Tag:新感覚イベント
ニュースリリース
Bagus Rock Show:奈良公演のお知らせ
任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜奈良・クリスマスソング〜 “もうすぐクリスマス!ロック・アーティストによるクリスマスソングを一挙紹介 Byばぐーす長谷川” 日時:2022年12月14日(水)Open 18:00 Start 19:00会場:ビバリーヒルズ料金:¥3,500(+2drink order)出演:ロッカ★フランケンシュタインDUOスティーヴ エトウやまとうしばぐーす長谷川(MC:当団体代表 長谷川修久)主催:ばぐーす長谷川協賛:アールエムトータルコンサルタント ※会場情報ビバリーヒルズ〒630-8266奈良県奈良市花芝町6 プラザ花芝 1FTEL: 0742-26-7444URL: https://flower6.jp/ ※チケット購入・お問い合わせは、ビバリーヒルズまでまたはメールでも受け付けております。お名前・人数を明記の上コチラのメールにお送りください。bagushasegawa@gmail.com(当団体代表:長谷川修久のSNSからでも可)そして、PassMarketからでもチケットを購入できます。Bagus Rock Show〜奈良・クリスマス〜PassMarket 奈良で開催するBagus Rock Show!!あと10日でクリスマスということで、ロック・アーティスト/バンドによる数々のクリスマスソングを一挙に(畳み掛けるように・笑)紹介していきます♫マニアックな名曲・名演なども紹介していきながら、その素晴らしき「白銀音楽」な世界を深掘りしていこうと思います。トーク(解説)とライブ演奏による新感覚イベント!!お近くの方は是非足をお運びください。 ※当イベントでの注意点・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください
ニュースリリース
主催公演レポート:Bagus Rock Show 12/19
任意団体:ばぐーす長谷川主催公演レポート 12月19日佐賀市のLive Bar・雷神にて、当団体主催のイベント:Bagus Rock Showを開催しました。5回に渡るツアーの最終公演を振り返ってみます。 ここまでの4公演は【リフ】をテーマにギタリスト:関将をゲストに迎え、当団体代表:長谷川修久(芸名:ばぐーす長谷川)と息もピッタリなコンビネーションにてお届けしましたが、ラストを飾る12月19日の公演はさらなる新たな試みとして【リズム】をテーマに佐賀最強のリズム隊:Glen Coffee(牛島剛&石川俊克)との初共演となりました。 九州、特に佐賀にはアメリカ南部のポピュラー・ミュージックの空気感を感じていた代表:長谷川ですが、そのイメージからくるインスピレーションを基に【リズム】をテーマに持ってくることにしたのです。音楽の基本中の基本となる重要な題材ですが、最も難しいテーマでもあります。 結果ですか? もちろん”大成功”!!! エキサイティングで、終始目も耳も頭も使う画期的な公演となりました。 2021年の終わりを華々しく飾ったBagus Rock Show 5公演ツアーもこれにて終了。毎回、演出や台本の内容を変え、BGMなどにも工夫を凝らし、感染症対策にも気を遣ってお届けしましたが、これら公演をやり切ったことにより「2022年は何をすべきか」がハッキリとしてきました。 会場で観てくれたお客様に感謝です。配信を観てくれたお客様に感謝です。そして、楽しいことばかりではなく苦しみも分かち合えたスタッフの皆さんに感謝しています。 2021年ももうすぐ終わり、2022年がやってきます。来年はさらに飛躍できる年になるべく精進して参ります。 これからも、団体:ばぐーす長谷川、そしてBagus Musicを是非とも応援してください!宜しくお願いいたします。 “良き音楽は良き人生へと誘う” 任意団体・ばぐーす長谷川代表:長谷川修久
ニュースリリース
主催公演レポート:Bagus Rock Show 11/15 ・11/27・12/1・12/6
