Tag:バグース
Jalan Tengah/ジャラン・トゥンガー
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはJalan Tengah♪ 2022.3.29 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 3月29日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、ここのサイトでは既に紹介していますJalan Tengahの登場です! ※Jalan Tengah メンバーはOm Bagus (B/Vo)、Gus Budi (G)、Made Rembo (G)、Mangde (Dr)の4人で、Om Bagus以外はバリ人で構成されたバンド。 今回はそのJalan Tengahのメンバー全員から番組宛にメッセージをいただいています! 以前、紹介したページはコチラ↓バリ島発・男臭さとキャッチーさを兼ね備えたバンド/Jalan Tengah-ジャラン・トゥンガーバリ島の心優しき男達からのNew Video:Jalan Tengah-ジャラン・トゥンガー/Cincin Kayu-木の指輪 以前ラジオの方で電話インタビューを行った際に(約6分間インドネシア語のみだったのでリスナーさんは戸惑ってしまったかと・笑)Om Bagusが言っておりました”デビュー・フル・アルバム/14曲入:Garis Putih”が2022年2月5日にリリースされました! 当然ながら本日のBagus Music(ラジオ)ではそのアルバムから選曲してお届けしていきます!! ロックでキャッチーでパンクで牧歌的で、聴く人の心を浄化するような優しさが音楽に込められているJalan...
Jalan Tengah/ジャラン・トゥンガー
バリ島の心優しき男達からのNew Video:Jalan Tengah-ジャラン・トゥンガー/Cincin Kayu-木の指輪
Jalan Tengah / ジャラン・トゥンガーからのNew Video NTRLの総帥Om Bagus-バグースさんの新たなプロジェクト:Jalan Tengahが4月29日に新しいビデオを公開しました。 CINCIN KAYU VERSI AKUSTIK BY JALAN TENGAH-木の指輪 アコースティックバージョン(スタジオライブ) https://www.youtube.com/watch?v=s0q0vTeJfwk この曲は、2021年1月29日にリリースされた彼らの5曲入りデビュー・ミニ・アルバム”Animo-EP”の中の1曲で、1stカットとなったタイトルトラック:Animoに続く押しのナンバーです! Jalan Tengahの曲は温もりを感じることのできる優しい曲ばかり!特にこのCincin Kayu-木の指輪のMusic Videoは涙腺も緩んでしまうほど。 https://www.youtube.com/watch?v=B4FZCVYaC-o 優しくなければ男じゃない...そんな声が聞こえてきそうな名曲です! 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
新譜情報
バリ島発・男臭さとキャッチーさを兼ね備えたバンド/Jalan Tengah-ジャラン・トゥンガー
Jalan Tengah / ジャラン・トゥンガー このサイトでも紹介しているインドネシア・ロック界が生んだ最強トリオのひとつ:NTRLの総帥:Om Bagusの新しいプロジェクトです。 もちろんOm Bagusは現在もNTRLのリーダーであり中心人物ですが、現在彼はバリ島に暮らしており、バリの仲間と新たな別プロジェクトを始動しました。 メンバーはOm Bagus (B/Vo)、Gus Budi (G)、Made Rembo (G)、Mangde (Dr)の4人で、Om Bagus以外はバリ人で編成されています。 Jalan Tengahのデビュー作は5曲入りミニ・アルバムで、2021年1月29日にリリース。 これがとてもキャッチーな作品で、強面(Gus以外の全員・笑)のルックスとは裏腹の「人間的温かさ」を感じる作品に仕上がっています。 デビュー作はパンデミック中にコツコツと制作されたもので、世界がどうなっていくのか分からない不安な状態の中レコーディングされたとのこと。しかし彼らの情熱は薄れることなく、「慈悲」や「愛」「優しさ」などをテーマに、メッセージ性の高い作品が生まれました。 彼らの曲を聴くとスッキリするというか、優しさと安心感に包まれたような感覚になるのはそういったことが理由なのでしょう。 是非、皆さんもデジタル・プラットフォーム等で聴いてみてください。 男臭さとキャッチーさ、そして心優しいサウンドに癒されると思いますよ。 YouTubeチャンネル:Bagus Music(旧名:ロック向上委員会ドットコム)でもJalan Tengahについての動画をアップしていますので、是非一度観てみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=8CDY62MP6PU 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
ABOUT
Bagus Musicとは?
