Tag:Event

Bagus Rock Show:福岡公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜福岡・JAZZ〜 “ジャズとロックの接近〜クロスオーバーという名の素晴らしき世界” 日時:2022年11月16日(水)Open 19:00  Start 19:30会場:BuRaRi料金:¥3,000(1drink order)配信チケット:¥2,500出演:関将(g)平久昴(tp)今給黎博美(key)ムッシュ山本(bass)山崎大誉(dr)ばぐーす長谷川(MC:当団体代表 長谷川修久)主催:ばぐーす長谷川協賛:アールエムトータルコンサルタント ※会場情報BuRaRi〒810-0023福岡県福岡市中央区警固2-18-13 オークビル3FTEL: 092-725-7121URL: https://burari.crayonsite.net/ ※チケット購入・お問い合わせは、BuRaRiまでまたはメールでも受け付けております。お名前・人数を明記の上コチラのメールにお送りください。bagushasegawa@gmail.com(当団体代表:長谷川修久のSNSからでも可)そしてPassMarketからでもチケットを購入できます。Bagus Rock Show〜福岡・JAZZ〜PassMarketBagus Rock Show〜福岡・JAZZ〜(配信) PassMarket 福岡市で開催するBagus Rock Show!!ここでは、ジャズとロックが蜜月関係にあり”クロスオーバー”と呼ばれた70年代初期〜後期に出てきた名曲・名演を紹介していきながら、その素晴らしき世界を深掘りしていこうと思います。トーク(解説)とライブ演奏による新感覚イベント!!お近くの方は是非足をお運びください。 ※当イベントでの注意点・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

Bagus Rock Show:京都公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜京都・セッション〜 “「その時そこで」音楽が生まれる瞬間:セッションの本質を探る” 日時:2022年12月15日(木)Open 18:30  Start 19:00会場:モダンタイムス料金:¥3,000(1drink inc)配信:¥2,500出演:関将(g)月ノいづみ(pf)麻衣子(sax)& Moreばぐーす長谷川(MC:当団体代表 長谷川修久)主催:ばぐーす長谷川協賛:アールエムトータルコンサルタント ※会場情報モダンタイムス〒604-8001京都府京都市中京区木屋町三条上がるエンパイヤビルB1TEL: 075-212-8385URL: http://mtimes.jp/ ※チケット購入・お問い合わせは、モダンタイムスまでまたはメールでも受け付けております。お名前・人数を明記の上コチラのメールにお送りください。bagushasegawa@gmail.com(当団体代表:長谷川修久のSNSからでも可)そしてPassMarketからでもチケットを購入できます。Bagus Rock Show〜京都・Session〜PassMarket 京都市で開催するBagus Rock Show!!ポピュラー・ミュージックとセッションって同列で語れるの?セッションから生まれた名曲ってあるの?サブタイトルを“「その時そこで」音楽が生まれる瞬間:セッションの本質を探る”とし、幅広い可能性を秘めたセッションから出てきた名曲・名演の紹介をしていきながら深掘りしていこうと思います。トーク(解説)とライブ演奏による新感覚イベント!!お近くの方は是非足をお運びください。 ※当イベントでの注意点・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

BAGUS ROCK SHOW〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説Vol.2〜:公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演がさらに決定いたしました!この日も素敵なゲストをお迎えして”ジャパニーズ・ロック/ポップス”をテーマにお届けします♪ ■Bagus Rock Show〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説Vol.2〜日本のロック/ポップス・シーンを振り返るといつも伊藤銀次がいる 日時:12月2日(金)Open 19:00 – Start 20:00会場:LIVE BAR・雷神(佐賀市)料金:¥4,000(+1Drink)配信:¥2,500出演:ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久)スペシャルゲスト:伊藤銀次(シンガーソングライター、音楽プロデューサー、ギタリスト) チケットは10月4日(火)10:00からPassMarketにて販売開始!(PassMarket、LIVE BAR・雷神のウェブサイトはコチラ↓をクリック) BAGUS ROCK SHOW〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説Vol.2〜:PassMarketLIVE BAR・雷神 昨今、世界的なブームとなっている70〜80年代の日本のシティ・ポップス。海外の若い人たちがこぞってそれらを「今の音楽より良い」と評価しています。なぜJ-POPと呼ばれる今の音楽ではなく、その時代の日本の音楽が世界を席巻したのだろうか…。 「日本の音楽シーンを振り返るといつも彼がいる」 と言われ、音楽界を引率してきた伊藤銀次さんをスペシャルゲストにお迎えし、日本のロック/ポップスの大きな変遷を迎えた時代を深掘りしつつ、現代に通じる新しい音楽、そして未来へと繋げていくトーク・ライブ&ミニライブ・イベントです。 配信も用意しています。遠方からのご視聴もお待ちしております。 ■スペシャルゲスト:伊藤銀次1950年・大阪府生まれ。72年にバンド“ごまのはえ”でデビュー。その後ココナツバンクを経て、シュガー・ベイブ75年の名盤 『SONGS』(「DOWN TOWN」は山下達郎との共作)や、大瀧詠一&山下達郎との『ナイアガラトライアングルVol.1』(76年)など、歴史的なセッションに参加。77年『DEADLY DRIVE』でソロ・デビュー。以後『BABY BLUE』を含む10数枚のオリジナルアルバムを発表しつつ、佐野元春、沢田研二、アン・ルイス、ウルフルズなど数々のアーティストをプロデュース。「笑っていいとも」テーマ曲『ウキウキWATCHING』の作曲や「イカ天」審査員など多方面でも活躍。その他イベント・ラジオ出演・執筆・レギュラー(インターネットラジオ)番組等々、精力的に活動を展開中。2022年でデビュー50周年を迎える。 ※当イベントでの注意点※・当イベントでの撮影は一切禁止とさせていただきます・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

