Tag:Aquarius Musikindo

明日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは”メッセージ from ANTARTICK & Raina Gumay”特集♪ 2023.1.10 (火)

☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 未だ落ち着かず年末〜新年疲れが取れていないばぐーすです(涙)。 新年2回目の放送となる明日・1月10日On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、昨年クリスマス時期に番組で特集を組んだばかりのANTARTICKと、Bagus Musicでまだ紹介できていなかった少女シンガー:Raina Gumayのナンバーを紹介していきます! タイトルにも書いた通り、少し遅れてANTARTICKから生のメッセージが届きまして「もう特集しちゃったよ...もう少し早くくれよ」と言いたい気持ちをグッと堪え(笑)まだ紹介していないナンバーを明日はお届けしようかと思っております。 そしてRaina Gumayちゃん♪私がインドネシアに暮らしていた2019年にデビュー。しょっちゅう会っていたインドネシアの友人がAquarius MusikindoでA&Rマンをやってまして、彼が担当していたアーティストのひとりがデビューしたばかりのRaina Gumayちゃんでした。その時のRainaちゃん、なんと10歳!!そして2020年に入り2ndシングルをリリースするのですが、その2ndシングルのソングライターは私の別の友人でして「まぁ〜インドネシアも狭いなー」と思った次第ですw ちなみに私、この曲が大好きです!ていうかこれ名曲かと...エコヒイキでも大袈裟でもなく。楽曲の雰囲気的もさりげなくフィル・スペクターの匂いが漂ってます。 YouTubeにてアップされていますので先ずはご覧ください!!↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=6XQtUfjznBc このナンバー:Menabungのリリース前後からインドネシアもパンデミックとなり、様々な活動・行動が制限されていった訳ですが、そういったこともあってか現在のところ新曲等はリリースはされていません。そろそろ次の活躍に期待したいところですね!! そしてお次はANTARTICK!12月後半の特集と被らないよう、まだラジオでおかけしていないナンバーを選んでおります。Rainaちゃんの曲と同じく2020年リリースのナンバーで、ANTARTICKだけではなく他17人のボゴール出身のシンガーとコラボレーションして作られた楽曲です。 ANTARTICKのギタリスト:アナンによって書かれたナンバーで、それぞれ異なる音楽的背景を持つシンガーとANTARTICKが組み合うことで多様性を打ち出していくことが目的とされており、17人のボゴール出身シンガーは、ポップス、ロック、フォーク、パンク、メタルという多様のジャンルから選ばれています。 この曲のMusic VideoもYouTubeにアップされていますので是非観てください!!↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=C2HVcAFDpQU ということで、1月10日のチンタ・インドネシアはこの2アーティストでお届けします!!明日のBagus Musicもお楽しみに〜!私とは明日夜8時にお逢いしましょう♫ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

抜群のスター性とスケール感を誇るインドネシアのガールズグループ/StarBe-スタービー

StarBe /スタービー 抜群のスター性とスケール感を誇るインドネシアのガールズ・グループ(珍しくロック・バンドではなくアイドル・グループです!) メンバーは↓ ■若くしてプロのヒップホップダンサーでもありStarBeのリーダー:アベル ■グループの中でも特に美しい歌声を誇るメイン・ヴォーカル:シェラ ■キレのいいダンスを得意とするメインのラッパー:ケジア ■演技の才能と詩を書く才能を持つ個性派:チェルシー この4人で構成されたグループです。 2018年12月結成、2019年12月デビュー。西ジャワ州の州都 :バンドゥン出身。 元々、同じダンス・スタジオに通っていた仲間で、ある時からグループを組んでデビューすることが目標になっていきます。 その後、大手のレーベル:Aquarius Musik Indoが彼女たちに目を付け、サブ・レーベルであるCity Beatからデビューが決定。一応インディーズではありますが、ある意味、シンデレラ ・ストーリーを地でいくガールズ・グループと言えます。 彼女たちはひとりひとりの個性・役割をしっかりと認識し、どうすればグループが光るようになるのかを研究し続け、その努力がデビューに結び付いたということです。 まだデビューして間もないですし、現在のところシングル3曲しかリリースされていませんが、既にかなりのフォロワー/ファンをゲットしており、今後の活躍が期待できるガールズ・グループであることは間違いありません。 特にMusic Videoを観ていただければ、彼女たちのスター性やスケール感を感じ取っていただけるかと思います。 3曲ともソングライティング・チームが違っており、曲想やカラーも違います。多分、それは戦略としてであり、今後「どのカラーでプッシュしていくのか」を見極めているのではないでしょうか。 YouTubeチャンネル:Bagus Music(旧名:ロック向上委員会ドットコム)でもStarBeについての動画をアップしていますので、是非一度観てみてください♫ https://www.youtube.com/watch?v=hg26QGVoC6I&t=3s 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

Latest news

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」の9月6日にプロジェクトチームが参加し、実施されるとのこと。 ※「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」はインドネシアと日本の文化交流を促進するイベントで、ジャカルタのコタ・トゥア / KOTA TUAで開催予定のイベント そのあたりのお話や、2024年から始まった「Dream夢Project」がどんな想いで、そしてどんな目標を持っているのか?などなど興味深いお話が聞けるインタビューとなりますので、ぜひお聴きくださいませ! そして他ラインナップはこちらです↓↓↓・Syaharani・Soul and Kith・BATAVIA COLLECTIVE (ft. Kamga) インドネシア屈指の女性ジャズ・シンガーですが、ロックもソウルもポップスもエスニックもイケるという、クロスオーバーなお人:SyaharaniのNew...
- Advertisement -spot_imgspot_img

洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日

毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当しました! 私の担当ジャンルは『インドネシアのポピュラー・ミュージック』と『洋楽ロック/ポップス』の2つ先月がインドネシアでしたので、今月は『洋楽ロック/ポップス』をLIVE MIX!! テーマ・フリー/年代・フリー古くは70年代、新しくはまだリリースされたばかりのナンバーを上手く混ぜ込んでみました♪言いたいことがあるとすれば「ロックは海のように広し」なのです。 まだ喋る方じゃないDJをやり始めてからあまり時は経っていませんが、始める前は「年代もサウンドも全然違う楽曲をどうやってカッコ良く繋げれば良いのだろうか?」と頭を悩ませていましたが、やってみると『そういうことか!』と(どういうこと?笑)。ロックの中の細分化したジャンルとして全然違う曲達、ハード/ヘヴィ系もカントリーロック系もダンサブル系もブルージー系もデジタルロック系も世界的な有名ヒット曲も、そして「アルバムの中の1曲」と言われる巷では目立たない曲も、繋げようによって、流れによって、こんな魅力的にお届けできるんだ...と。まぁ、まだまだ私的には毎回が《挑戦》でございますが。 ということで、THE LIVEを聴いてくれた方はご感想等ぜひ教えてくださいませ。 「聴き逃しちゃった〜」という方はこちら↓ radikoのタイムフリーなら8月8日までこの放送が聴けますので、私担当の時間のみならず、ぜひ3時間たっぷりと『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』をお聴きくださいませ。Link(ばぐーす長谷川出演の時間)はこちら→THE...

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.22】LOVE FM / 7月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”7月のオンエア日はコチラ→[7月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は孤高のシンガーソングライター:Adi Widodo/アディ・ウィドドからお話をうかがっていきます!! もともとは男女デュオ:Stars and Rabbitのコンポーザー/ギタリストとしてスタートしたアディ。2015年の1stアルバム「Constellation/コンストレーション」が大ヒットを記録し、インドネシア・アジアのみならず、イギリスやアイスランドへのツアーを行い、大成功を収めたインディー界の英雄的デュオです。 しかし2019年11月、Adiが脱退を表明、ソロ活動へと舵を取っていきます。 壮大でアーティスティックなナンバーで人気を博したStars and Rabbitですが、ソロに転校してからのアディの作品は、壮大さを持ちつつも優しさに溢れるナンバーばかり。人間味溢れ、ポジティブなバイブに包まれています。そして面白いのが、常夏のインドネシアでありつつも、冬のような寒さが曲に表れているところ(もちろん曲によります)。だからアディの別名が「Winter Man」なのかな?と。※インタビューで聞くのを忘れてしまった インタビューの後は、今年リリース予定/リリース日未定のLIVE EPから1曲お届けします!メディアやSNSを含め、世界初のオンエアになるかと!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・SKASTRA・Rasvan Aoki・Stars and Rabbit(アディ在籍時) SKASTRAは約1ヶ月前に当サイトでも記事にしましたインドネシアのスカ・ジャズバンド♪日本語セルフカヴァー曲を含む7インチレコードが7月9日、BIG ROMANTIC RECORDSよりリリースされましたが、その日本語のナンバーをお届けします!素晴らしいラヴァーズロックチューンですので、ぜひ楽しみにしていてください。 Rasvan Aokiは、この日本の暑さを癒してくれるスウィートなレゲエナンバー!!もう名曲ですよ、名曲!! そして、アディ在籍時のStars and...

Must read

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT...

洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日

毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...