Tag:Musik Indonesia
Do you know Indonesia?/ドゥ・ユー・ノウ・インドネシア
10月23日・新番組始まります【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界】LOVE FM
嬉しいお知らせでございます! 今月10月より、月イチではありますが、LOVE FMにてインドネシア音楽に特化した新番組【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界】が始まります!! DJ/ナビゲーター はもちろん私:ばぐーす長谷川。 毎月第4月曜日 21:00〜の30分番組です。 第1回目となる今月のオンエアは『10月23日』! 初回なので”自己紹介”や”ばぐーす長谷川とインドネシアの音楽”がテーマ。 初めてインドネシアのロック/ポップスに出会うリスナーさんにも馴染みやすい(と私が考える)ナンバーを紹介していきます♪ そして、皆さまからのメッセージも募集しますよ〜!番組が始まる10月23日より前でも良いです!!紹介するのは11月以降となりますが、ぜひぜひメッセージをお寄せください。↓↓↓↓761@lovefm.co.jp LOVE FM website 番組情報はコチラ↓↓↓↓LOVE FM番組情報:Do you know Indonesia? 現在、レギュラー出演しております「スイッチオン!DAYTIME (DAYTIME WORLD PICKSのコーナー)」は毎月第4木曜日ということで、毎月第4週目はインドネシアミュージック満載Week (と勝手に言ってますが)♫ どちらもぜひお聴きください!! LOVE FMの受信エリアは九州北部を網羅しています。福岡、佐賀、熊本、長崎、大分、そして山口県の1部にて聴くことができます。上記以外の県にお住まいの方や、お車等で聴かれない方は、ぜひradikoにてお聴きくださいませ。↓↓↓↓https://radiko.jp/ 【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界】 応援を宜しくお願いします!月イチから隔週、そして毎週へと育てていきましょう!! “良き音楽は良き人生へと誘う” ばぐーす長谷川
ニュースリリース
日本が誇るシンガー:坂本英三のソロ新作「Generator」のインドネシア語バージョン公開♫
昨年、著名ミュージシャンとのトーク&ミニライブ・イベント:Bagus Rock Show(ばぐーす長谷川主催)に出演していただき大好評だった坂本英三さんが、な、なんと「Generator」という新曲のインドネシア語バージョンを公開しました!! 実は2023年に入ってからというもの、英三さんが好きになったインドネシアのポップス◆JAZの大ヒットナンバー:Dari Mata◆Armadaの大ヒットナンバー:Asal Kau Bahagiaの2曲をカバーした動画を連続してアップ。 その後少し時を経て、満を辞してオリジナルの新曲:Generatorのインドネシア語バージョンのアップとなりました。※ちなみにGeneratorは「4カ国語」でリリースのようです!! それでは、7月2日にアップされました【Generator (インドネシア語バージョン) Lyric Video】をご覧ください↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=Gh-yORwi6Jc この声、シャウト、メタルの英三さんも本当に素晴らしい! パワーだけで押すタイプではなく、叙情的なセンスを持ち合わせ、声そのものも魅力溢れる英三さんですが、やっぱりメタルな英三さんなんだな...と納得するこのカッコ良さ♪素晴らし過ぎます!! ぜひ、この素晴らしきメタル・アンセムを何度でも観て/聴いてくださいませ!! そして前述のインドネシアン・ポップスのカバーはこちらです↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=js04afbhOX0 https://www.youtube.com/watch?v=HSwW4UmYN8s この2曲は完全にポップス!そして日本の情緒溢れる英三さんになっております!! 今年の後半、そして来年へ向けて、坂本英三は走り出しました。日本の坂本英三から世界のEIZO Sakamoto、そしてインドネシアのEIZO Sakamotoに。 英三さんの今後の活動からも目を離せませんね!! “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫ ばぐーす長谷川
旧譜情報
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは”インドネシアの国営レコード会社:ロカナンタ関連”特集♪ 2023.1.31(火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 1月31日(本日)On-airのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、インドネシア初の国営レコード会社:ロカナンタ・スタジオ及びロカナンタ・レーベルに関連する音楽を紹介していきます! Bagus Music Radioでもチラリとお話したこともありますし、このBagus Music Websiteでも一度特集記事を書かせてもらっているロカナンタ♫インドネシア音楽の「大きな博物館」と称される歴史あるレコード会社です。 インドネシア国立放送局:Radio Republik Indonesia(通称RRI)によって1956年、中部ジャワのソロに設立され、これまで録音された楽曲は約5,600曲と言われています。 