Tag:デュエットソング
Melly Goeslaw/メリー・グスロウ
メリーはデュエットがお好き!?インドネシアン・ポップ|ロックの最高峰:Melly Goeslaw-メリー・グスロウによるデュエット曲のみを集めたベスト・アルバム/Balance (2013年)
Melly Goeslaw-メリー・グスロウ/ Balance (2013年) 当サイトの初期の方で、Melly Goeslawとご主人:Anto Hoedによるバンド:Potretを紹介しているので、まだ読んでいない方はそちらも併せてご覧ください。↓↓↓↓インドネシアン・ポップ/ロックの最高峰:Potret-ポットレットのベスト盤 そしてこちらは、Melly GoeslawとAri Lassoのデュエットによる名曲中の名曲を紹介している記事。こちらも是非、併せてご覧ください(Melly Goeslaw関連、既に2回も記事にしてたんですね・笑)。↓↓↓↓ノスタルジーな名盤・名曲&デュエットシリーズ:永遠の名曲/Melly Goeslaw feat. Ari Lasso-メリー・グスロウfeaturingアリ・ラッソ/Jika-ジカ センス/楽曲の良さ、洗練された無駄の無いアレンジはインドネシア音楽界随一で、Melly節とも言えるメロディで数々の名曲/ヒット曲を創り上げてきたお人。 他色々とMellyの音楽について書きたいのですが、前出の記事×2にて既に色濃く書かせていただきましたので、今回はMusic Videoを中心に紹介します。 先ずは、Melly & Antoの夫婦デュエット曲堂々とアルバム:Balanceのオープニングを飾っています(しかし仲良しだなぁ・笑)!YouTubeはコチラ↓ https://www.youtube.com/watch?v=f9LQvPZKico お次はインドネシア・ポップス2大女帝によるデュエット曲↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=D-wm4-mit-M キャァーーーー!出ました!!いくつになっても美人:Krisdayanti-クリスダイアンティ❤️ そして楽曲は”これぞMelly節”♪この曲/メロディ/スタイルは既にインドネシア・ポップスの王道。多くのフォロワー(曲想という意味でも)を生んだ名曲だと思います。 そしてコチラはマレーシアのシンガー:Yusry Abdul Halimとのデュエットです↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=P-30I9wak-w さらにこちらは”映画:Eiffel…I’m In Love”のサウンドトラックでヒットを記録したナンバーデュエットのお相手はThe KadriJimmoのJimmoです(私、このバンドも大好きです)↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=M-45rktjlVU まだまだ聴いて/観て欲しいMellyのデュエット・ナンバーはありますが、今回はこのへんで。これら全て(以前紹介したJika含め)のMusic Videoがあるということは、その全てがシングル/推しの1曲ということ。デュエットの女王(笑)?と言うより、やはりMellyさんは『ヒット曲製造マシーン』なんですね。 Melly Goeslawのアルバム:Balanceはデジタル・プラットフォームでも聴けますので、是非聴いてみてください! “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
Melly Goeslaw/メリー・グスロウ
ノスタルジーな名盤・名曲&デュエットシリーズ:”永遠の名曲”Melly Goeslaw feat. Ari Lasso-メリー・グスロウfeaturingアリ・ラッソ/Jika-ジカ
Melly Goeslaw feat. Ari Lasso-メリー・グスロウfeaturingアリ・ラッソ とにかく多くの方に聴いて欲しい...まだ間に合いますよ(意味不明・笑)。できれば今回紹介するデュエット曲のみならず、アルバムごと聴いて欲しいなぁ…という素晴らしい作品を紹介します。 先ずは“ヒット曲製造マシン(と私が勝手にそう呼んでいる)”Melly Goeslawと“元Dewa 19のオリジナル・メンバー/ヴォーカリスト”Ari Lassoのデュエット・ナンバー♫ Music Videoでどうぞ↓ https://www.youtube.com/watch?v=icY67U9PQS0 Mellyは以前当サイトの記事にて紹介しましたPotretでの活動、そしてソロでの活動、同じくPotretのメンバーでご主人でもあるAnto Hoedとの映画のサウンドトラック制作、他アーティストへの楽曲提供など常に第一線で活躍しています。 AriはDewa 19脱退後ソロ活動に専念。近年のDewa 19再結成でもヴォーカルを務め、こちらも常に第一線で活躍しています。 私ごとで恐縮ですが、初めてインドネシアへ行ったのは1999年。そしてインドネシアのポップス/ロックに魅了されるきっかけとなった曲がこのJika(“もし〜なら”という意味)でした。