任意団体:ばぐーす長谷川主催4公演レポート 11月15日佐賀市のLive Bar・雷神11月27日浜松市のポップス倶楽部(浜松POPS CLUB)12月1日新宿区のライブ・バー大久保水族館12月6日渋谷区の恵比寿ヒルサイドスタジオにて、当団体主催のイベント:Bagus Rock Showを開催しました。 〜従来のコンサートに音楽的解説を加えた新感覚のイベント〜 両日とも出演者は、当団体代表:長谷川修久(芸名:ばぐーす長谷川)とギタリストの関将。音楽(創作)の軸となる【リフ】をテーマに、各会場、異なる時代背景と音楽の流れを追っていくイベントでした。 初日の11月15日は”50年代のブルース、ジャズ、ソウルからロックへと続くリフ”を中心とした内容でした。 11月27日は”ロックが芸術として花開いた60年代の有名曲”に焦点を当てた内容となりました。 12月1日は”ポピュラー・ミュージック最大の節目となる70年代中後半から80年代のリフ”が中心。 12月6日は”50年代の音楽からロック、そして70, 80, 90年代に脈々と受け継がれていくポピュラー・ミュージックの流れ”を演奏と解説で表現する公演となった(これまでの総集編的内容)。 次は12月19日、九州・佐賀市のLive Bar・雷神にて今回のツアー最終公演を行います。これまでの4公演とは違う演者・違うテーマで臨む”ラストに相応しい公演”となりますので、是非、Live Bar・雷神まで足をお運びください。 任意団体:ばぐーす長谷川
ニュースリリース
Bagus Rock Show:追加公演のお知らせ Part. 2
任意団体:ばぐーす長谷川主催の追加公演の詳細決定!! 〜Bagus Rock Show〜 ■12月6日(Mon) OPEN 20:00-START 20:30 恵比寿ヒルサイドスタジオ (渋谷区) 料金3,000円+1Drink 恵比寿ヒルサイドスタジオにて予約、または他SNSにて本日11月11日より販売 またはメールでも受け付けます。 お名前・人数を明記の上コチラのメールにお送りください。 bagushasegawa@gmail.com (当団体代表:長谷川修久のSNSからでも可) 配信チケットはコチラ https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/02npu3eika121.html 出演者 ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久) 関将(関音楽事務所) ライブ演奏と解説による新感覚イベント!テーマ/お題は【リフ】!!音楽を愛する人みんなが楽しめるイベントです♪お近くの方は是非お越しください!
ニュースリリース
Bagus Rock Show:追加公演のお知らせ
任意団体:ばぐーす長谷川主催の追加公演の詳細決定!! 〜Bagus Rock Show・今さら聞けないリズムのアレコレ〜 ■12月19日(Sun) OPEN 18:00-START 18:30 Live Bar・雷神 (佐賀市) 料金3,000円+1Drink Live Bar・雷神、およびLive Bar・雷神のホームページ、SNSにて11月7日より販売開始 出演者 ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久) Glen Coffee(牛島剛 & "Toshikatsu" 石川俊克) ※11月15日公演、11月27日公演、12月1日公演、そしてこの公演の全公演で配信もいたします。 チケットは”STORES”にて販売(販売終了しました) ライブ演奏と解説による新感覚イベント!最終日となるこの日のテーマ/お題は禁断とも言える【リズム】!!サブタイトルを「リズムを制すは世界を制す〜今さら聞けないリズムのアレコレ〜」としまして、これまで経験したことのない”新感覚”な内容にて行ないます。 コアでありつつも、音楽に興味さえあれば理解できます!こんなイベント滅多にない!お近くの方、そして近くない方も(笑)是非お越しください!!