基本的な姿勢として、現在はもう音楽制作は行っていなくて、所有する膨大なカタログをデジタル化し復刻盤をリリースするという活動を多くしています。 本日はこのロカナンタに関連する素晴らしい音楽を紹介していきます。 先ずはコチラ↓ 私が一目惚れ(一聴き惚れ?)した1枚。Remadja Bahana:トリオのグループで、ドゥーワップからサーフロック、クロンチョン(世界最古のポピュラーミュージック)、R&R、Jazzなどを自身のグループで取り入れミックスした音楽性を持つコーラスグループでございます。 これが良いんですよ〜、めちゃくちゃ秀逸な音楽性!! ラジオで紹介する曲は別の曲になりますが、YouTubeにAudioがアップされています↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=0P8a8aRM1RQ 私が入手したのは2015年。私の購入によって初めてデジタイゼーションを行ってもらいCDに焼いた逸品になります♫そのお陰か(?)今ではワールド・ミュージックのCD等を販売しているWeb Shopでも購入することができるようです。興味のある方は是非、探してみてください。 そしてもう1曲ラジオで紹介するのはコチラです↓ 出ました!ここ日本でも人気・評価の高いWhite Shoes & The Couples Companyです!! コチラはロカナンタ・プロジェクトのひとつ。2013年リリースの「Menyanyikan Lagu2 Daerah(地域の曲を歌う)」という5曲入りEPで、ロカナンタ・スタジオにてレコーディングされた作品です。 古き良きインドネシアのポピュラー・ミュージックの曲を現代的にアレンジしカバーした名演でございます!全曲フルで聴ける動画がアップされていますので、是非そちらからも聴いてみてください↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=jk1aCieSQaM 本日も素晴らしい音楽がいっぱい!!ということで今夜のBagus Musicをお楽しみに〜!私とは夜8時にお逢いしましょう♫ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
Vikri And My Magic Friend/フィクリ・アンド・マイ・マジック・フレンド
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはスタンド・アップ・コメディアン×ミュージシャン:Vikri And My Magic Friend特集♪ 2022.9.6 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 9月6日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、有名なコメディアン、且つ俳優でありミュージシャン:Vikri Rasta率いるVikri And My Magic Friendの登場です! 昨年7月にここのサイトで紹介済みですが、Bagus Music Radioでは初登場! 以前紹介したページはコチラ↓コメディアン+ミュージシャンによるパンデミック最前線な夏の新曲:Vikri And My Magic Friend/Vaksinada (2021年7月23日リリース) 以前の記事では、その当時新曲としてリリースされたコロナ禍にピッタリなナンバー:Vaksinadaの紹介をしましたが、本日のBagus Music Radioでは2016年にリリースされた1stアルバム:Album Sederhana収録のナンバーをご紹介します。 これがまた秀逸!とにかく曲が良い、メロディが良い!!今夜は最高に優しくてフォーキーなナンバーを紹介させていただきます。 そして、このサイトではYouTubeにアップされているOfficial Audioをお楽しみください。今回の特集=ラジオではおかけしませんが、これらもかなり秀逸なナンバーです↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=8nj0y9OVaNk https://www.youtube.com/watch?v=gCSHThzu7wo Vikri And My Magic...
Abdul & The Coffee Theory/アブドゥル・アンド・ザ・コーヒー・セオリー
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはAbdul & The Coffee Theory特集♪ 2022.8.23 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月23日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、ジャズ・ポップ/ポップ・ミュージックで多くの人を癒すバンド:Abdul & The Coffee Theoryの登場です! 2008年:インドネシアはジャカルタで結成そして同年、1stアルバム:Lovableでデビュー 数々のジャズ・シンガーらによって歌われる曲を創り出すソングライターであり、Abdul & The Coffee Theoryのシンガー/フロントマン/リーダーであるAbdulを中心としたバンドです。バンドの唯一無二な個性もやはりAbdulが居るからこそであり、彼の個性的な声を武器にした曲で多くのファンを魅了しています。 2011年:INDOSAT AWARDの”The Most Popular Jazz Singer/Group/Duo”そして” The Most Popular Jazz single”にてノミネート2013年にはAMIにて”Duo Artist/Group...
