Tag:New Single
Yoko City Ghost/ヨーコ・シティ・ゴースト
Psychedelic & Dream Pop:Yoko City GhostのNew Single【Back To Earth Pt.1】2月21日リリース
今回は、新進気鋭・メダン出身のバンド:Yoko City Ghostを紹介します。 私的には、もうルックスから「ニヤリ」としてしまうのですが、サウンドも楽曲も素晴らしいですよ〜! 適度にダルく浮遊感漂い、マニアックになり過ぎず適度にポップ、サウンド的には適度にビンテージ...「適度」のオンパレードですが(笑)、このバランスが最高なんです。これがどこかひとつでも「過ぎる」と聴いていてスグに脳が判断してしまうというか(良いも悪いも)。Yoko City Ghostはこのバランス感覚に優れていて、何度も聴きたくなる、いわゆる”クセになるキャッチーさ”を持っているのです。 Yoko City Ghost: インドネシア第五の都市/スマトラ島メダン出身/2023年デビューTengku Ariy (B), Cindy Claudya (Vo/Tambourine), Ridho Zuhri (G), Kristian Glahita (Organ), Jose Ludofikus (Dr), Evan Ewaldo...
Rad Rat/ラッド・ラット
このビート危険なり:Rad RatのNew Single ”Tanah”リリース(10月21日)
Rad Rat / Tanah Rattles, Solo他様々なシーンで活躍する才女:Tanya DitaputriとMonkey To MillionaireのG/Vo:Wisnu Adjiのふたりによる男女混合デュオ:Rad RatのNewシングルが10月21日リリース! 昨年5月リリースの1stアルバム:Rad Ratに続いての作品ですが、これまたこれまでのRad Ratのイメージを(少し)覆す強力ロック・ナンバーに仕上がっています!! 我ラジオ番組:Do You Know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)9月の回にて、Tanyaが電話インタビューで参加してくれた際にも言っていましたが、こんなに早くリリースしてくれるとは!!(年内にリリース出来ると良いなぁ...なんてフニャフニャ言っていたのに・笑) 実は10月初旬、インドネシアへ行った際にもTanya & Wisnuと会ってペチャクチャ話をしたのですが、なぜかその時には話題に出ず、帰国して間も無くリリースされたという。 冒頭にも書きましたが、今回のナンバーは本来ロックが持つ破壊力が存分に出たサウンドとなっており、グルーヴィー且つサイケな調味料を塗した強力ロック・ナンバーなのです♫ 一聴した瞬間「カッコえぇなぁ〜」とため息モノ。 この曲は、プロデューサー:Dhani Siahaan / ダニ・シアハーンが演奏したドラムビートを聴いたTanyaとWisnuが、そこから発展させて作られた楽曲とのこと。 Wisnu曰く、もともとは英語で歌うつもりだったけど、Tanyaから「インドネシア語の方が良い」と言われインドネシア語の歌詞になったとのこと。 この曲についてTanyaとWinsuは「知識人だと思っている多くの人は”自分が立っている(立たせてもらっている)場所”を忘れてしまっています。人間の知識には限界があるし、色々な知識を学んでもまだまだ分からないことはたくさん出てくるのです。どんなに高みを目指そうと足は”地=Tanah”を踏みます。だから私たちは ”地”という大切なものを忘れてはいけないのです」と言っています。 と、真面目な話になってしまいましたが、そのシリアスさは曲に表れています、激しいビート、腰にくるグルーヴィーさ、妖艶なサイケニュアンス、めちゃくちゃ秀逸なギター、そして現代の人間への警告。 もちろん、歌詞の意味が分からなくても、純粋にロックとして秀逸なナンバー:Tanahぜひぜひ聴いてみてください。Apple Music、Spotify等、デジタルプラットフォームで聴くことができます!! ここBagus MusicではYouTubeにアップされたLyric...