初めて降り立ったジャカルタでタクシーに乗り、ラジオから流れてくるこの曲を聴いて「ノスタルジックな雰囲気を大いに持ち、且つ(当時の)現在のポップスとしても秀逸なメロディで、妙に気持ちの良い転調が効いているナンバー」に驚いたのを今でも覚えています(そういえばこの頃のジャカルタはまだそんなに酷い渋滞じゃなかったなぁ…洪水の時は別だけど)。 今のジャカルタとは違う意味/雰囲気で、街は人・人・人で賑わい、どこもかしこも熱気に満ちていて、いつでもどこでも音楽が溢れていた…そんな時代です(懐かしいなぁ❤️)。 この名曲:Jikaの虜になり、ソロアルバム:Melly (1999)を購入し、すぐさまPotretも聴き始めて気が付きました。初めて聴いてもスグにMellyの曲だと分かってしまう「メリー節」がどの曲にも生かされていることを(まるでコステロ/Elvis Costelloやポール/Paul McCartneyみたいに)。いわゆる”稀代のメロディ・メーカー”のひとりなんですよ、Mellyさんは。 インドネシアの人にとってもその「メリー節」がツボなんでしょう。シンガーとしてのみならず、ソングライターとしても名を馳せていったのがその証拠です(ちなみに父親は歌手として有名なMelky Goeslawさん…サラブレッドですな)。 ということで、デジタル・プラットフォームでアルバムごと聴けますので、是非聴いてみてください!! ※これはMellyがデュエットしたナンバーばかりを集めたベスト盤↓ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
Latest news
月刊Bagus!Vol.19 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「ブラックロックに迫る~黒人音楽という先入観の崩壊~」9月23日(月)@LIVE BAR・雷神
毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今回のテーマ、聴きたい/知りたい人は多いのではないでしょうか?こちらです!!↓↓↓↓ 日程:9月23日(月)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30 Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.19のテーマ:ブラックロックに迫る~黒人音楽という先入観の崩壊~↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年9月)はコチラ そして、お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年9月27日金曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 先月が「ブラスロック」で今月が【ブラックロック】なんだか言葉にすると似てますが内容は全く違います(違わない面もあるのですが...笑)。 いつも必ず「誰ですかそれ?」的なバンド/アーティストが入るのですが、今回は、ロック好きなら当たり前のように知っている人達を選んでみました。深掘りすればするほどたくさんのアーティストが出てきてしまいますので、出来る限り有名どこを集めて紹介していきます。「有名なのは分かっているが聴いたことないんです〜」の方もけっこう多いので。 ということで今回は、知っている方々は復習のつもりで、あまり詳しくない方は、そのお宝のような素晴らしい音楽を浴びて、ブラックロックの入口の扉を開いてくださいませ。 ちなみにブラックロックってなんぞや? Soul、Funk、R&B、Jazzというメインストリームのブラックミュージックではなく、Jimi HendrixやSly & The Family Stoneらの登場、そしてそこから発展していった黒人/白人折衷(メンバーもサウンドも方向性も)の音楽を指します。 しかし色々と深掘りし始めると「これもそう?これは違うか?」など、ある意味、定義は曖昧かと。白人さんのバンドに黒人さんがいる場合もあったり、その逆ももちろん、それから全員黒人さんでロック志向な方々もいますし、完全にSoul/R&Bよね...と思ってもカバー曲のほとんどが白人さんのロックだったり、ブレイクする前のEart, Wind & Fireのアルバム(4th): Head To...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.11】LOVE FM / 8月26日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエアはもうすぐ[8月26日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、聴きどころ満載の番組ですよー!!今回も秀逸なインドネシアのポピュラー・ミュージックを取り揃えております♪ 先ずは、当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊!!」毎回、インドネシアの有名アーティストから、私ばぐーすイチオシのインディーズ・アーティストまで、様々な人に電話をかけてインタビューをするコーナーです。 今回は、番組/コーナー初の試み!アーティスト/ミュージシャンではなく、メディア/マネージメント・サイドの人物をお迎えしていきます! その人の名はMudya Mustamin♪音楽ジャーナリストであり、またインドネシアのアコースティックポップトリオ: D’Cinnamonsのマネージャーでございます。 私がMudya/ムディアと出会ったのは昨年の7月。3年振りにインドネシアへ行ったのですが、音楽メディアやインディーズ系の音楽プロダクションが集まって色々なバンドの演奏を観る/聴くというショーケースに呼ばれまして、そこで出会ったのです。そこでは若きインディーズのグループ、そして2000年代初頭に大ヒットを記録したグループなどベテランも混じってライブを行なっていき、音楽メディアが記事にしたり、気になるバンドやシンガーが居れば音楽プロダクションが話をするという興味深い内容のイベントで、毎週火曜日にジャカルタのとあるカフェで行われています。 そこからスグにムディアと意気投合して連絡を取り合うようになったのですが、彼は自国インドネシア音楽はもちろんのこと、洋楽共にめちゃくちゃ強い(音楽ジャーナリストなので当たり前ですが・笑)!深く深く音楽を掘り下げて聴き、考える人で、とても信用できる男でございます。 仕事もプライベートも音楽・音楽・音楽♪音楽漬けの日々を過ごすムディアですが、なんと、インドネシアに新たに設立された『Billboard Indonesia Media/ビルボード・インドネシア・メディア』の「編集長」として就任されたのです! おめでと〜〜〜ムディア〜〜〜❤️ そのあたりのことも含め、今回のインタビューでお話していただきましたので、ぜひ皆さん聴いてくださいね!! 以下、ムディアのお仕事=音楽ジャーナリストとしての仕事をご覧くださいませ。↓↓↓◆Billboard Indonesia そしてロックやメタル系ロック専門のウェブサイトもやってます↓↓↓◆Musikeras Indoensia 今回の番組と共に、ぜひぜひウェブサイトも覗いてみてください!! もちろんおかけするナンバーは、ムディアがマネージメントを務めるD’Cinnamonsの素敵なナンバー♫こちらも楽しみにしていてくださいませ。 そして、他ラインナップはコチラです↓↓↓↓・Maliq & D’Essentials・Dewiq (feat. Ipang) 今回の放送もかなり興味深く楽しい内容となっています!ぜひぜひ聴いてくださいね〜♫ それから当番組、月イチ番組ではありますが、皆さまからのメッセージも募集しております!いつ/どのタイミングで送ってくれても大丈夫です。ご意見・ご感想等お寄せくださいませ。できましたら「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いします!↓↓↓↓761@lovefm.co.jp LOVE FM...
月刊Bagus!Vol.18 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「ザ・ブラスロック~ブラスとロックの蜜月期を掘り下げていこう~」8月29日(木)@LIVE BAR・雷神
毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! ロック講座イベントを始めてから13年経ちましたが、今回は、これまで1度も取り上げてこなかったテーマに挑みます!!↓↓↓↓ 日程:8月29日(木)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30 Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.18のテーマ:ザ・ブラスロック~ブラスとロックの蜜月期を掘り下げていこう~」↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年8月)はコチラ そして、お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年9月1日日曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 冒頭に書いた通り、初の試みでございます。【ブラスロック】ちなみによくあるパターンですが、ブラスロックという呼称は日本独自のもの。欧米では「ジャズロック」として紹介されています(これまためちゃくちゃ広い範囲になってしまいますが)。日本でも初期はジャズロックと呼んでいたようですが、いつの間にかブラスロックと呼ばれるようになっていきます。 これまでテーマに選んでこなかったことで分かるかと思いますが、正直、それほど詳しくはありません。というか、ハマって聴いてこなかった訳です。もちろんChicago, Blood, Sweat & Tears, The Buckinghams, ロックと呼んで良いかどうか分かりませんがTower Of Power, マイク・ブルームフィールド率いる(短命な)バンド:The...
