのお話を伺っていきます。 ロックやギターにどのようにのめり込んでいき、どのような作戦やアイデアで観衆を魅了していったのか。プリンセス プリンセスから現在に至るまで、中山加奈子さんの音楽観をトークと演奏で紐解いていきます! 是非、お越しくださいませ!! ※当イベントでの注意点※・当イベントでの撮影は一切禁止とさせていただきます・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2....
Wake Up Iris!/ウェイク・アップ・アイリス
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは 宇宙からの囁き:Wake Up Iris!特集♪ 2022.8.16 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月16日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、とてもロマンティックで宇宙的な広がりを感じさせてくれるサウンドを得意とするWake Up Iris!の登場です! 東ジャワ・マラン出身Bie Paksi (G, Vo)とVania Marisca(Viola, Vo)による男女デュオ・プロジェクトです♪ 2018年リリースのアルバム:AUREOLEでデビューその後、2020年にシングル:Audeamus、2021年にはシングル:Mnemosyneをリリース。その卓越したテクニックと広がりのある透明なサウンドが多くのリスナーの心を掴み人気急上昇。 彼らのボーダーレスな音楽は、聴く人・シチェーションなどを選ばない普遍性を持った音楽であり、どんな状態でも最終的にはハッピーな気持ちにさせてくれる楽曲/演奏を届けてくれます。 Bie & Vania曰く「異なる体験を提供する異世界の曲〜宇宙のささやきに触発され、その降ってきた言葉で音楽を作り上げている」とのこと。一度彼らの楽曲を聴いてもらえれば、その説明に納得していただけると思います。 ライブでも常に新しいフォーマットを模索しているWake Up Iris!ですが、今後は”ウェディング・コンサート”をコンセプトにしたツアーを開催していくとのこと。先ずはその布石として最新EP:Live at Wedding Concertが8月19日にリリースされます。彼らのハッピーで幽玄的な雰囲気にピッタリかと♫ ということで、番組オンエア前に是非、Wake Up Iris!の動画をご覧ください。先ずはLiveから↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=k1z1Aa6us5A 静と動を空間的に上手く使ったアレンジがたまらなくカッコいい!!特に真ん中近くのブレイクが良いですね〜。 お次はロケーションも素晴らしいMusic Video↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=YP29vLTrbkU 如何でしょうか? ちなみにですが、今夜のBagus Musicでは違う曲をご紹介していきます!前述の、8月19日リリースの新作:Live at...
SOULFOOD/ソウルフード
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはプリミティヴ・ソウル・グループ:SOULFOOD特集♪ 2022.8.9 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月9日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、この夏に是非聴いていただきたいソウル・グループ:SOULFOODの登場です! バリ島デンパサール出身のプリミティヴ・ソウル・グループ♪ 様々な音楽的バックグラウンドを持った3人の集合体で、メンバーはBam George、Lyta Lautner、Palel Atmokoの男女混合トリオです。※ライブは9人という大所帯で行っています 2015年結成/2020年デビュー2020年にシングル「Mi Say」と「Ain't No Money It's Okay」をリリースし、続いてEP「It Won't Over」をリリース。2021年にはPohon Tua Creatoriumのプロデュースによるシングル「Pondafine」をリリースする等順調に作品を創り出しています。 そして今年=2022年に入ってからが凄い!!これまでJoyland Festival、Bali Spirit Festival、 Suara Festival、そしてJava Jazz Festival等いくつかの主要なイベントに出演しており、今後の予定としては9月〜10月にPesta...
FLEUR!/フルール
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは3度目の登場:FLEUR!特集♪ 2022.8.2 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月2日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、このサイトでもラジオでも常連組!ガールズロック・トリオ / FLEUR!の登場です! 今回は1stフルアルバムのリリース記念ということで、FLEUR!のマネージャーであるBenから番組宛にメッセージをいただいております! FLEUR!を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓↓↓↓ インドネシア発・レトロでキャッチーなガールズR’n’Rバンド/FLEUR!-フルールの新作♪本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはFLEUR!登場 & Dara Puspita♪ 2022.2.15 (火) 今年の6月に満を辞してリリースされた1stフルアルバム「Fleur! Fleur! FLEUR!」は、先ず最初にデラックス版のCDとしてリリースされ、現在では全てのデジタルプラットフォームにて配信されています。 待ちに待ったそのアルバムを何度か連続して聴いて思ったのは、やはり彼女たちは伝説のガールズ・ロック・バンド:Dara Puspitaの担い手だということ。特に奇をてらったことはせず、純粋にあの時代(60年代〜70年初頭)を自分達なりに踏襲したスタイルで攻めてきます。ある程度現代的でモダンな感じもしますが、アルバム全11曲を聴き終えると、やはりあの時代に戻ってしまうのです。 オープニングを飾る「Gadis Bunga - 花の少女」から、その匂いのするR&Rが全開!タイトルや歌詞も含め、やはりDara Puspitaなのです。それがイメージ戦略としても吉と出ており、インドネシアでは若い子を中心に人気を博しています。 ここ日本でも人気が出ることを願って、今回のBagus Music Radioでは特別に3曲お届けしていきます!!こ このサイトでは、その1stフルアルバム収録曲のMusic Videoをお楽しみください♫↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=gLaxp7GKCAM アルバムに先行してリリースされたシングル♫インドネシアが誇る大作曲家/音楽家:イスマイル・マルズキの名曲のカバーです!素晴らしい!! そして原点に戻ってデビュー・シングルのMuka Dua♪もちろん今回のアルバムにも収録されています↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=KcDr63SF9z8 FLEUR!...
Radit Echoman/ラディット・エホマン
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはラスタマン:Radit Echoman登場♪ 2022.7.26(火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 7月26日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、Bagus Music初登場のラスタマン:Radit Echomanを特集します。 Radit Echomanインドネシアのレゲエ・ミュージシャン兼プロデューサー。 2006年からレゲエ・バンドを組んで活動をしていき、その後も様々な都市を移り渡りながら個性的な活動を続けていきますが、Raditが本格的に評価を得るきっかけとなったのは、ギリ・トラワンガン島へ移住をした2014年から。 バリ島やロンボク島からフェリーで約1時間半の距離にあるギリ三島のひとつギリ・トラワンガン島。島には車もバイクも無く、馬車・自転車・電気自転車・徒歩で移動をするプリミティヴな島なのですが、ここでRaditはジャマイカのサウンドを持ち込んだ活動を始めていきます。2018年にはギリ島への想いが詰まったアルバム:Truly Giliをリリースし、そのアルバムを引っ提げたツアーは、インドネシアのみならずベトナムやマレーシアでも行っています。 Raditだけではありませんが、彼らのこういった活動がインドネシアのダブ・レゲエ・ミュージックを復活させたと評価を得ているほど。興味がありましたら、この若きラスタマンを応援してください!! そんなRadit EchomanをBagus Music Radioで特集していきますが、このサイトではYouTubeにアップされているMusic Videoをお楽しみください♪↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=q_cIDvIfg-c こちらは2022年4月にリリースされたばかりの最新ナンバー! そして次は、観ているだけでインドネシアを楽しむことができるMusic Video↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=udTzczZu9uQ Radit Echoman YouTubeRadit Echoman InstagramRadit Echoman FacebookRadit Echoman TwitterRadit Echoman...
Must read
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT...
洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日
毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...