Wake Up Iris!/ウェイク・アップ・アイリス
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーは 宇宙からの囁き:Wake Up Iris!特集♪ 2022.8.16 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 8月16日(本日)On-AirのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、とてもロマンティックで宇宙的な広がりを感じさせてくれるサウンドを得意とするWake Up Iris!の登場です! 東ジャワ・マラン出身Bie Paksi (G, Vo)とVania Marisca(Viola, Vo)による男女デュオ・プロジェクトです♪ 2018年リリースのアルバム:AUREOLEでデビューその後、2020年にシングル:Audeamus、2021年にはシングル:Mnemosyneをリリース。その卓越したテクニックと広がりのある透明なサウンドが多くのリスナーの心を掴み人気急上昇。 彼らのボーダーレスな音楽は、聴く人・シチェーションなどを選ばない普遍性を持った音楽であり、どんな状態でも最終的にはハッピーな気持ちにさせてくれる楽曲/演奏を届けてくれます。 Bie & Vania曰く「異なる体験を提供する異世界の曲〜宇宙のささやきに触発され、その降ってきた言葉で音楽を作り上げている」とのこと。一度彼らの楽曲を聴いてもらえれば、その説明に納得していただけると思います。 ライブでも常に新しいフォーマットを模索しているWake Up Iris!ですが、今後は”ウェディング・コンサート”をコンセプトにしたツアーを開催していくとのこと。先ずはその布石として最新EP:Live at Wedding Concertが8月19日にリリースされます。彼らのハッピーで幽玄的な雰囲気にピッタリかと♫ ということで、番組オンエア前に是非、Wake Up Iris!の動画をご覧ください。先ずはLiveから↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=k1z1Aa6us5A 静と動を空間的に上手く使ったアレンジがたまらなくカッコいい!!特に真ん中近くのブレイクが良いですね〜。 お次はロケーションも素晴らしいMusic Video↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=YP29vLTrbkU 如何でしょうか? ちなみにですが、今夜のBagus Musicでは違う曲をご紹介していきます!前述の、8月19日リリースの新作:Live at...
バグースミュージック
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはFranki Indrasmoro (“Pepeng” ex-NAIF)登場♪ 2022.2.8 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 2月8日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、ここのサイトで既に紹介している元NIAFのドラマー:Pepeng / ペペンのプロジェクト”FNF (Frank And Friends)”を特集します! 以前、紹介したページはコチラ↓NAIFのドラマー:ペペンの挑戦/FNF-フランキ・アンド・フレンズ ペペンから番組宛にメッセージもいただいております! 今回の放送ではおかけできませんが、記念すべき1stシングルのMusic Videoをご覧ください(これまでリリースされている5曲のシングル中、放送では他2曲を紹介します)↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=1lmuTSr8x9I それでは、今夜のBagus Musicもお楽しみに! FNFの作品はデジタル・プラットフォームでも聴けます♪秀逸な楽曲ばかりですので、是非聴いてみてください! そしてこちらは→FNFのウェブサイトです。是非サイトの方もチェックしてみてくださいねー。 それでは本日夜8時にお逢いしましょう♫ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
バグースミュージック
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはNaila Syarafinaちゃん登場♪ 2022.2.1 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 2月1日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、ここのサイトで既にご紹介しました若き女性シンガー:Naila Syarafina (ナイラ・シャラフィナ)ちゃんを特集します! 以前、紹介したページはコチラ↓(Music Videoも貼り付けてありますので、まだ見ていらっしゃらない方は是非ご覧ください)他を魅了する最大の武器=“声”を持った若きシンガー/ Naila Syarafina -ナイラ・シャラフィナ もちろん番組宛にメッセージもいただいておりますよー! 今年21歳になるNailaちゃん。シンガーとして最大の武器となる豊かで力強い声が本当に素晴らしい!是非、本日オンエアのBagus Musicで実感してください!! そして、Nailaちゃんの楽曲はデジタル・プラットフォームでも聴けますので、興味のある方は是非あらためて聴いてみてくださいね♫ それでは、今夜も20時にラジオでお逢いしましょう♫ “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
Latest news
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」の9月6日にプロジェクトチームが参加し、実施されるとのこと。 ※「CONNEXT Japan:ジャカルタ縁日」はインドネシアと日本の文化交流を促進するイベントで、ジャカルタのコタ・トゥア / KOTA TUAで開催予定のイベント そのあたりのお話や、2024年から始まった「Dream夢Project」がどんな想いで、そしてどんな目標を持っているのか?などなど興味深いお話が聞けるインタビューとなりますので、ぜひお聴きくださいませ! そして他ラインナップはこちらです↓↓↓・Syaharani・Soul and Kith・BATAVIA COLLECTIVE (ft. Kamga) インドネシア屈指の女性ジャズ・シンガーですが、ロックもソウルもポップスもエスニックもイケるという、クロスオーバーなお人:SyaharaniのNew...
洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日
毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当しました! 私の担当ジャンルは『インドネシアのポピュラー・ミュージック』と『洋楽ロック/ポップス』の2つ先月がインドネシアでしたので、今月は『洋楽ロック/ポップス』をLIVE MIX!! テーマ・フリー/年代・フリー古くは70年代、新しくはまだリリースされたばかりのナンバーを上手く混ぜ込んでみました♪言いたいことがあるとすれば「ロックは海のように広し」なのです。 まだ喋る方じゃないDJをやり始めてからあまり時は経っていませんが、始める前は「年代もサウンドも全然違う楽曲をどうやってカッコ良く繋げれば良いのだろうか?」と頭を悩ませていましたが、やってみると『そういうことか!』と(どういうこと?笑)。ロックの中の細分化したジャンルとして全然違う曲達、ハード/ヘヴィ系もカントリーロック系もダンサブル系もブルージー系もデジタルロック系も世界的な有名ヒット曲も、そして「アルバムの中の1曲」と言われる巷では目立たない曲も、繋げようによって、流れによって、こんな魅力的にお届けできるんだ...と。まぁ、まだまだ私的には毎回が《挑戦》でございますが。 ということで、THE LIVEを聴いてくれた方はご感想等ぜひ教えてくださいませ。 「聴き逃しちゃった〜」という方はこちら↓ radikoのタイムフリーなら8月8日までこの放送が聴けますので、私担当の時間のみならず、ぜひ3時間たっぷりと『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』をお聴きくださいませ。Link(ばぐーす長谷川出演の時間)はこちら→THE...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.22】LOVE FM / 7月28日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”7月のオンエア日はコチラ→[7月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は孤高のシンガーソングライター:Adi Widodo/アディ・ウィドドからお話をうかがっていきます!! もともとは男女デュオ:Stars and Rabbitのコンポーザー/ギタリストとしてスタートしたアディ。2015年の1stアルバム「Constellation/コンストレーション」が大ヒットを記録し、インドネシア・アジアのみならず、イギリスやアイスランドへのツアーを行い、大成功を収めたインディー界の英雄的デュオです。 しかし2019年11月、Adiが脱退を表明、ソロ活動へと舵を取っていきます。 壮大でアーティスティックなナンバーで人気を博したStars and Rabbitですが、ソロに転校してからのアディの作品は、壮大さを持ちつつも優しさに溢れるナンバーばかり。人間味溢れ、ポジティブなバイブに包まれています。そして面白いのが、常夏のインドネシアでありつつも、冬のような寒さが曲に表れているところ(もちろん曲によります)。だからアディの別名が「Winter Man」なのかな?と。※インタビューで聞くのを忘れてしまった インタビューの後は、今年リリース予定/リリース日未定のLIVE EPから1曲お届けします!メディアやSNSを含め、世界初のオンエアになるかと!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・SKASTRA・Rasvan Aoki・Stars and Rabbit(アディ在籍時) SKASTRAは約1ヶ月前に当サイトでも記事にしましたインドネシアのスカ・ジャズバンド♪日本語セルフカヴァー曲を含む7インチレコードが7月9日、BIG ROMANTIC RECORDSよりリリースされましたが、その日本語のナンバーをお届けします!素晴らしいラヴァーズロックチューンですので、ぜひ楽しみにしていてください。 Rasvan Aokiは、この日本の暑さを癒してくれるスウィートなレゲエナンバー!!もう名曲ですよ、名曲!! そして、アディ在籍時のStars and...
Must read
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.23】LOVE FM / 8月25日 ON-AIR
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”8月のオンエア日はコチラ→[8月25日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組! 先ずは当番組の名物コーナー「突撃テレフォンし隊」!! 今回は、当番組が応援している”日本とインドネシアを音楽で繋ぐプロジェクト:Dream夢Project”の発起人であり、現在もリーダーとして同プロジェクトを引っ張っております、JVCKENWOOD / 株式会社JVCケンウッドの山田貴史さんからお話を伺っていきます! 山田さんは今年の4月まで、JVCKENWOODのインドネシア現地法人:PT. JVCKENWOOD Indonesiaの取締役社長をされていましたが、5月、日本に帰任されました。 「そしたらDream夢Projectはどうなるの?」 心配は無用です!これからも山田さん主導で「Dream夢Project」は進められていくからです!! 2024年冬Season.1、同年夏にSeason.22025年に入り1月にSeason.3(私ばぐーすも図々しく参加させていただきました!)そして、山田さん帰任後となるSeason.4は、なんと来月9月に行われます!しかも今回は日本ではなくインドネシアはジャカルタが舞台🎵 9月6日〜7日にジャカルタで開催されるイベント「CONNEXT...
洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 8月1日
毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX...