Tag:Folk Music
 Do you know Indonesia?/ドゥ・ユー・ノウ・インドネシア
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.22(LOVE FM / 7月28日 ON-AIR)
 毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”7月のオンエア日はコチラ→[7月28日(月)21:00〜]!!  今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組!  先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!!  今回は孤高のシンガーソングライター:Adi Widodo/アディ・ウィドドからお話をうかがっていきます!!  もともとは男女デュオ:Stars and Rabbitのコンポーザー/ギタリストとしてスタートしたアディ。2015年の1stアルバム「Constellation/コンストレーション」が大ヒットを記録し、インドネシア・アジアのみならず、イギリスやアイスランドへのツアーを行い、大成功を収めたインディー界の英雄的デュオです。  しかし2019年11月、Adiが脱退を表明、ソロ活動へと舵を取っていきます。  壮大でアーティスティックなナンバーで人気を博したStars and Rabbitですが、ソロに転校してからのアディの作品は、壮大さを持ちつつも優しさに溢れるナンバーばかり。人間味溢れ、ポジティブなバイブに包まれています。そして面白いのが、常夏のインドネシアでありつつも、冬のような寒さが曲に表れているところ(もちろん曲によります)。だからアディの別名が「Winter Man」なのかな?と。※インタビューで聞くのを忘れてしまった  インタビューの後は、今年リリース予定/リリース日未定のLIVE EPから1曲お届けします!メディアやSNSを含め、世界初のオンエアになるかと!!  そして他ラインナップはこちら↓↓↓・SKASTRA・Rasvan Aoki・Stars and Rabbit(アディ在籍時)  SKASTRAは約1ヶ月前に当サイトでも記事にしましたインドネシアのスカ・ジャズバンド♪日本語セルフカヴァー曲を含む7インチレコードが7月9日、BIG ROMANTIC RECORDSよりリリースされましたが、その日本語のナンバーをお届けします!素晴らしいラヴァーズロックチューンですので、ぜひ楽しみにしていてください。  Rasvan Aokiは、この日本の暑さを癒してくれるスウィートなレゲエナンバー!!もう名曲ですよ、名曲!!  そして、アディ在籍時のStars and Rabbitのナンバーですが、インドネシア・インディー界を代表する名曲と言っても過言ではない、海外でも注目され人気に火が付いた記念碑的ナンバーをお届けします!!  今回も楽しくて興味深い内容になっていますよ!聴けば聴くほどインドネシアへ行きたくなるラジオDo you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜7月28日21:00〜LOVE FMでお逢いしましょう!!  そして、番組へのご意見・ご感想・質問等、メッセージもぜひぜひ当番組へお送りくださいませ!よろしくお願いいたします!!  メッセージは、できましたら「Do...
 Pandusukma/パンドゥスクマ
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは”ロマンティックなオルタナ・フォーク:Pandusukma”特集♪ 2023.3.14(火)
 ☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆  3月14日(明日)On-airのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、愛と人生の本質について歌う詩人:Pandusukmaを紹介していきます!  インドネシアはバリ島・デンパサール出身のSSWで、2019 年初頭にキャリアをスタートさせたまだまだ新進気鋭のアーティストです。  彼の音楽は大昔のインドネシアの音楽(=インドネシア独立前の音楽等含む)や様々な時代に人気を博したインドネシアの音楽にインスパイアされており、今世紀最大の作曲家:Ismail Marzukiや Gesangら音楽の偉人からPopの帝王:Chrisyeやインドネシア三大ロックバンド:Dewa19まで、多種多様のミュージシャンから強い影響を受けています。  ”経験と熟考を重ねた、愛と人生の本質についてのメッセージを伝える音楽”が彼のテーマということで、とても深淵で音響的、そしてダウナーだがほのかに明るさがあり、古き良きインドネシアの音楽もしっかりと踏襲しているのが聴いて取れる、そんな音楽を奏でてくれます。  ある意味カントリーでもあるので、アメリカーナが好きな人もバッチリかと(私のことですが・笑)。  詳しくは今夜のBagus Music Radioを聴いていただくとしてここではYouTubeにアップされているMusic Videoをお楽しみください↓↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=QWpkl1dQerw  今時のアプローチやサウンドですが、メロディや曲の骨格は古き良きインドネシアの音楽♫素晴らしいです!!  そして次は最新シングルを。Music Videoはありませんので、Audioにてお楽しみください。  https://www.youtube.com/watch?v=m9-UYk8GbZI  深い感情を掘り起こしてそれを歌にすることを大切にしているPandusukmaの、ロマンが炸裂した名曲と言えます!2曲とも今夜のBagus Music Radioで紹介いたしますので、是非、ラジオの方も聴いてくださいね〜。  そして、Pandusukmaをもっと知りたい・聴きたいという方はコチラ↓↓↓↓  Pandusukma SpotifyPandusukma Apple MusicPandusukma InstagramPandusukma Twitter  上記リンクから飛んでいただき、Pandusukmaのロマンティックな世界を覗いてみてください!!  “良き音楽は良き人生へと誘う”  素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
 Vikri And My Magic Friend/フィクリ・アンド・マイ・マジック・フレンド
Bagus Music – チンタインドネシア 11月29日は”泣ける…インドネシア「父の日」リリース:Vikri and My Magic Friend”
 ☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆  ドンドンと11月を振り返っていきますよー!  11月29日のチンタ・インドネシアのコーナーは、インドネシアの「父の日」に合わせてリリースされたVikri and My Magic FriendのNew Song:Nasihat Bapak (2022.11.12)を紹介しました♪  2023年頭リリース予定のVikri and My Magic FriendのNew Albumの中の感動的1曲です。Vikri and My Magic Friendらしいオルタナティヴ・フォークな名曲!!  私、YouTubeでMusic Videoを観させてもらったら不覚にも泣いてしまった...。みなさんも是非是非是非観てみてください。歌詞が分からなくても、なんとなく感動は伝わるかと思います(多分)。  その素晴らしいMusic Videoはこちら↓↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=Z9u7PqkqcjI  Vikriさんのコメント:“この新曲のメッセージは正に「父親の存在」で、母親と同じだけ重要な存在であり、子供のためならいつでも犠牲を払うことができる強さを前面に出しているが、実は子供に知られない弱みを隠し持っている。Music Videoでは、バックグラウンドの異なる様々な父親の姿を映し出せるように制作。地球上のすべての父親、そして人類全員にとって最高のサウンドトラックになることを願っています。今の私たちの生活を素晴らしいものにする為の父親のアドバイスを忘れないでくださいね“   そしてもう1曲おかけしたナンバーはこちら↓↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=_3PVz4pp1fM  1stアルバム:Sederhana収録の素敵な1曲です。  心洗われる音楽/曲とはこういう曲を言うのでしょう。物悲しいですが、このなんとも言えぬ美しさは心を綺麗にしてくれます。  以前このサイトで彼らを紹介しましたが、その時の新曲はトンチの効いたコミカルなナンバーでした。そういったナンバーとフォーキーで内省的なナンバー、それら全てがVikri and My...