BAGUS ROCK SHOW〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説〜:公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演がさらに決定いたしました!この日も素敵なゲストをお迎えして”ジャパニーズ・ロック/ポップス”をテーマにお届けします♪ ■Bagus Rock Show〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説〜日本のロック/ポップスの大きな変遷を迎えたあの時代をトークと演奏で紐解くイベント! 日時:11月23日(水・祝)Open 18:00 – Start 19:00会場:LIVE BAR・雷神(佐賀市)料金:¥6,000(+1Drink)配信:¥3,000出演:ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久)スペシャルゲスト:原田真二 チケットは9月24日(土)10:00からPassMarketにて販売開始!(PassMarket、LIVE BAR・雷神のウェブサイトはコチラ↓をクリック) BAGUS ROCK SHOW〜輝けるジャパニーズ・ロック/ポップス伝説〜:PassMarketLIVE BAR・雷神:EVENT SCHEDULE 11月 昨今、世界的なブームとなっている70〜80年代の日本のシティ・ポップス。海外の若い人たちがこぞってそれらを「今の音楽より良い」と評価しています。なぜJ-POPと呼ばれる今の音楽ではなく、その時代の日本の音楽が世界を席巻したのだろうか…。 歌謡曲一色だった日本の音楽界の常識を塗り替えた天才:原田真二さんをスペシャルゲストにお迎えし、日本のロック/ポップスの大きな変遷を迎えた時代を深掘りしつつ、現代に通じる新しい音楽、そして未来へと繋げていくトーク・ライブ&ミニライブ・イベントです。 配信も用意しております。遠方からのご視聴もお待ち申し上げます。 ■スペシャルゲスト:原田真二1977 年「てぃーんず ぶるーす」でデビュー。3ヶ月連続でシングルを発売し、その全てが同時にベスト10入りし、デビューアルバムが初登場一位を記録するという日本音楽史上初の快挙を成し遂げる。他アーティストへの楽曲提供、プロデュース、小学校の校歌制作も手掛けている。心の環境整備を訴えたチャリティー「鎮守の杜コンサート」を開催しNPO法人を設立。平成22年度広島市民賞を受賞。NY国連本部・国連軍縮会議をはじめ、欧米・フィリピンでの演奏も継続し、音楽を通じ、周りを思いやる優しさ「大和」の心を、世界中に届ける活動を展開している。2022年でデビュー45周年を迎える。公式ホームページhttp://www.shinji-harada.com/ ※当イベントでの注意点※・当イベントでの撮影は一切禁止とさせていただきます・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

BAGUS ROCK SHOW〜ジャパニーズ・メタル/アニメタル伝説〜:公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による公演が新たに決定しました!この日は素敵なゲストをお迎えして”ジャパニーズ・メタル/アニメタル”をテーマにお届けします♪ ■Bagus Rock Show〜ジャパニーズ・メタル/アニメタル伝説〜ジャパメタ、アニメタルの歴史をトークと演奏で紐解くイベント! 日時:11月3日(木・祝)Open 18:00 – Start 19:00会場:LIVE BAR・雷神(佐賀市)料金:¥3,000(+1Drink)配信:¥2,500出演:ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久)スペシャルゲスト:坂本英三(ANTHEM, アニメタル他) チケットは9月12日(月)からPassMarketにて販売開始! BAGUS ROCK SHOW〜ジャパニーズ・メタル/アニメタル伝説〜:PassMarketLIVE BAR・雷神:EVENT SCHEDULE 11月 1985年ジャパニーズ・メタルの雄:ANTHEMでメジャー・デビュー。アニメタルの先駆者のひとりでもあり、アニソンボーカルユニット:Jam Project、そして現在はEIZO Japanにてアニメ系・特撮系ソングのカバー・プロジェクトとしても活動している坂本英三さんをスペシャルゲストに迎え、80年代世界的なメタル・ブームと共に誕生したジャパニーズ・メタルの当時の流れ・勢い、そして現在に至るまでどのようにロックが発展していったのかなど、様々な角度からロックを、ヘヴィ・メタルを深掘りしていくトークライブ&ミニライブ!! ロック好き・メタル好きはもちろんのこと、アニメ好きまでをも網羅するアーティスト:坂本英三さんの音楽観を、トークと演奏で紐解いていきます! 是非、お越しくださいませ!!(配信も用意しておりますので、遠方からのご視聴もお待ちしております) ※当イベントでの注意点※・当イベントでの撮影は一切禁止とさせていただきます・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2. 会場にて緊急連絡先のご登録をお願いします3. 体調が優れない方のご来場はご遠慮ください