ニュースリリース
Bagus Rock Show:公演のお知らせ
任意団体:ばぐーす長谷川主催の公演が最終決定しました!! 以下、今後のスケジュールとなります。 〜Bagus Rock Show〜 ■11月15日(Mon) OPEN 20:00-START 20:30 Live Bar・雷神 (佐賀市) 料金3,000円+1Drink Live Bar・雷神、およびLive Bar・雷神のホームページ、SNSにて本日11月3日より販売 出演者 ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久) 関将(関音楽事務所) ■11月27日(Sat) OPEN 18:00-START 19:00 ポップス倶楽部 (浜松POPS CLUB:浜松市) 料金3,000円+1Drink ポップス倶楽部(浜松POPS CLUB)、およびポップス倶楽部(浜松POPS CLUB)のホームページ、SNSにて 11月6日より販売 出演者 ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久) 関将(関音楽事務所) ■12月1日(Wed) OPEN 20:00-START 20:30 ライブ・バー大久保水族館 (新宿区) 料金3,000円+1Drink ライブ・バー大久保水族館、およびライブ・バー大久保水族館のホームページ、SNSにて11月6日より販売 出演者 ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久) 関将(関音楽事務所) ☆追加公演も決定☆■12月某日 東京某所 ※詳細が決まり次第アップします ■12月某日 Live Bar・雷神 ※詳細が決まり次第アップします 配信については後ほど告知いたします。 ライブ演奏と解説による新感覚イベント!!テーマ/お題は【リフ】!!!音楽をされてる方も、全く楽器なんて弾いたことがないという方も、カラオケなら大好きだぜーという方も、みんなが楽しめる音楽イベント♪お近くの方は是非お越しください!
Latest news
インドネシアミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 2025年1月3日
遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします(今年はサラッと始めさせていただきます)。 2025年、最初のラジオ出演はコチラ↓毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。私は今回もラストの1時間:21:00〜22:00を担当いたしました! 昨年11月・12月はインドネシアから離れて洋楽ロックのLIVE MIXでお届けしましたが、2025年のスタート(しかも三が日)ということで、3ヶ月ぶり、インドネシアのポピュラーミュージックのLIVE MIX♫正月早々アクシデントに見舞われましたが、DJ Nuku Papaと敏腕ディレクターの機転により助けていただきました。いつもありがとうございます。 今回のインドネシア音楽の選曲テーマは『Sweet❤️』東南アジア特有の...ではなく、あくまでもメインストリームとなるPops/Jazz/Rockから。いつも思うのですが、本当に洒落た音楽ばかり。そして毎回言いますが、初めて聴いたらこれが「インドネシアのアーティスト/バンド」だとは気付かないかと思います。 今回の楽曲リストはコチラです↓↓↓◆Let’s Talk About Love / Melly...
Anneth & Nikiとのインタビュー動画:DREAM 夢 PROJECT
2024年も残すは1日となりましたが、一昨日(12月29日)新たな動画がYouTubeにアップされました。 JVCKENWOODとStar Media Nusantaraの共同プロジェクトで、日本とインドネシア両国間の交流を深め、未来を担う新しスター/アーティストを介し多くの子供達に夢を届けるプロジェクト...その名も【Dream 夢 Project】♪ そんな、インドネシアと日本を繋ぐめっちゃ興味深いプロジェクト:Dream 夢 ProjectのYouTubeチャンネルに、私ばぐーすが飛び入りしてインタビューを敢行した様子が動画となっています。 インタビューのお相手はAnnethちゃんとNikiちゃん!是非ご覧くださいませ↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=Q-QLn1K7eE8 この動画はインドネシア、または英語圏の国へ向けての内容となっていますので日本語は出てきませんが、私がDJを務めるラジオ番組:Do You Know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)では私がインドネシア語→日本語という形で訳していますので、どうか番組のオンエアをお待ちください(2025年1月の放送で流れる予定となっています)!! そしてぜひ、Dream 夢 Projectの他動画も観てくださいね〜↓↓↓Dream 夢 Project:YouTubeチャンネル そして彼女たちのインスタグラムやプロジェクトのインスタグラムもチェックしてください↓↓↓Instagram AnnethInstagram NikiInstagram Dream Project 2025年、この素敵なプロジェクトがどのようにさらなる飛躍を遂げるのか...