Tag:Christmas Song

主催公演レポート:Bagus Rock Show〜浜松・クリスマススペシャル〜(12月24日)

任意団体:ばぐーす長谷川主催公演レポート 12月24日、私の地元:浜松市の老舗ライブハウス:ハァーミットドルフィンにて”Bagus Rock Show〜浜松・クリスマススペシャル”〜を開催しました♫ この日が2022年ラストのイベント!狙った訳ではありませんが、12月24日ということでテーマは「クリスマス・スペシャル」とし、スペシャルゲストの関将(B’z稲葉浩志のソロやTWINZER等で著名な活躍をしているギタリスト)と共に、ロックやポップス、ブルース・アーティストによるクリスマスソングの秘密を、理論的解説とギター演奏で紐解いていくという他イベントではあまり例の無い画期的なテーマ/内容でお客様を音楽の深い部分まで連れていきました☆ 「この時期になると普通に耳にするクリスマスソングは、実はこのように作られている」という解説や「イギリスでは40年以上にわたってクリスマス期に必ずチャートにあがる名曲」を紹介したりと、観てくれたお客様の音楽の世界観が広がった有意義なイベントになったのではないでしょうか。 そしてトークライブの後はスペシャルな関将ソロタイム♪クリスマスらしい美しいナンバーから激しいナンバーまで、いつもとは少し違う表情のサウンドをお届けしてくれました。 これまでも何度かBagus Rock Showを浜松で行ってきましたが、今回はこれまでとは違うスタイル、会場、方法論、様々な形でチャレンジさせていただきました。いつも参加してくれる方も、初めて参加してくれた方も、配信で観てくれた方も、今後はクリスマスの音楽をこれまでとは違う観点で聴いてくれるのではないかと期待しています!! クリスマスイヴという特別な日として、そしてイベント取組最終日として、我々団体の地元:浜松市で最高の時間を皆さまへお届けすることができ、心から嬉しく思っています。本当にありがとうございました!!! “良き音楽は良き人生へと誘う” 任意団体・ばぐーす長谷川代表:長谷川修久

主催公演レポート:Bagus Rock Show〜奈良・X’mas〜(12月14日)

任意団体:ばぐーす長谷川主催公演レポート 12月14日、奈良市の人気ライブハウス;ビバリーヒルズにて”Bagus Rock Show〜奈良・X'mas”〜を開催しました! この日のスペシャルゲストは、B’z稲葉浩志のソロやTWINZER等で著名な活躍をしている関将さんと、ZIGGYの松尾宗仁とのユニット:TRYBECCAでデビューし、その後も数々のアーティストのステージコーラス等多岐に渡る活動をしている高樹リオさんのユニット:ロッカ★フランケンシュタインDUO、そしてこの取組を一緒に盛り上げてくれる地元の熟練デュオ:やまとうし、さらにはパーカッショニスト:スティーヴエトウさんらが素晴らしい演奏を披露してくれました。 音楽的ジャンル云々ではなく、クリスマスが待ち遠しい、まるで子供のような童心に帰ることができるライブイベントを目指しましたが、それがピタッとハマる素晴らしいイベントとなりました! そして中盤では当団体代表:長谷川修久(ばぐーす長谷川)による“ロック・アーティストによるクリスマスソング”の解説・DJタイムを挿み、お祝い一色ではない音楽によるクリスマスの世界を紹介。 明るいお祭りムードだけではないロック/ポップスの世界を知ることで、音楽を聴く・学ぶ世界観が広がった有意義な取組になったのではないでしょうか。 終了後、お客様から「他、洋楽ロックのクリスマスソングも知りたい」「短いDJタイムだったが今度は長く聴きたい」とお声もいただきました。そういったお客様からの喜びの声を聞き、このイベントが大成功だったことを感じることができて、この後の取組への弾みがついた1日となりました!!ありがとうございました。 普通のライブではなくトークライブだけでもない、音楽的観点と歴史的観点にしっかりと注目した新しいスタイルのイベントとして企画した”Bagus Rock Show 2022”は、ここ奈良でも大成功♫ 今回の公演を観に来てくれたお客様、そして関将&高樹リオによるユニット:ロッカ★フランケンシュタインDUO、他この取組を素晴らしく彩ってくれた出演者の皆さん、そしてそして、会場:ビバリーヒルズの関係者の皆さん、みんなに心から感謝いたします!!本当にありがとうございました!!! “良き音楽は良き人生へと誘う” 任意団体・ばぐーす長谷川代表:長谷川修久