Bagus Rock Show:松本公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による新たな公演のお知らせです。 ■Bagus Rock Show〜松本・BLUES〜 “ロックの歴史を巡るとそこにはBluesがあった” 日時:2022年11月5日(土) Open 18:00  Start 19:00会場:ミュージックコートHANA会場チケット:¥3,000(+1drink order)配信チケット:¥2,500出演:関将(g) Ari-sa Band...

BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜:公演のお知らせ

任意団体:ばぐーす長谷川主催による公演が決定!今回は、めちゃくちゃ気になる”ジャパニーズ・ガールズ・バンド/ガールズ・ロック”をテーマにお届けします♪ ■BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜 ジャパニーズ・ガールズ・バンドの歴史をトークと演奏で紐解くイベント! 日時:10月10日(月・祝)Open 18:00 - Start 19:00会場:LIVE BAR・雷神(佐賀市)料金:¥3,000(+1Drink)配信:¥2,500出演:ばぐーす長谷川(当団体代表:長谷川修久)スペシャルゲスト:中山加奈子(VooDoo Hawaiians, ex PRINCESS PRINCESS) チケットは8月21日(日)からPassMarketにて販売開始!(配信チケットは9月12日から販売開始) BAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説〜:PassMarketBAGUS ROCK SHOW〜ガールズ・バンド伝説(配信用)〜:PassMarketLIVE BAR・雷神:EVENT SCHEDULE 10月 80年代、一大ムーヴメントを起こす爆発的人気を誇った「プリンセス プリンセス」の中でも、最もロックの匂いを感じさせてくれる中山加奈子さんをスペシャルゲストに迎え、当時のジャパニーズ・ガールズ・バンド/ガールズ・ロックのお話を伺っていきます。 ロックやギターにどのようにのめり込んでいき、どのような作戦やアイデアで観衆を魅了していったのか。プリンセス プリンセスから現在に至るまで、中山加奈子さんの音楽観をトークと演奏で紐解いていきます! 是非、お越しくださいませ!! ※当イベントでの注意点※・当イベントでの撮影は一切禁止とさせていただきます・感染症拡大防止への取組とご来場のお客様へご協力のお願い1. すべてのご来場のお客様にマスクの着用をお願いしています(マスクを着用していない方はご入場いただけません)2....

主催公演レポート:Bagus Rock Show 12/19

任意団体:ばぐーす長谷川主催公演レポート 12月19日佐賀市のLive Bar・雷神にて、当団体主催のイベント:Bagus Rock Showを開催しました。5回に渡るツアーの最終公演を振り返ってみます。 ここまでの4公演は【リフ】をテーマにギタリスト:関将をゲストに迎え、当団体代表:長谷川修久(芸名:ばぐーす長谷川)と息もピッタリなコンビネーションにてお届けしましたが、ラストを飾る12月19日の公演はさらなる新たな試みとして【リズム】をテーマに佐賀最強のリズム隊:Glen Coffee(牛島剛&石川俊克)との初共演となりました。 九州、特に佐賀にはアメリカ南部のポピュラー・ミュージックの空気感を感じていた代表:長谷川ですが、そのイメージからくるインスピレーションを基に【リズム】をテーマに持ってくることにしたのです。音楽の基本中の基本となる重要な題材ですが、最も難しいテーマでもあります。 結果ですか? もちろん”大成功”!!! エキサイティングで、終始目も耳も頭も使う画期的な公演となりました。 2021年の終わりを華々しく飾ったBagus Rock Show 5公演ツアーもこれにて終了。毎回、演出や台本の内容を変え、BGMなどにも工夫を凝らし、感染症対策にも気を遣ってお届けしましたが、これら公演をやり切ったことにより「2022年は何をすべきか」がハッキリとしてきました。 会場で観てくれたお客様に感謝です。配信を観てくれたお客様に感謝です。そして、楽しいことばかりではなく苦しみも分かち合えたスタッフの皆さんに感謝しています。 2021年ももうすぐ終わり、2022年がやってきます。来年はさらに飛躍できる年になるべく精進して参ります。 これからも、団体:ばぐーす長谷川、そしてBagus Musicを是非とも応援してください!宜しくお願いいたします。 “良き音楽は良き人生へと誘う” 任意団体・ばぐーす長谷川代表:長谷川修久

