Tag:Monkey To Millionaire

このビート危険なり:Rad RatのNew Single ”Tanah”リリース(10月21日)

Rad Rat / Tanah Rattles, Solo他様々なシーンで活躍する才女:Tanya DitaputriとMonkey To MillionaireのG/Vo:Wisnu Adjiのふたりによる男女混合デュオ:Rad RatのNewシングルが10月21日リリース! 昨年5月リリースの1stアルバム:Rad Ratに続いての作品ですが、これまたこれまでのRad Ratのイメージを(少し)覆す強力ロック・ナンバーに仕上がっています!! 我ラジオ番組:Do You Know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)9月の回にて、Tanyaが電話インタビューで参加してくれた際にも言っていましたが、こんなに早くリリースしてくれるとは!!(年内にリリース出来ると良いなぁ...なんてフニャフニャ言っていたのに・笑) 実は10月初旬、インドネシアへ行った際にもTanya & Wisnuと会ってペチャクチャ話をしたのですが、なぜかその時には話題に出ず、帰国して間も無くリリースされたという。 冒頭にも書きましたが、今回のナンバーは本来ロックが持つ破壊力が存分に出たサウンドとなっており、グルーヴィー且つサイケな調味料を塗した強力ロック・ナンバーなのです♫ 一聴した瞬間「カッコえぇなぁ〜」とため息モノ。 この曲は、プロデューサー:Dhani Siahaan / ダニ・シアハーンが演奏したドラムビートを聴いたTanyaとWisnuが、そこから発展させて作られた楽曲とのこと。 Wisnu曰く、もともとは英語で歌うつもりだったけど、Tanyaから「インドネシア語の方が良い」と言われインドネシア語の歌詞になったとのこと。 この曲についてTanyaとWinsuは「知識人だと思っている多くの人は”自分が立っている(立たせてもらっている)場所”を忘れてしまっています。人間の知識には限界があるし、色々な知識を学んでもまだまだ分からないことはたくさん出てくるのです。どんなに高みを目指そうと足は”地=Tanah”を踏みます。だから私たちは ”地”という大切なものを忘れてはいけないのです」と言っています。 と、真面目な話になってしまいましたが、そのシリアスさは曲に表れています、激しいビート、腰にくるグルーヴィーさ、妖艶なサイケニュアンス、めちゃくちゃ秀逸なギター、そして現代の人間への警告。 もちろん、歌詞の意味が分からなくても、純粋にロックとして秀逸なナンバー:Tanahぜひぜひ聴いてみてください。Apple Music、Spotify等、デジタルプラットフォームで聴くことができます!! ここBagus MusicではYouTubeにアップされたLyric...

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.12】LOVE FM / 9月23日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”9月のオンエアはもうすぐ[9月23日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、聴きどころ満載の番組!!今回も秀逸なインドネシアのポピュラー・ミュージックを取り揃えております♪ 先ずは、当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊!!」毎回、インドネシアの有名アーティストから、私ばぐーすイチオシのインディーズ・アーティストまで、様々な人に電話をかけてインタビューをするコーナーです。 今回は私のフェイバリット・アーティスト(いつもフェイバリットですけどね・笑):Tanya DitaputriSolo、新生ガールズロックデュオ:Rattles、そしてご主人Wisnuとのデュオ:Rad Rat、他サウンドトラックやCMなどの楽曲制作も手掛けるタニャちゃんでございます!! 私はSolo、そしてもう解散してしまいましたが秀逸なガールズロックバンド:FLEUR!からタニャの音楽を追い続けてきましたが、様々な顔=サウンド/ジャンルや楽曲を聴かせてくれる芸術家肌のミュージシャンです。 昨年インドネシアへ行った際に初めて会って話をしましたが、シリアスな面とコミカルな面(絶妙な天然感)が混ざり合ったとても魅力的な女性でもあります。 今回のインタビューでも、とてもキュートな面と天然な面(笑)を出してくれて、なんだか大笑いの時間となっています! ぜひぜひ皆さん、聴いてくださいませ!! そして、他ラインナップはコチラです↓↓↓↓・Monkey To Millionaire(タニャのご主人Wisnu率いるトリオ)・Hamid Alatas feat. Melanie Subono & Panic Blue(秀逸なスローブルース)・Indische Party(タニャのバンドパートナー:TikaとTikaのご主人Japs率いるバンド)・Rad Rat(タニャとWisnuの夫婦デュオ/突撃テレフォンし隊で紹介します) 今回の放送は当番組にとって1年の締めとなります!いつもの通り興味深く、そして楽しい内容となっていますので、ぜひ聴いてください♫ そして当番組、月イチではありますが、皆さまからのメッセージも募集しております!いつ/どのタイミングで送ってくれても大丈夫です。ご意見・ご感想等お寄せくださいませ。できましたら「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いします!↓↓↓↓761@lovefm.co.jp LOVE FM website...

