Tag:エレクトロニック・ジャズ・グループ

本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはエレクトロニック・ジャズ・トリオ:BATAVIA COLLECTIVE特集♪ 2022.10.4 (火)

☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 10月4日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、Electronic Jazz Trio:BATAVIA COLLECTIVEの登場です! BATAVIA COLLECTIVE: ジャカルタを拠点とするアフロセントリックなグループ ジャンル的にはフューチャー・ジャズ、リキッド ファンク、エレクトロニック・ソウルなどの洗練された高度な芸術的音楽に聴かせてくれるグループです。 そんな洒落たサウンドの中、インドネシアの首都ジャカルタのザラザラとした痛烈な生活スタイルをも表しているという個性も内包しています。 ドラムのエルファ・ズルハム、鍵盤のドニー・ユスラン、シンセベースのケニー・ガブリエルからなるトリオで、心を揺さぶるシンセ、洒落たコード進行、深いサブベース、エネルギッシュなグルーヴ、首をかしげるような複雑なテンポを組み合わせた、ある意味”捻くれた音楽”を提供しています。 そして、現在インドネシアのミュージシャン/グループでは初めての「R&S Records」と契約しシングル 'Affirmation'をリリース。この素晴らしいナンバーで素敵な歌を聴かせてくれるのは、以前Bagus Musicで紹介したジャカルタ出身・男女混合トリオ「DEKAT」のKamgaさんでございます。 DEKATの記事はコチラ↓↓↓↓本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは男女混合トリオ:DEKAT登場♪ 2022.7.5(火) 繋がってますね〜。 それから、本日Bagus Music Radioでお届けする2曲のうち1曲は、6月にリリースされたばかりのナンバーです♫めちゃくちゃ秀逸・カッコいいので、そちらも楽しみにしていてください。 最後にBATAVIA COLLECTIVEのメンバーを紹介します。 Elfa Zulham:オランダのプリンス・クラウス音楽院を卒業アート・ブレイキーやエルヴィン・ジョーンズを崇拝しているインドネシアへ帰国後は、インドネシア・ジャズ界の巨匠:Indra LesmanaやJoey Alexander、Dewa Budjana らと定期的にギグを行ったり、世界的に有名な国際ジャズ・フェスティバル:Java...

本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは男女混合ジャズ・トリオ:Littlefingers特集♪ 2022.8.30 (火)

☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月30日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、若きコンテンポラリー・ジャズ・トリオ:Littlefingersの登場です! 2019年末結成ジャカルタ出身の男女混合コンテンポラリー・ジャズ・トリオです。 メンバーは紅一点:Chika Olivia (Key)、Tdjika (B)、David Halim (Dr)写真からも滲み出ておりますが、3人とも名門大学等で音楽を学んできている音楽エリート集団です。 トリオで活動を始めてからまだ2年半ほどの彼らですが、既に業界では話題沸騰!結成後スグの2020年初頭に「Can Good Things Last Forever? / with Natania Karin」という1stシングルをリリースしますが、このシングルがデジタルストアにて50万越えのストリーミングがされたりと、既に高い評価を得ています。 彼らはこの2年間の活動で6曲のシングルをリリース。そして1枚のアルバムをリリースしていますが、その全てでリスナーや音楽メディアから注目を浴びているのです。 そんなLittlefingersですが、このサイトではMusic Videoをお楽しみください。先ずは前述の1stシングル↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=8jyv0CSebFI どうですか?めちゃくちゃ良いでしょ!!演奏のきめ細やかさは流石としか言いようがありません。 お次はスタジオライブです↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=zUsFGeMYe1w 彼らのフェイヴァリットであるマイケル・ジャクソンのナンバーです。Littlefingers流アレンジで新たな息吹が吹き込まれています♪ 如何でしょうか?ぜひぜひ、今夜のBagus Musicも聴いてください!! Littlefingers InstagramLittlefingers YouTubeLittlefingers SpotifyLittlefingers Apple...

Latest news

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第27回「Rock, Soul, Southern Blood:Gregg Allman特集」12/6

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、12月8日がGregg Allman / グレッグ・オールマンのバースデイということで、グレッグに焦点を当てた内容でお届けしていきます。 グレッグは2017年5月27日死去・享年69歳もし生きていれば今年で76歳を迎えていました。 The Allman Brothers Bandを立ち上げた最愛の兄:Duane Allmanを若くして亡くし、その約1年後にはバンドのベーシスト:Berry Oakleyも亡くすなど、若き日の頃から常に不幸に立ち向かい、紆余曲折ありつつも南部の誇りを忘れず音楽家として全うした信念の人・グレッグ。 The Allman Brothers Bandとしては(途中2度の解散/活動停止はありますが)45年、他ソロ活動などで常に第一線で活躍し、最終作/遺作【Southern Blood】で幕を閉じました。 そんな南部が誇る素朴な精神を持ったグレッグの素晴らしき音楽を、ほんの少しではありますが聴いていきたいと思います。 今でも、特にグレッグのソロ作は私自身常に聴いています。この方の”おおらかさ”というか、懐の深さ、周りと自分を比べることなく自分を信じきっているからこその自由性が音楽に表れているからだと思います。大きいんですよ、優しいんですよ、温かいんですよ。 ロック講座やライブ配信等でもよくこの話題を出しますが、遺作のタイトルが『Southern Blood - 南部の血』ですよ。グレッグのどの作品も聴いて欲しいのですが、特にこの『Southern Blood』はCDを手に取って聴いて欲しいです。CDジャケット、中写真を見ながら是非このアルバムを聴いてみてください。なんなら最初に手を出す作品がこの遺作でも良いと思います。ここで多くは書きませんが、幼少の頃から死というものと強制的に向き合わされ、黄金期もドン底も味わったLaid...
- Advertisement -spot_imgspot_img