Do you know Indonesia?/ドゥ・ユー・ノウ・インドネシア
3月25日 ON-AIR【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.6】LOVE FM
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”3月のオンエアは[3月25日(月)21:00〜]です!! 今回も聴きどころ満載!素敵なインドネシアのポピュラー・ミュージック満載の回になっています!! 今回ももちろん聴きどころは他でもない「突撃テレフォンし隊」のコーナー!サムネを見ていただければ分かる通り、今回のゲストはImanine=Iman J-Rocksにお話を伺っていきます。 Imanくん、昨年はソロ、そしてHALFMATHというバンドでの活動が激しく、かなり忙しい日々を過ごしていましたが(昨年7月にインドネシアへ行って会った時にもそう言ってました)、今年2024年は本来の場所でもあるJ-Rocksにも注力していくとのことでした。ということは忙殺的状況??もちろん身体はひとつしかないので(多分・笑)、上手く調整していきながら、全ての活動に注力すると言っていました。 そんな話も含め「突撃テレフォンし隊」のコーナーで聞いていますので、是非、今回もお聴き逃しなく♫ そして他ラインナップはコチラです↓ ・Hidden Message・TRAH feat. OMBAGS & Cita Rahayu ラジオでは少しお話したこともありますが、来月4月から佐賀県初のプロ野球チーム、その名も「佐賀インドネシアドリームズ」が動き始めます!!「ヤマエグループ九州アジアリーグ」に今年から参戦となり、記念すべき開幕戦が4月13日・14日に行われます!初戦の相手は宮崎サンシャインズ(宮崎)で、佐賀インドネシアドリームズのホームである「ひぜしんスタジアム(武雄球場)」で行われます。試合は4月13日・14日ともに13:00から! さらにさらに、記念すべきこの開幕戦同球場敷地内では、野球好きな方も、野球をよく知らない方も1日楽しめるイベント:DREAMフェスも同時開催されますー!!このDREAMフェスは『野球・食・エンターテインメント』のフェスということで、ひぜしんスタジアムの周りで「キッチンカー/マルシェ」「体験型のスポーツイベント(子供達が楽しめる!)」だったり、ステージも設けられていまして、そこでは「音楽・ダンス・トークショー(有名YouTuber)」などが繰り広げられます!!このフェスの時間は11:00~17:00まで。 私ばぐーす長谷川、声を大にして言います→「九州とインドネシアが着々と近くなってます!!」 選手達は数日前に来日して、早速、厳しい練習に励んでいるとのこと。日本とインドネシア、そして全アジア、さらには世界に轟くチームとしてこれから羽ばたきます!佐賀県の方も九州の方も、野球好きもインドネシア好きも、是非応援のほど宜しくお願いいたします!!※インドネシアの球団なので名前に”インドネシア”とありますが、日本、フィリピン、スリランカなども含めた計5ヵ国の選手が在籍しています 話をラジオに戻しますが、当番組:Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜も、日本とインドネシア、そして他アジアの国々を繋いでいけるよう、ひとつひとつ丁寧に確実に精進していく所存でございます! ということで皆さま、今回の放送もぜひぜひ聴いてくださいませーーーー🎧 それから当番組、月イチ番組ではありますが、皆さまからのメッセージも募集しております!いつどのタイミングで送ってくれても大丈夫です。ご意見・ご感想等お寄せくださいませ。できましたら「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いいたします。↓↓↓↓761@lovefm.co.jp LOVE FM website 番組情報はコチラ↓↓↓↓LOVE FM番組情報:Do you...
Do you know Indonesia?/ドゥ・ユー・ノウ・インドネシア
2月26日 ON-AIR【Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.5】LOVE FM
毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”2月のオンエアは[2月26日(月)21:00〜]です♫ 今週はFranki Indrasmoro 通称:Pepeng特集!! Bagus Musicやラジオで何度も紹介済みの、私のフェイバリット・バンド:NAIFの元ドラマーでありソングライター、そして2019年からはFNFというサイドプロジェクトでも活躍していましたが、2021年のNAIF解散後を機に大手レコード会社にてアーティストを支える側=裏方へと移っていきました。 ところで、サムネを見ると「祝」となっていますが、何が祝なんでしょうか? 前述の通り、大手レコード会社の裏方へと移っていったPepengですが、この度やっと...やっと、表舞台に戻ってきたのです!約3年ぶりの復活です!! これまでいくつもの名曲を残してきたPepengですが、NAIFではドラマー、FNFではソングライター/プロデューサーも務めてきました。そして約3年振りの表舞台復帰では、な・な・なんと!PepengがVocalを取っています!! その完全復帰第一弾となるNew Singleは2月23日にリリースされたばかりです。タイトルは『Ceriakan Dunia』もちろん当番組でおかけしますが、ぜひ皆さんもご自身で聴いてみてください♫以下はApple MusicとSpotifyのリンクです。↓↓↓↓ ・Franki Indrasmoro - Ceriakan Dunia (Apple Music)・Franki Indrasmoro - Ceriakan Dunia (Spotify) このPepengの復帰劇をしっかりとリアルタイムで讃えたい!そして皆さんに伝えたい!!そんな想いを込めて、音楽に対する素晴らしき才能と真摯な姿勢を持つPepengのことを、面白く楽しく番組でお伝えしていきたいと思います。 「突撃テレフォンし隊」のコーナーもゲストはもちろんPepeng本人!Pepengのお話が本人からたっぷり聞けますよ〜!! ワクワクしかない今回の”Do You Know...
Take Over/テイク・オーバー
本日のBagus Music/FM佐賀:チンタ・インドネシアのコーナーはJohn Paul Ivan & Windy Saraswati (Take Over)♪ 2022.4.19 (火)
☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ 4月19日(本日)On-AirのBagus Music / チンタ・インドネシアのコーナーは、John Paul Ivan & Windy Saraswati (Take Over)の登場です! 久々のハード・ロック系でございます!(楽曲はけっこうメロディアスですが) もちろん今回もJohn & Windyから番組宛にメッセージをいただいております! ※John Paul Ivan & Windy Saraswati (Take Over) ハード・ロック系女性ヴォーカリスト:Windy Saraswatiとギタリスト:John Paul...
Cokelat/チョクラット
Cokelat X Astrid / Wajar: 新曲リリース& Music Video公開 (2021年10月29日)
Cokelat X Astrid-WAJAR やっと全貌が明らかとなったCokelatの新曲がリリースされ、同時にMusic Videoも公開されました。 YouTubeはコチラ↓ https://www.youtube.com/watch?v=vHQNC8YxI3k Cokelatの現ボーカリスト:AiUが妊娠・出産のために活動を休止。 それによりバンドはAstridをゲストボーカルに迎えた訳ですが、以前このサイトで紹介した“Cokelat x Astrid-Live Studio Session 2021”以降動きを見せず、ファンをやきもきさせていました。 ※以前の記事はコチラ↓AiUとAstrid・2人のボーカルによるスタジオライブが公開/Cokelat x Astrid-Live Studio Session 2021 その動画でもAstridが歌う新曲を披露していましたし、私はその音源を先にいただいていたので確実にそれがリリースされるものだと思っていましたが…やられました(良い意味で)。予想を裏切りまったくの新曲をリリースしてくれたのです。 まるで、天空から優しく語りかけてくれるような大きな愛とセンチメンタルなメロディ。 Astridの声/キャラクターを考えての選曲かもしれません。 Cokelatの新曲:Wajarは、各デジタル・プラットフォームでも聴けますので、是非聴いてみてください!名曲です!! “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫
Latest news
【Franki Indrasmoro (Pepeng) ニュー・シングル リリース / 11月10日】
インドネシアの才能豊かなミュージシャンでプロデューサーでソングライター、そして私の親友であるPepeng / ペペン=Franki Indrasmoro / フランキ・インドラスモロ(以下、Pepeng)が11月10日、新曲をリリースしました♪ Pepengは私のフェイバリット・バンド:NAIFの元ドラマーでありソングライター、そして2019年からはFNFというサイドプロジェクトでも活躍していましたが、2021年のNAIF解散を機に大手レコード会社にてアーティストを支える側=裏方へと移っていきます。 しかし昨年 / 2024年、表舞台に復活!およそ3年のブランクを経て、ミュージシャン / アーティストとして現在も活躍中です。 Pepengはドラマーですが、国民的人気バンドだったNAIF時代から、数々の大ヒット曲を創り上げたソングライターでもありますので、曲の良さはお墨付き! 今作は久々のインスト・ナンバーですが、昨年の復活第一弾となったソロ名義でのシングル『Ceriakan Dunia』ではVocalも取り、完全なるマルチミュージシャンとしても世に知られるようになったのです。 SpotifyやApple Music等、すべてのデジタルプラットフォームで聴けますので、ぜひチェックしてみてください!↓↓↓↓・Franki Indrasmoro - VICTORY SONG (Spotify)・Franki Indrasmoro -...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2 : 26th(LOVE FM / 11月16日 ON-AIR)
毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”11月のオンエア日はコチラ→[11月16日(日)22:00〜23:00]! 先月から時間を拡大してお届けしている、日本で唯一のインドネシア・ミュージック専門番組!今月はさらに興味深く、面白く、攻めていきますよー!! 先月から始まった『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia!』(インドネシア語講座のコーナー)教養も身に付く『クイズ・インドネシア』のコーナーそしてSeason.1から続く当番組の名物コーナー『突撃テレフォンし隊』どのコーナーも充実させていきます!! 今回の『突撃テレフォンし隊』は、当番組初期に出演してくれたNTRLの総帥:Bagusさんをゲストに迎え、優しさとユーモア、そして人間味溢れる彼の真の姿に迫っていきたいと思います。 初めて会う人はBagusさんの強面なルックスにビビるかもしれませんが(笑)実際は照れ屋で、とても真面目で、大勢の中に居るとあまり自分を出せないような、そんなキュートな男なんですよ🎵それがとっても伝わるインタビューになっています!楽しみにしていてください!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・Nusantara Beat・AIU・Scaller & IKLIM・Sunwich・Thee Marloes・RIMALDI・Boy Warongan feat. Gabriella fernaldi 9割方最新のナンバーでございます! トークもインタビューも音楽も楽しめるDo you know Indonesia?ぜひ今月も聴いてください! 11月16日22:00〜LOVE...
洋楽ロック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 11月7日
毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は今回も定番のラスト1時間:21:00〜22:00を担当! 私の担当ジャンルは①インドネシアのポピュラー・ミュージック』②洋楽ロック/ポップスの2つですが、今月は『洋楽ロック/ポップス』をLIVE MIX!! そして前回の洋楽ロックはテーマを設定しましたが、今回は「フリー/テーマ無し」!ロックの細分化されたジャンルで言うと混ぜ混ぜのMIXで、新旧も(最新作も有)混ぜ混ぜMIXでございます。この統一感無しの混ぜ混ぜ感が楽曲の良さをさらに増長させます。 そして、今回もたくさんメッセージやお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました! 「聴き逃しちゃったよ〜」という方はこちら↓ radikoのタイムフリーなら11月14日までこの放送が聴けますので、私担当の時間のみならず、ぜひ3時間たっぷりと『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』をお聴きくださいませ。Link(ばぐーす長谷川出演の時間)はこちら→THE LIVE...
Must read
【Franki Indrasmoro (Pepeng) ニュー・シングル リリース / 11月10日】
インドネシアの才能豊かなミュージシャンでプロデューサーでソングライター、そして私の親友であるPepeng / ペペン=Franki Indrasmoro / フランキ・インドラスモロ(以下、Pepeng)が11月10日、新曲をリリースしました♪ Pepengは私のフェイバリット・バンド:NAIFの元ドラマーでありソングライター、そして2019年からはFNFというサイドプロジェクトでも活躍していましたが、2021年のNAIF解散を機に大手レコード会社にてアーティストを支える側=裏方へと移っていきます。 しかし昨年 / 2024年、表舞台に復活!およそ3年のブランクを経て、ミュージシャン /...
Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Season.2 : 26th(LOVE FM / 11月16日 ON-AIR)
毎月第3日曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”11月のオンエア日はコチラ→[11月16日(日)22:00〜23:00]! 先月から時間を拡大してお届けしている、日本で唯一のインドネシア・ミュージック専門番組!今月はさらに興味深く、面白く、攻めていきますよー!! 先月から始まった『Yuk, Belajar Bahasa Indonesia!』(インドネシア語講座のコーナー)教養も身に付く『クイズ・インドネシア』のコーナーそしてSeason.1から続く当番組の名物コーナー『突撃テレフォンし隊』どのコーナーも充実させていきます!! 今回の『突撃テレフォンし隊』は、当番組初期に出演してくれたNTRLの総帥:Bagusさんをゲストに迎え、優しさとユーモア、そして人間味溢れる彼の真の姿に迫っていきたいと思います。 初めて会う人はBagusさんの強面なルックスにビビるかもしれませんが(笑)実際は照れ屋で、とても真面目で、大勢の中に居るとあまり自分を出せないような、そんなキュートな男なんですよ🎵それがとっても伝わるインタビューになっています!楽しみにしていてください!! そして他ラインナップはこちら↓↓↓・Nusantara Beat・AIU・Scaller...