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第11回「インドネシアのインディーズを巡礼しようPart.3」8/16

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 8月16日のテーマは、毎月恒例インドネシアのRock/Pops特集!先月、約3年ぶりにインドネシアへ行って参りましたので、その報告的意味も含めての内容となります。 今回ご紹介するのは、そのインドネシア旅行の際に会って話をしてきたアーティストばかり。Bagus Musicではお馴染みの”NTRL”!そして前々から会いたくてしょうがなかったTanyaとTika、さらに彼女たちのパートナーであるWisnuとJapsこの4人が各々絡むバンド/デュオ”Rad Rat””Indische Party””Monkey To Millionaire”以上4組/4曲をご紹介します!! めちゃくちゃ秀逸なナンバーばかり!これって日本でもヒットする可能性あるよね?と心から感じる曲ばかりです。ということでぜひぜひ、明日8/16の放送も聴いてくださいねー!! ちなみに、私の現在イチオシとなるTanyaとTikaの新ユニット:Rattlesは先月紹介済みなので登場しませんが、先日New Singleがリリースされました!これがまためちゃくちゃカッコいいのです!!ガールズ・ロックがどうあるべきかを知っていらっしゃる♫と言いたくなるクールなロック・ナンバー!!!これはまた来月紹介していきますので、楽しみにしていてください♪ 純度100%の音楽番組:ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜は、FM那覇78.0MHz沖縄県那覇市近郊の方以外は、無料アプリ:ListenRadio(リスラジ)で日本全国どこからでも聴くことが出来ます!(リスラジは海外からも聴けます)毎週水曜日22時からオンエア! そして、番組のご感想等メッセージも募集しています!メール:780@fmnaha.jpまたは当サイトのCONTACTページからでもOKです!!ぜひぜひ番組にご参加くださいませ。お待ちしております。 今週もこの番組を通して、皆さんにとっての”良き音楽を探す旅”を進めていきましょう♪ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫ ばぐーす長谷川

インドネシアのインディー・ロックを聴こう/ FLEUR!のフロント:Tanyaの別プロジェクト“Rad Rat”が新曲をリリース

Rad RatのNewシングル:Ola そもそもRad Ratって?FLEUR!-フルールのG/Vo:Tanya DitaputriとMonkey To MillionaireのG/Vo:Wisnu Adjiのふたりによる男女混合デュオです。 FLEUR!を知らないという方はコチラの記事も併せてお読みください。↓↓↓↓“インドネシア発・レトロでキャッチーなガールズR’n’Rバンド/FLEUR!-フルールの新作♪” インドネシアのインディー・ロック・シーンに詳しい人でも知らないかも…なバンドですが、それもそのはずまだ始動したばかり。 正直、このプロジェクトに発展した経緯等は分かりませんが(このふたり夫婦だったかな…確か)、FLEUR!やMonkey To Millionaireには無い音楽性を探求していくためのプロジェクトだそうです。 2021年1月20日に1stシングル:Marionettesでデビュー。 そして、来たる2021年6月27日に2ndシングル:Olaがリリースされます。 日本のインディー・ロック・ファンの皆さまに伝えたい。このふたりの世界観/サウンドはかなりカッコいいです! 私は個人的にFLEUR!が大好きなので(このバンドも2020年3月デビューなのでまだ1年と少ししか経っていません)、そのメンバーのプロジェクトとなれば当然追い掛けます(笑)。 とは言っても、1stシングルをサラッと聴いた時点ではそんなに興味を持てなかったのも事実。しかしその後、YouTubeにアップされたMarionettes のLiveを観て「カッコいいじゃないか!」と、コロッと変心したというわけです。 ちなみに、Marionettes (Live Version)は2021年4月20日にシングルとしてリリースされました。リリースに先立ってアップされたのがその「カッコいいジャないか」のライブ(笑)コチラ↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=HgWE8TAt7Wk そして、次の日曜日|6月27日にリリースされる(この記事は6月24日に書いています)2ndシングル:OlaのMusic Videoはコチラ↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=dQu-eLdDJr8 一時期の”渋谷系”に通じる音楽性を持ったナンバーですね。 そして、FLEUR!以前のTanyaの弾き語りライブも聴いて/観てみてくださいこの世界観、めちゃくちゃ良い!ジャズの素養を持つTanyaによる8曲、歌もアコGも聴き応えじゅうぶんです♪↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=fkV0OyGMPPE そして、弾き語りライブでも歌っているTanyaのシングル:Homeless (2015年リリース)↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=VH9DDmCWHpQ どれもこれも、贔屓目無しでかなりカッコいい!! Rad Ratの全シングル、そしてTanyaのシングル等も、デジタル・プラットフォームで聴けますので是非聴いてみてください。 今回はTanyaを中心に紹介してきましたが、相方:Wisnu Adji (Monkey To Millionaire)に関してはまた別の機会に紹介していきたいと思います。 “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