Bagus Rock Show:浜松公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜浜松・クリスマス・スペシャル〜 “クリスマスなロック特集!こんなにもあるロック×クリスマスの巻” 日時:2022年12月24日(土)Open 17:00  Start 17:30会場:ハァーミットドルフィン料金:¥3,000(+1drink order)配信:¥2,500出演:ばぐーす長谷川(MC:当団体代表 長谷川修久)スペシャルゲスト:関将(g)主催:ばぐーす長谷川協賛:アールエムトータルコンサルタント チケットは11月2日(水)からPassMarketにて販売開始!会場となるハァーミットドルフィンでもご予約・販売(お問い合わせ等)可能です。 PassMarket、ハァーミットドルフィンのウェブサイトはコチラをクリック↓↓↓↓BAGUS ROCK SHOW〜クリスマス・スペシャル〜:PassMarketハァーミットドルフィン ※会場情報ハァーミットドルフィン〒430-0944静岡県浜松市中区田町326-25 KJスクエア2FTEL: 050-5307-3971 静岡は浜松市で開催するBagus Rock Show!スペシャルゲストに関将をお迎えし、ロック・アーティスト/バンドによるクリスマスソングを一挙紹介!有名どころからマイナー曲まで、ライブ演奏とDJ/解説で探っていくクリスマスとロックの蜜月な関係☆明るい曲も悲しい曲も、クリスマスはロックと共にある!!楽しんでいきましょう♫お近くの方は是非足をお運びください。 そして、配信も用意しています。遠方からのご視聴もお待ちしております。※機材の不具合や当日の通信障害等で、画面の乱れや配信の停止等の不具合が起こる可能性がございます。その場合は後日、修正版の動画をアップしたURLをお送りします。その点、ご了承のほどお願い申し上げます ※当イベントでの注意点・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

Bagus Rock Show:奈良公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜奈良・クリスマスソング〜 “もうすぐクリスマス!ロック・アーティストによるクリスマスソングを一挙紹介 Byばぐーす長谷川” 日時:2022年12月14日(水)Open 18:00  Start 19:00会場:ビバリーヒルズ料金:¥3,500(+2drink order)出演:ロッカ★フランケンシュタインDUOスティーヴ エトウやまとうしばぐーす長谷川(MC:当団体代表 長谷川修久)主催:ばぐーす長谷川協賛:アールエムトータルコンサルタント ※会場情報ビバリーヒルズ〒630-8266奈良県奈良市花芝町6 プラザ花芝 1FTEL: 0742-26-7444URL: https://flower6.jp/ ※チケット購入・お問い合わせは、ビバリーヒルズまでまたはメールでも受け付けております。お名前・人数を明記の上コチラのメールにお送りください。bagushasegawa@gmail.com(当団体代表:長谷川修久のSNSからでも可)そして、PassMarketからでもチケットを購入できます。Bagus Rock Show〜奈良・クリスマス〜PassMarket 奈良で開催するBagus Rock Show!!あと10日でクリスマスということで、ロック・アーティスト/バンドによる数々のクリスマスソングを一挙に(畳み掛けるように・笑)紹介していきます♫マニアックな名曲・名演なども紹介していきながら、その素晴らしき「白銀音楽」な世界を深掘りしていこうと思います。トーク(解説)とライブ演奏による新感覚イベント!!お近くの方は是非足をお運びください。 ※当イベントでの注意点・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

Latest news

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第27回「Rock, Soul, Southern Blood:Gregg Allman特集」12/6

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、12月8日がGregg Allman / グレッグ・オールマンのバースデイということで、グレッグに焦点を当てた内容でお届けしていきます。 グレッグは2017年5月27日死去・享年69歳もし生きていれば今年で76歳を迎えていました。 The Allman Brothers Bandを立ち上げた最愛の兄:Duane Allmanを若くして亡くし、その約1年後にはバンドのベーシスト:Berry Oakleyも亡くすなど、若き日の頃から常に不幸に立ち向かい、紆余曲折ありつつも南部の誇りを忘れず音楽家として全うした信念の人・グレッグ。 The Allman Brothers Bandとしては(途中2度の解散/活動停止はありますが)45年、他ソロ活動などで常に第一線で活躍し、最終作/遺作【Southern Blood】で幕を閉じました。 そんな南部が誇る素朴な精神を持ったグレッグの素晴らしき音楽を、ほんの少しではありますが聴いていきたいと思います。 今でも、特にグレッグのソロ作は私自身常に聴いています。この方の”おおらかさ”というか、懐の深さ、周りと自分を比べることなく自分を信じきっているからこその自由性が音楽に表れているからだと思います。大きいんですよ、優しいんですよ、温かいんですよ。 ロック講座やライブ配信等でもよくこの話題を出しますが、遺作のタイトルが『Southern Blood - 南部の血』ですよ。グレッグのどの作品も聴いて欲しいのですが、特にこの『Southern Blood』はCDを手に取って聴いて欲しいです。CDジャケット、中写真を見ながら是非このアルバムを聴いてみてください。なんなら最初に手を出す作品がこの遺作でも良いと思います。ここで多くは書きませんが、幼少の頃から死というものと強制的に向き合わされ、黄金期もドン底も味わったLaid...
- Advertisement -spot_imgspot_img

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第26回「あっこれ日本じゃん!Indonesian Music Video特集」11/29

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 11月29日のテーマは、月イチ恒例インドネシアのRock/Pops特集!LOVE FMの番組:”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界”の2回目のオンエアが11月27日にされましたが(記事はコチラ)、ROCK THE WEDNESDAYのインドネシア特集はこのようなテーマで進めていきます↓ このタイトルで分かりますでしょうか?要するに、インドネシアのアーティストで、来日した際に日本でシューティングしてMusic Videoを制作したナンバーを紹介していきます! それらMusic Videoを観ると思わず「あっ!これ〇〇だー!!」と言わずにはいられないという(笑)。それが自分の住んでいる町だったり、よく知っている場所だったりするとより親近感が増します。嬉しいですよね、そういうのって。 ここ最近はもちろんのこと、実は10年以上前から多くのインドネシアのアーティストが来日しています。せっかく日本でライブをするのだから...ということで、スケジュールを調整してMusic Video用にシューティングして帰るアーティストも多いんですよね。 2024年以降も、そういった形で日本と交流を持つアーティストが増えることを願って、今回は私の考える代表的なナンバーを選びました。 ◆Kotak - Lupa Ingatan◆J-Rocks - Mengertilah Cinta◆Soul and...

今夜は【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.2】LOVE FM 11月27日

今夜21:00先月からスタートした番組:Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)の2回目オンエアです♫ 前回は初回ということで、けっこう真面目に私の自己紹介的な話が中心でしたが、今回の放送からは全開フルスロットルでいきますよー!!楽しさ、面白さを前面に出しまくっていく放送になります! そして、早くも新コーナーが飛び出します!!これは私にしか出来ないであろう(自分で言っちゃいますが笑)コーナーその名も... 「突撃テレフォンし隊」!!!! 昭和の香り漂うタイトルな気もしますが、そのかわり説明しなくても内容は想像できますよね? 今みなさんが想像した通り、私ばぐーす長谷川が持つコネクションを大いに活用し、インドネシアのアーティスト・音楽メディア関係者などに電話をしてお話を伺おうというコーナーです!! しかしこれってけっこう度胸が要るコーナーでして、お国柄ということもありますが、私の経験上”約束はしたけどその時間に電話に出てくれない”とか”Wifiでアプリ経由の電話なんだけど通信環境が悪くて電話が繋がらない”といったシチュエーションも大いに予測されるのです。 そういったことも含めディレクターと話をした結果「それでもやろう!」ということになりまして、毎回毎回ヒヤヒヤしながらお届けするコーナーになるかと思います!! 私としてはリアルにアーティストの声を届けられたら最高ですし、みなさんもそれを望んでいる(ハズ)! 初回のテレフォンし隊お相手は、Soul and KithのAik Krisnayanti(通称:アイクちゃん)❤️昨年、佐賀市で行われたイベント:SAGA MUSIC ARC 2022で初来日ライブを行ってくれたSoul and Kithのアイクと電話を繋げインタビューをしていく予定ですが、さて、出てくれたのでしょうか(笑)? 出てくれれば大成功ですし、出てくれなくても笑えるので、どちらでもヨシという大きな気持ちでお聴きくださいませ(笑)。 ということで本日のラインナップを先に紹介いたします。 ・Rattles・Fleur!・Aik Krisnayanti (Solo)・Imanine (J-Rocks) 今回も「インドネシアの音楽って良いね〜」と感じていただける素晴らしい音楽満載でお届けしますので、お聴き逃しなく!新コーナーも含めお楽しみに〜〜〜♫ そして当番組、月イチ番組ではありますが、皆さまからのメッセージも募集いたします!いつどのタイミングで送ってくれても良いですよ〜。ただひとつだけお願いがあります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、「Do you know...

Must read

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第27回「Rock, Soul, Southern Blood:Gregg Allman特集」12/6

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 今週は、12月8日がGregg Allman / グレッグ・オールマンのバースデイということで、グレッグに焦点を当てた内容でお届けしていきます。 グレッグは2017年5月27日死去・享年69歳もし生きていれば今年で76歳を迎えていました。 The Allman Brothers Bandを立ち上げた最愛の兄:Duane...

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第26回「あっこれ日本じゃん!Indonesian Music Video特集」11/29

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 11月29日のテーマは、月イチ恒例インドネシアのRock/Pops特集!LOVE FMの番組:”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界”の2回目のオンエアが11月27日にされましたが(記事はコチラ)、ROCK THE WEDNESDAYのインドネシア特集はこのようなテーマで進めていきます↓ このタイトルで分かりますでしょうか?要するに、インドネシアのアーティストで、来日した際に日本でシューティングしてMusic...