Must read
月刊Bagus!Vol.19 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「ブラックロックに迫る~黒人音楽という先入観の崩壊~」9月23日(月)@LIVE BAR・雷神
毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今回のテーマ、聴きたい/知りたい人は多いのではないでしょうか?こちらです!!↓↓↓↓ 日程:9月23日(月)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30 Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.19のテーマ:ブラックロックに迫る~黒人音楽という先入観の崩壊~↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年9月)はコチラ そして、お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年9月27日金曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 先月が「ブラスロック」で今月が【ブラックロック】なんだか言葉にすると似てますが内容は全く違います(違わない面もあるのですが...笑)。 いつも必ず「誰ですかそれ?」的なバンド/アーティストが入るのですが、今回は、ロック好きなら当たり前のように知っている人達を選んでみました。深掘りすればするほどたくさんのアーティストが出てきてしまいますので、出来る限り有名どこを集めて紹介していきます。「有名なのは分かっているが聴いたことないんです〜」の方もけっこう多いので。 ということで今回は、知っている方々は復習のつもりで、あまり詳しくない方は、そのお宝のような素晴らしい音楽を浴びて、ブラックロックの入口の扉を開いてくださいませ。 ちなみにブラックロックってなんぞや? Soul、Funk、R&B、Jazzというメインストリームのブラックミュージックではなく、Jimi...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.11】LOVE FM / 8月26日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエアはもうすぐ[8月26日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、聴きどころ満載の番組ですよー!!今回も秀逸なインドネシアのポピュラー・ミュージックを取り揃えております♪ 先ずは、当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊!!」毎回、インドネシアの有名アーティストから、私ばぐーすイチオシのインディーズ・アーティストまで、様々な人に電話をかけてインタビューをするコーナーです。 今回は、番組/コーナー初の試み!アーティスト/ミュージシャンではなく、メディア/マネージメント・サイドの人物をお迎えしていきます! その人の名はMudya Mustamin♪音楽ジャーナリストであり、またインドネシアのアコースティックポップトリオ: D’Cinnamonsのマネージャーでございます。 私がMudya/ムディアと出会ったのは昨年の7月。3年振りにインドネシアへ行ったのですが、音楽メディアやインディーズ系の音楽プロダクションが集まって色々なバンドの演奏を観る/聴くというショーケースに呼ばれまして、そこで出会ったのです。そこでは若きインディーズのグループ、そして2000年代初頭に大ヒットを記録したグループなどベテランも混じってライブを行なっていき、音楽メディアが記事にしたり、気になるバンドやシンガーが居れば音楽プロダクションが話をするという興味深い内容のイベントで、毎週火曜日にジャカルタのとあるカフェで行われています。 そこからスグにムディアと意気投合して連絡を取り合うようになったのですが、彼は自国インドネシア音楽はもちろんのこと、洋楽共にめちゃくちゃ強い(音楽ジャーナリストなので当たり前ですが・笑)!深く深く音楽を掘り下げて聴き、考える人で、とても信用できる男でございます。 仕事もプライベートも音楽・音楽・音楽♪音楽漬けの日々を過ごすムディアですが、なんと、インドネシアに新たに設立された『Billboard Indonesia Media/ビルボード・インドネシア・メディア』の「編集長」として就任されたのです! おめでと〜〜〜ムディア〜〜〜❤️ そのあたりのことも含め、今回のインタビューでお話していただきましたので、ぜひ皆さん聴いてくださいね!! 以下、ムディアのお仕事=音楽ジャーナリストとしての仕事をご覧くださいませ。↓↓↓◆Billboard Indonesia そしてロックやメタル系ロック専門のウェブサイトもやってます↓↓↓◆Musikeras...