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第26回「あっこれ日本じゃん!Indonesian Music Video特集」11/29

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 11月29日のテーマは、月イチ恒例インドネシアのRock/Pops特集!LOVE FMの番組:”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界”の2回目のオンエアが11月27日にされましたが(記事はコチラ)、ROCK THE WEDNESDAYのインドネシア特集はこのようなテーマで進めていきます↓ このタイトルで分かりますでしょうか?要するに、インドネシアのアーティストで、来日した際に日本でシューティングしてMusic Videoを制作したナンバーを紹介していきます! それらMusic Videoを観ると思わず「あっ!これ〇〇だー!!」と言わずにはいられないという(笑)。それが自分の住んでいる町だったり、よく知っている場所だったりするとより親近感が増します。嬉しいですよね、そういうのって。 ここ最近はもちろんのこと、実は10年以上前から多くのインドネシアのアーティストが来日しています。せっかく日本でライブをするのだから...ということで、スケジュールを調整してMusic Video用にシューティングして帰るアーティストも多いんですよね。 2024年以降も、そういった形で日本と交流を持つアーティストが増えることを願って、今回は私の考える代表的なナンバーを選びました。 ◆Kotak - Lupa Ingatan◆J-Rocks - Mengertilah Cinta◆Soul and...

今夜は【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.2】LOVE FM 11月27日

今夜21:00先月からスタートした番組:Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)の2回目オンエアです♫ 前回は初回ということで、けっこう真面目に私の自己紹介的な話が中心でしたが、今回の放送からは全開フルスロットルでいきますよー!!楽しさ、面白さを前面に出しまくっていく放送になります! そして、早くも新コーナーが飛び出します!!これは私にしか出来ないであろう(自分で言っちゃいますが笑)コーナーその名も... 「突撃テレフォンし隊」!!!! 昭和の香り漂うタイトルな気もしますが、そのかわり説明しなくても内容は想像できますよね? 今みなさんが想像した通り、私ばぐーす長谷川が持つコネクションを大いに活用し、インドネシアのアーティスト・音楽メディア関係者などに電話をしてお話を伺おうというコーナーです!! しかしこれってけっこう度胸が要るコーナーでして、お国柄ということもありますが、私の経験上”約束はしたけどその時間に電話に出てくれない”とか”Wifiでアプリ経由の電話なんだけど通信環境が悪くて電話が繋がらない”といったシチュエーションも大いに予測されるのです。 そういったことも含めディレクターと話をした結果「それでもやろう!」ということになりまして、毎回毎回ヒヤヒヤしながらお届けするコーナーになるかと思います!! 私としてはリアルにアーティストの声を届けられたら最高ですし、みなさんもそれを望んでいる(ハズ)! 初回のテレフォンし隊お相手は、Soul and KithのAik Krisnayanti(通称:アイクちゃん)❤️昨年、佐賀市で行われたイベント:SAGA MUSIC ARC 2022で初来日ライブを行ってくれたSoul and Kithのアイクと電話を繋げインタビューをしていく予定ですが、さて、出てくれたのでしょうか(笑)? 出てくれれば大成功ですし、出てくれなくても笑えるので、どちらでもヨシという大きな気持ちでお聴きくださいませ(笑)。 ということで本日のラインナップを先に紹介いたします。 ・Rattles・Fleur!・Aik Krisnayanti (Solo)・Imanine (J-Rocks) 今回も「インドネシアの音楽って良いね〜」と感じていただける素晴らしい音楽満載でお届けしますので、お聴き逃しなく!新コーナーも含めお楽しみに〜〜〜♫ そして当番組、月イチ番組ではありますが、皆さまからのメッセージも募集いたします!いつどのタイミングで送ってくれても良いですよ〜。ただひとつだけお願いがあります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、「Do you know...

Must read

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第27回「Rock, Soul, Southern Blood:Gregg Allman特集」12/6

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、12月8日がGregg Allman / グレッグ・オールマンのバースデイということで、グレッグに焦点を当てた内容でお届けしていきます。 グレッグは2017年5月27日死去・享年69歳もし生きていれば今年で76歳を迎えていました。 The Allman Brothers Bandを立ち上げた最愛の兄:Duane...

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第26回「あっこれ日本じゃん!Indonesian Music Video特集」11/29

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 11月29日のテーマは、月イチ恒例インドネシアのRock/Pops特集!LOVE FMの番組:”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界”の2回目のオンエアが11月27日にされましたが(記事はコチラ)、ROCK THE WEDNESDAYのインドネシア特集はこのようなテーマで進めていきます↓ このタイトルで分かりますでしょうか?要するに、インドネシアのアーティストで、来日した際に日本でシューティングしてMusic...