めちゃくちゃ楽しみです♫ 今後も新しい動き等、当サイトでもアップしていきますし、私のラジオ番組:Do...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.15】LOVE FM / 12月23日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”12月のオンエア日はコチラ→[12月23日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 今回の聴きどころも、先月・先々月に引き続き、現地でアーティストと会って直に膝を突き合わせて行ったインタビューを聴いていただきます。 そうです!『直撃Wawancaraし隊!!』♫ 今回のWawancara(インタビューという意味)は、私の大好きなアーティスト:KamgaとChevrinaご夫妻❤️ 一応ここで、このふたりの経歴をサラッと紹介しますね。 KamgaもChevrinaも、2005年、Pop/R&Bグループ:TanggaでSony Music Indoensiaからメジャーデビュー。かなりの人気を博しましたが2014年に解散します。その後、TanggaのメンバーだったKamga, Chevrina, そしてTataの3人で「Dekat」を結成。同年・2014年に独立しインディーズにてデビューします。AMIアワード(インドネシアのグラミー賞)で賞を受賞したりと、Dekatでも天才振りを発揮していきます。そして2019年、KamgaとChevrinaのふたりは「Dekatでは出せない自分の音楽を追求するため」”HONDO”を結成。結成後すぐさまシングルをリリースし、活動を始めていきます。 ちなみにDekatは解散した訳ではなく、活動を休止しているだけなので、KamgaもChevrinaは現在HONDOとDekatというふたつの正式なグループに所属していることになります。時間の都合で実際のインタビューの半分以上をカットしているので番組内では出てこない話ですが、2025年はHONDOの新作ともども、Dekatの新作もリリースしたい...と申しておりました♫ 抜群のセンス、天使のような歌声、シリアスな作風と優しさに満ちた作風の両方を併せ持ったこの天才夫婦の、プライベートな一面が垣間見れる(聴ける)インタビューになっていますので、ぜひ楽しみにしていてください!!もちろん HONDOも、そしてDekatのナンバーもおかけしますよ〜♪ 他ラインナップはコチラ↓↓↓・Chiemi Yoshida ft. Wanogilon・THBND なんだかんだいって今回も、まだまだジャカルタの雰囲気満載でございます!聴けば聴くほどインドネシアへ行きたくなりますよ〜!!12月23日21:00〜LOVE FMで逢いましょう!! それから当番組、月イチではありますが、皆さまからのメッセージも募集しております!いつ/どのタイミングで送ってくれても大丈夫です。ご意見・ご感想等お寄せくださいませ。できましたら「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いします!↓↓↓↓761@lovefm.co.jp ちなみに、私ごとで恐縮ですが、12月25日/クリスマスが私の誕生日!誕生日おめでとうメッセージもお待ちしておりますよ〜〜〜!! LOVE FM...
Must read
インドネシアミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 2025年1月3日
遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします(今年はサラッと始めさせていただきます)。 2025年、最初のラジオ出演はコチラ↓毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...
Anneth & Nikiとのインタビュー動画:DREAM 夢 PROJECT
2024年も残すは1日となりましたが、一昨日(12月29日)新たな動画がYouTubeにアップされました。 JVCKENWOODとStar Media Nusantaraの共同プロジェクトで、日本とインドネシア両国間の交流を深め、未来を担う新しスター/アーティストを介し多くの子供達に夢を届けるプロジェクト...その名も【Dream 夢 Project】♪ そんな、インドネシアと日本を繋ぐめっちゃ興味深いプロジェクト:Dream 夢 ProjectのYouTubeチャンネルに、私ばぐーすが飛び入りしてインタビューを敢行した様子が動画となっています。 インタビューのお相手はAnnethちゃんとNikiちゃん!是非ご覧くださいませ↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=Q-QLn1K7eE8 この動画はインドネシア、または英語圏の国へ向けての内容となっていますので日本語は出てきませんが、私がDJを務めるラジオ番組:Do You Know...