Latest news

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.19】LOVE FM / 4月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”4月のオンエア日はコチラ→[4月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 今回は5月に来日するWhite Shoes & The Couples Company (以下WSATCC) の特集です!ライブは3日間ありますが、福岡にも初登場!!嬉しいじゃないですか〜♫ ちなみに、WSATCCの来日公演については既にSNS等でアナウンスされていますし、当Websiteでも記事でアップしていますが、あらためて詳細をお知らせします。※過去記事:インドネシア・インディーシーン最強のバンド:White Shoes & The Couples Company・再来日&Best Album国内盤リリース(2025年5月)♪ 5月14日「東京 代官山UNIT」5月15日は「大阪...
- Advertisement -spot_imgspot_img

インドネシアミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 2025年4月11日

かなり遅くなってしまいましたが、4月11日は毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』でした♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。私は今回もラストの1時間:21:00〜22:00を担当いたしました! 今回は新年度一発目ということで、インドネシア・ポピュラーミュージックのLIVE MIXでお届け♫ 選曲テーマは「ひとりでも多くのお耳に届けたい”ばぐーすフェイバリットソング”」そして、今月は他番組でもテーマにしている『White Shoes & The Couples Company』(以下WSATCC)を多めにLIVE MIXさせていただきました!! 今回の楽曲リストはコチラ↓↓↓◆Selangkah Keseberang Featuring...

新進気鋭のバンド:BATDDからリスナーへ贈るファンタジーな1st Mini Album”Tamasya Dibuka”リリース

今回は、新進気鋭・タンゲラン出身のバンド:BATDDを紹介します。 彼らもSNSを通してコンタクトがあったのですが、もうね、私好み!俺の好み知ってたんかーい!?と言いたくなるようなサウンド/世界が飛び込んできたわけですよ!! BATDD:2023年結成メンバーは、Bo'i(G)、Andrew(Dr)、Tamaro(B)、Dea(Vo & G)、Dika(G & Vo)の5人組。バンド名のBATDDは、元々この5人の名前の頭文字から取ったようですが、現在では「Bimbingan Anak Tersiap Di Dunia」の略称となっています。 この新進気鋭のバンド:BATDDの1stミニ・アルバム「Tamasya Dibuka」が3月21日にリリースされまして、何度となく全曲通して聴きましたが、以前紹介したYoko City Ghostと同じく”唯一無二”と言って良いほど光る個性を持っているのです。 インドネシア...やっぱスゲーな! バロックポップでサイケで呪術的、ストーリー性を持つ楽曲でコンセプト・アルバムになっており、まるで夢の中で流れるサウンドトラックのような作品。バンド名が表すように、全編ドリームポップなキャッチーさを持ち、子供の頃の無邪気さと子供だからこその残酷さがサウンドに表れているのが特徴です。 「Do you believe in magic?・Believe in the magic...

Must read

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.19】LOVE FM / 4月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”4月のオンエア日はコチラ→[4月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 今回は5月に来日するWhite Shoes & The Couples...

インドネシアミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 2025年4月11日

かなり遅くなってしまいましたが、4月11日は毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』でした♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...