Latest news

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」の9月6日にプロジェクトチームが参加し、実施されるとのこと。 ※「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」はインドネシアと日本の文化交流を促進するイベントで、ジャカルタのコタ・トゥア / KOTA TUAで開催予定のイベント そのあたりのお話や、2024年から始まった「Dream夢Project」がどんな想いで、そしてどんな目標を持っているのか?などなど興味深いお話が聞けるインタビューとなりますので、ぜひお聴きくださいませ! そして他ラインナップはこちらです↓↓↓・Syaharani・Soul and Kith・BATAVIA COLLECTIVE (ft. Kamga) インドネシア屈指の女性ジャズ・シンガーですが、ロックもソウルもポップスもエスニックもイケるという、クロスオーバーなお人:SyaharaniのNew...
- Advertisement -spot_imgspot_img

洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日

毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当しました! 私の担当ジャンルは『インドネシアのポピュラー・ミュージック』と『洋楽ロック/ポップス』の2つ先月がインドネシアでしたので、今月は『洋楽ロック/ポップス』をLIVE MIX!! テーマ・フリー/年代・フリー古くは70年代、新しくはまだリリースされたばかりのナンバーを上手く混ぜ込んでみました♪言いたいことがあるとすれば「ロックは海のように広し」なのです。 まだ喋る方じゃないDJをやり始めてからあまり時は経っていませんが、始める前は「年代もサウンドも全然違う楽曲をどうやってカッコ良く繋げれば良いのだろうか?」と頭を悩ませていましたが、やってみると『そういうことか!』と(どういうこと?笑)。ロックの中の細分化したジャンルとして全然違う曲達、ハード/ヘヴィ系もカントリーロック系もダンサブル系もブルージー系もデジタルロック系も世界的な有名ヒット曲も、そして「アルバムの中の1曲」と言われる巷では目立たない曲も、繋げようによって、流れによって、こんな魅力的にお届けできるんだ...と。まぁ、まだまだ私的には毎回が《挑戦》でございますが。 ということで、THE LIVEを聴いてくれた方はご感想等ぜひ教えてくださいませ。 「聴き逃しちゃった〜」という方はこちら↓ radikoのタイムフリーなら8月8日までこの放送が聴けますので、私担当の時間のみならず、ぜひ3時間たっぷりと『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』をお聴きくださいませ。Link(ばぐーす長谷川出演の時間)はこちら→THE...

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.22】LOVE FM / 7月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”7月のオンエア日はコチラ→[7月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は孤高のシンガーソングライター:Adi Widodo/アディ・ウィドドからお話をうかがっていきます!! もともとは男女デュオ:Stars and Rabbitのコンポーザー/ギタリストとしてスタートしたアディ。2015年の1stアルバム「Constellation/コンストレーション」が大ヒットを記録し、インドネシア・アジアのみならず、イギリスやアイスランドへのツアーを行い、大成功を収めたインディー界の英雄的デュオです。 しかし2019年11月、Adiが脱退を表明、ソロ活動へと舵を取っていきます。 壮大でアーティスティックなナンバーで人気を博したStars and Rabbitですが、ソロに転校してからのアディの作品は、壮大さを持ちつつも優しさに溢れるナンバーばかり。人間味溢れ、ポジティブなバイブに包まれています。そして面白いのが、常夏のインドネシアでありつつも、冬のような寒さが曲に表れているところ(もちろん曲によります)。だからアディの別名が「Winter Man」なのかな?と。※インタビューで聞くのを忘れてしまった インタビューの後は、今年リリース予定/リリース日未定のLIVE EPから1曲お届けします!メディアやSNSを含め、世界初のオンエアになるかと!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・SKASTRA・Rasvan Aoki・Stars and Rabbit(アディ在籍時) SKASTRAは約1ヶ月前に当サイトでも記事にしましたインドネシアのスカ・ジャズバンド♪日本語セルフカヴァー曲を含む7インチレコードが7月9日、BIG ROMANTIC RECORDSよりリリースされましたが、その日本語のナンバーをお届けします!素晴らしいラヴァーズロックチューンですので、ぜひ楽しみにしていてください。 Rasvan Aokiは、この日本の暑さを癒してくれるスウィートなレゲエナンバー!!もう名曲ですよ、名曲!! そして、アディ在籍時のStars and...

Must read

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT...

洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日

毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...