 Adhitia Sofyan/アディティア・ソフヤン
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはインドネシアを代表するSSW・Adhitia Sofyan登場♪ 2022.7.19(火)
 ☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆  7月19日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、インドネシアを代表する秀逸なSSW:Adhitia Sofyanを特集します。  Adhitia Sofyan...2011年に初来日公演、そして2016年には2度目の来日公演を行っているという、日本でも知られるSSWです。  派手さを取っ払った誤魔化しの効かない楽曲・作風に、Adhitiaの力の抜けた優しい歌声が詰まった作品ばかり。何かを狙ったソングライティングではなく、自身の心からスッと湧き出てくるモノをメロディにしたような超自然な音楽性で人気を誇っているアーティストです。  デビューは2008年。自身のベッドルームで吹き込んだアコースティック・ポップの名曲群を収録したデビュー作『クワイエット・ダウン』をリリースし、インドネシアのみならず日本でも話題になりました。  その後もマイペースながら着実に作品をリリースしていきますが、そのどれもが秀逸♪穏やかで流れるようなメロディ、アコースティックでオーガニックな質感を大切にした極上のメロウ・ポップを現在まで聴かせてくれます。  私が彼の音楽と初めて出会ったのは少し遅く、2017年リリースの5th作:8 Tahunから。心に染み込むようなメロディラインを、素朴で優しく、そして自由を感じることのできるソフィスティケイトされたサウンドで包み込んだ秀逸な作品に仕上がっており、一気に彼の音楽感に引き込まれていきました。  そんなAdhitia SofyanをBagus Music Radioで特集していきますが、このサイトではYouTubeにアップされているMusic Videoをお楽しみください♪↓↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=mFpUogXGSbY  これですよ、これ!!Adhitia Sofyanの1st作:Quiet Down~Bedroom Recordings Vol.1からの1曲。  そして、私が大好きな作品:8 Tahunからのナンバーがコチラ↓↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=l2mI4vL95kU  素晴らしい!心が和む名曲です♫  Adhitia Sofyan InstagramAdhitia Sofyan YouTubeAdhitia Sofyan TwitterAdhitia...
 Endah N Rhesa/エンダー・アンド・レサ
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは夫婦デュオ:Endah N Rhesa登場♪ 2022.6.14 (火)
 ☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆  6月14日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、秀逸夫婦デュオ:Endah N Rhesaを特集します。  2004年に結成した南タンゲラン出身のEndah N Rhesa  Endah N Rhesa=Endah Widiastuti (Vo, G/奥さん)Rhesa Aditya (B/旦那さん)の仲良し夫婦デュオでございます。  作品の多くは優しくてキャッチーなFolk Popですが、ライブではJazzやBluesの要素を生かした演奏を聴かせてくれ、Rockな面をも打ち出す演奏を聴かせてくれます。  2003年に同じバンドで活動を始めたのが2人の出会いだったが、他メンバーと意見の相違があり辞めることを決意。後にエンダーのソロ・プロジェクトを開始するが(ご主人のRhesaはプロデューサー)、2人だけでジャム・セッションしたり口喧嘩をしたりしながら音楽を作っていくのが最も心地良いと感じるようになり”デュオ”に行き着く…これがEndah N Rhesaの誕生となる。  2005年にリリースされた1stアルバム:Nowhere To Goは自主制作ながらも2万5千枚以上を売り上げるヒットを記録し、Indonesia Music Award...
Latest news
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2(LOVE FM / 10月19日 ON-AIR)
 この10月から毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”10月のオンエア日はコチラ→[10月19日(日)22:00〜23:00]!  3年目に突入した当番組、かなりブラッシュアップしております!!  サムネを見てください!アーティスト(紹介する楽曲の数と同じ)がこれまでの倍!!30分から1時間になったので当たり前と言えば当たり前ですが、やっぱり音楽が充実してるのって良いですね〜🎵  そして他ラジオ番組に出演の際に告知させていただいておりますが、これまでやってこれなかった新コーナーも登場します!  リスナーさんをさらにインドネシアへと誘う「インドネシア語講座」題して『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia』!前々から「こんなことやって欲しい」と要望があった新コーナーでございます。  そして、教養も身に付く新コーナー『クイズ・インドネシア』!答えはとっても簡単ですが、実は何気に歴史等が垣間見れる内容にしたいと思っています。だって当番組は「Do you know Indonesia?=インドネシアを知ってるかい?」ですから。様々な角度・事柄から、インドネシアを知っていただく良いチャンスにもなるかと。  そしてそして、Season.1から続く当番組の名物コーナー『突撃テレフォンし隊』!!こちらもブラッシュアップしてお届けいたします。  Season.2の記念すべき第1回目に出演してくれるアーティストは、ここ数年の中で私が最も愛する夫婦デュオ:Scaller!日本の皆さんに観てもらう為に来日して欲しいと、私が切に願うロック・デュオでございます。ご主人がギタリストのReney、奥さんが鍵盤・ヴォーカルのStellaこのご両人の生の声をお届けします!!お楽しみに!!  そして他ラインナップはこちら↓↓↓・Bonita & The Hus Band・Kelompok Penerbang Roket & Kimokal・Melly...
インドネシアンミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 10月3日
 毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫  この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当しました!  私の担当ジャンルは『インドネシアのポピュラー・ミュージック』と『洋楽ロック/ポップス』今回は”現代のIndonesian Rock / Pops”をLIVE MIX♫  いや〜、インドネシアのRock/Popsは最強❤️それが分かる内容だったかと思います。  段々とリスナーの皆さんにもインドネシアが浸透してきまして、今回もたくさん嬉しいメッセージをいただきました。いつも聴いていただき本当にありがとうございます!!  番組メインDJ:Nukuさんも仰ってくれましたが、Pops/Rockと言っても様々なカラー・個性を持つナンバーばかりでかなり広いっ!皆さんが好きになる楽曲が必ずあるはずです。  そんな10月のLIVE MIX今回の楽曲リストはコチラです↓↓↓◆Maya / Maliq & D’Essentials...
【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界】改編・放送時間拡張のお知らせ
 ”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界”インドネシアのロック/ポップスに特化した音楽番組です。  当番組、10月の改編に伴い、お引越し&放送時間拡張が決定しました!  9月の放送でもアナウンスしましたが、10月からは装いも新たにお届けしていきます。  10月からは『第3日曜日22:00〜23:00』  おっ!1時間!!  そうなんですよ〜!!時間が倍に拡張いたしました。  曲を多く紹介できる&1曲を長く流せる、そして…エンタメ的な新コーナーができる!!  もちろん番組の目玉となる、現地のアーティスト/音楽関係者とのインタビューをお届けする「突撃テレフォンし隊」はそのままで、さらに楽しく充実させていきますし、これは現在考え中ですが『インドネシア語学習コーナー』や『インドネシアに関してのクイズ』などを考えています(変更する可能性もまだありますが)。  もちろんメッセージも大募集!やっぱりラジオ番組ですから、皆さまからのメッセージが「肝」になります!!  番組に参加するつもりで、ご意見・ご感想等メッセージをお送りくださいませ。24時間いつでも受け付けています(収録なので)。お待ちしております!!  ということであらためまして10月のオンエアは『10月19日 / 22:00〜23:00』  Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.25  さらに楽しく、そして深く、皆さんに喜んでいただける番組を目指して参りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。  番組へのメッセージはこちら↓↓↓↓761@lovefm.co.jp  メッセージをお送りする際には「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いします!  LOVE FMの受信エリアは九州北部を網羅しています。福岡、佐賀、熊本、長崎、大分、そして山口県の1部にて聴くことができます。上記以外の県にお住まいの方や、お車等で聴かれない方は、ぜひradikoにてお聴きくださいませ。↓↓↓↓https://radiko.jp/  “良き音楽は良き人生へと誘う”  素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫  ばぐーす長谷川
Must read
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2(LOVE FM / 10月19日 ON-AIR)
 この10月から毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”10月のオンエア日はコチラ→[10月19日(日)22:00〜23:00]!  3年目に突入した当番組、かなりブラッシュアップしております!!  サムネを見てください!アーティスト(紹介する楽曲の数と同じ)がこれまでの倍!!30分から1時間になったので当たり前と言えば当たり前ですが、やっぱり音楽が充実してるのって良いですね〜🎵  そして他ラジオ番組に出演の際に告知させていただいておりますが、これまでやってこれなかった新コーナーも登場します!  リスナーさんをさらにインドネシアへと誘う「インドネシア語講座」題して『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia』!前々から「こんなことやって欲しい」と要望があった新コーナーでございます。  そして、教養も身に付く新コーナー『クイズ・インドネシア』!答えはとっても簡単ですが、実は何気に歴史等が垣間見れる内容にしたいと思っています。だって当番組は「Do you...
インドネシアンミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 10月3日
 毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫  この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...