“音楽大国インドネシア!!良き音楽が誘う素晴らしい世界” Bagus Musicをご覧いただき、ありがとうございます。こちらはクリエイティブ集団 / 音楽イベント団体:ばぐーす長谷川がお届けするインドネシアのロック/ポップスの情報サイトです。 インドネシア語でBagus(バグース)は素晴らしいという意。Bagus Music=素晴らしい音楽という言葉そのままをサイト名にしました。 インドネシアの音楽は本当に素晴らしく、音楽大国という言葉に相応しい良質なアーティスト、才能・センス、テクニックに溢れています。 団体の代表である私・長谷川修久(芸名:ばぐーす長谷川)とインドネシア音楽との出会いは、初めてインドネシアを訪れた1999年まで遡ります。 最初はインドネシア語も話せず、文化的にも人的にも数々のカルチャーショックを受けたのですが、それより何より、ラジオから流れてくる当時のヒット曲に心を奪われたのを今でも覚えています。 それから現在までインドネシアとは長く濃厚なお付き合いをさせていただいているのですが、今でも私とインドネシアとの関係を深く愛に満ちたものにしてくれているのは「音楽」であり「人」です。 これまで多くの音楽を聴き、多くのミュージシャンと交流をしてきました。 ビジネス等でインドネシアへ渡っていたこともありましたが「音楽」と「人」との素晴らしい出会いがなければ、ここまでインドネシアにのめり込むことはなかったでしょう。 その想いもあって、一昨年インドネシアの首都ジャカルタへ移住も決断しました。 コロナの影響で帰国しましたが、移住まで決めた私のインドネシア愛をこのサイトに込めたいと思います。 普段私は音楽を中心とする“喋り手”を生業にしています。FMラジオやロック講座イベント、大学での特別講師、カルチャースクール等々。そういった仕事でもインドネシアのロック/ポップスを紹介してきましたが、まだまだ語り足りません。まだまだ紹介しきれないほど日々素晴らしい音楽に出会っています。 そんな私の熱烈な想いと、熱い交流から芽生えた「インドネシアのロック/ポップスを日本に紹介する使命」を、ここで果たしていきたいと思います。 良き音楽は良き人生へと誘ってくれます。深い知識なんて無くてもいいです。ただ聴いて、耳に触れて、心と体で感じてみてください。言葉が分からなくても、きっとあなたの心に響くものがあることを私は確信しています。 これからこのサイトを通して、インドネシアの音楽やその他情報をたくさん紹介していきます! これからも宜しくお願いいたします。 “良き音楽は良き人生へと誘う” クリエイティブ集団 / 音楽イベント団体・ばぐーす長谷川 | 代表:長谷川修久
Latest news
【Frank Indrasmoro (Pepeng) ニュー・シングル リリース / 11月10日】
インドネシアの才能豊かなミュージシャンでプロデューサーでソングライター、そして私の親友であるPepeng / ペペン=Franki Indrasmoro / フランキ・インドラスモロ(以下、Pepeng)が11月10日、新曲をリリースしました♪ Pepengは私のフェイバリット・バンド:NAIFの元ドラマーでありソングライター、そして2019年からはFNFというサイドプロジェクトでも活躍していましたが、2021年のNAIF解散を機に大手レコード会社にてアーティストを支える側=裏方へと移っていきます。 しかし昨年 / 2024年、表舞台に復活!およそ3年のブランクを経て、ミュージシャン / アーティストとして現在も活躍中です。 Pepengはドラマーですが、国民的人気バンドだったNAIF時代から、数々の大ヒット曲を創り上げたソングライターでもありますので、曲の良さはお墨付き! 今作は久々のインスト・ナンバーですが、昨年の復活第一弾となったソロ名義でのシングル『Ceriakan Dunia』ではVocalも取り、完全なるマルチミュージシャンとしても世に知られるようになったのです。 SpotifyやApple Music等、すべてのデジタルプラットフォームで聴けますので、ぜひチェックしてみてください!↓↓↓↓・Franki Indrasmoro - VICTORY SONG (Spotify)・Franki Indrasmoro -...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2 : 26th(LOVE FM / 11月16日 ON-AIR)
毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”11月のオンエア日はコチラ→[11月16日(日)22:00〜23:00]! 先月から時間を拡大してお届けしている、日本で唯一のインドネシア・ミュージック専門番組!今月はさらに興味深く、面白く、攻めていきますよー!! 先月から始まった『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia!』(インドネシア語講座のコーナー)教養も身に付く『クイズ・インドネシア』のコーナーそしてSeason.1から続く当番組の名物コーナー『突撃テレフォンし隊』どのコーナーも充実させていきます!! 今回の『突撃テレフォンし隊』は、当番組初期に出演してくれたNTRLの総帥:Bagusさんをゲストに迎え、優しさとユーモア、そして人間味溢れる彼の真の姿に迫っていきたいと思います。 初めて会う人はBagusさんの強面なルックスにビビるかもしれませんが(笑)実際は照れ屋で、とても真面目で、大勢の中に居るとあまり自分を出せないような、そんなキュートな男なんですよ🎵それがとっても伝わるインタビューになっています!楽しみにしていてください!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・Nusantara Beat・AIU・Scaller & IKLIM・Sunwich・Thee Marloes・RIMALDI・Boy Warongan feat. Gabriella fernaldi 9割方最新のナンバーでございます! トークもインタビューも音楽も楽しめるDo you know Indonesia?ぜひ今月も聴いてください! 11月16日22:00〜LOVE...
洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 11月7日
毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当! 私の担当ジャンルは①インドネシアのポピュラー・ミュージック』②洋楽ロック/ポップスの2つですが、今月は『洋楽ロック/ポップス』をLIVE MIX!! そして前回の洋楽ロックはテーマを設定しましたが、今回は「フリー/テーマ無し」!ロックの細分化されたジャンルで言うと混ぜ混ぜのMIXで、新旧も(最新作も有)混ぜ混ぜMIXでございます。この統一感無しの混ぜ混ぜ感が楽曲の良さをさらに増長させます。 そして、今回もたくさんメッセージやお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました! 「聴き逃しちゃったよ〜」という方はこちら↓ radikoのタイムフリーなら11月14日までこの放送が聴けますので、私担当の時間のみならず、ぜひ3時間たっぷりと『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』をお聴きくださいませ。Link(ばぐーす長谷川出演の時間)はこちら→THE LIVE...
Must read
【Frank Indrasmoro (Pepeng) ニュー・シングル リリース / 11月10日】
インドネシアの才能豊かなミュージシャンでプロデューサーでソングライター、そして私の親友であるPepeng / ペペン=Franki Indrasmoro / フランキ・インドラスモロ(以下、Pepeng)が11月10日、新曲をリリースしました♪ Pepengは私のフェイバリット・バンド:NAIFの元ドラマーでありソングライター、そして2019年からはFNFというサイドプロジェクトでも活躍していましたが、2021年のNAIF解散を機に大手レコード会社にてアーティストを支える側=裏方へと移っていきます。 しかし昨年 / 2024年、表舞台に復活!およそ3年のブランクを経て、ミュージシャン /...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2 : 26th(LOVE FM / 11月16日 ON-AIR)
毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”11月のオンエア日はコチラ→[11月16日(日)22:00〜23:00]! 先月から時間を拡大してお届けしている、日本で唯一のインドネシア・ミュージック専門番組!今月はさらに興味深く、面白く、攻めていきますよー!! 先月から始まった『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia!』(インドネシア語講座のコーナー)教養も身に付く『クイズ・インドネシア』のコーナーそしてSeason.1から続く当番組の名物コーナー『突撃テレフォンし隊』どのコーナーも充実させていきます!! 今回の『突撃テレフォンし隊』は、当番組初期に出演してくれたNTRLの総帥:Bagusさんをゲストに迎え、優しさとユーモア、そして人間味溢れる彼の真の姿に迫っていきたいと思います。 初めて会う人はBagusさんの強面なルックスにビビるかもしれませんが(笑)実際は照れ屋で、とても真面目で、大勢の中に居るとあまり自分を出せないような、そんなキュートな男なんですよ🎵それがとっても伝わるインタビューになっています!楽しみにしていてください!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・Nusantara Beat・AIU・Scaller...



