Tag:Dewa19

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜第20回「ばぐーすなインドネシア音楽にハマる・基本編」10/18

ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜(FM那覇)毎週水曜日22:00〜オンエア 10月18日のテーマは、月イチ恒例インドネシアのRock/Pops特集!新番組:Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 も来週月曜日からオンエア開始 (記事はコチラ)ということで、今回はこのようなテーマで進めていきます↓ 今回は【ばぐーすなインドネシア音楽にハマる・基本編】というテーマを設定しましたが、イマイチ意味が分からないですよね💦? 要するに「ばぐーす長谷川は何を聴いて感動し、何を聴いてインドネシアのロック/ポップスにハマることになったのか」をあらためてお話していき、その名曲たちを紹介していく回となります。 私、初めてインドネシアへ行ったのが1999年。そこからインドネシアのロック/ポップスにハマっていき、後に遡って古い音楽等も聴いていきました。そこで段々と分かってきたのですが、この時期...90年代中盤〜後半って、インドネシアのポピュラー・ミュージックが本格的に熟し始めた頃なんですよね。アーティストにもよりますが、現在は「洋楽」と聴き違えてもおかしくない作品が多くあります。90年代はそこに行き着く前段階で、”インドネシアらしい感性+洋楽の合体”が素晴らしいバランスで行われていた頃なんです。 ということで今週は、その頃のインドネシアのロック/ポップスを聴いていこうという回になります。 20年以上前の楽曲をお届けしていきますが、全く古さを感じません。というかその頃の音楽が現代のロック/ポップスの下敷きになっているわけで、2023年の作品と連続でかけても違和感は全く無いのです。 「やっぱこの頃のインドネシアのロック/ポップスも素晴らしいわ〜!」 ↑を証明するかのような内容となりますので、ぜひ今週のROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜もお聴き逃しなく!! 純度100%の音楽番組:ROCK THE WEDNESDAY〜ポピュラー・ミュージック巡礼の旅〜は、FM那覇78.0MHz沖縄県那覇市近郊の方以外は、無料アプリ:ListenRadio(リスラジ)で日本全国どこからでも聴くことが出来ます!(リスラジは海外からも聴けます)毎週水曜日22時からオンエア! そして、番組のご感想等メッセージも募集しています!メール:780@fmnaha.jpまたは当サイトのCONTACTページからでもOKです!!ぜひぜひ番組にご参加くださいませ。お待ちしております。 今週もこの番組を通して、皆さんにとっての”良き音楽を探す旅”を進めていきましょう♪ “良き音楽は良き人生へと誘う” ばぐーす長谷川

Bagus Music – チンタインドネシア 11月15日・22日は”天才:Erwin Gutawaさんを聴こう”

☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆ こちらについての記事はかなりのご無沙汰(涙)。11月以降は怒涛の如くイベントが重なり、さらにはSAGA MUSIC ARCでのSoul and Kith来日やら何やらで、全くラジオについての記事を書けず年末まできてしまいました。 これではいかん!!! ということで、サラッとではありますが何をお届けしたか思い出しつつ綴っていきたいと思います。タイトルの通り、ここでは11月15日と22日の特集をまとめていきます。 冒頭にも書きましたSAGA MUSIC ARC終了後は2週にわたってErwin Gutawaさんの特集でした。 ・インドネシア音楽界の桁外れな天才・超有名作曲家・アレンジャー・プロデューサー・ベーシスト・オーケストラを引き連れ指揮者もやってしまう天才音楽家・インドネシアのバート・バカラック(ばぐーす曰く) 11月15日はアルバム:Salute To Koes Plus(クース・プルスに敬礼)から2曲♪2004年に様々な有名シンガーやバンドを集結させてレコーディングされた”インドネシアン・ロックが黎明期(れいめいき)を迎えた時代の英雄:Koes Plusの現代版カバー・アルバム”でございます。 https://www.youtube.com/watch?v=EFArd1S_YkI https://www.youtube.com/watch?v=cYeBmRH26DY 11月22日は、Erwinさんのアレンジャーとしての凄さを堪能する特集でしたね!2曲ともストリングス・アレンジの素晴らしさが発揮されたナンバーをお届けしました。 https://www.youtube.com/watch?v=JatwGCBZoI0 https://www.youtube.com/watch?v=KX6uMNGbGN8 Erwinさんがアレンジすると曲が神々しくなる…というのは言い過ぎかもしれませんが、楽曲がさらに荘厳でシャープでキャッチーになるのは間違いないでしょう!! Music Videoだけでなく、是非みなさんもアルバム等を手に取って聴いてみてください。 “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

10年に1度出るか出ないかの名作〜Dewa19では見せなかった才能の開花/Andra & The Backboneの1stアルバム(2007年)

Andra & The Backbone-アンドラ&ザ・バックボーン Dewa19のオリジナル・メンバーでギタリストのAndra Junaidi Ramadhanの別プロジェクト:Andra & The Backboneの1stアルバムを紹介します。 正直「今さら感」が拭えないのですが(今さらとりあげるのか?という意味)、当然ながら日本では知らない方がほとんどかと思いますので。 オリジナル・メンバーとは言え、AndraのDewa19への貢献度ってどうなの?と、このAndra & The Backboneの作品を聴くまで思っていた人って多いのではないでしょうか。Dewa19初期〜中期の作品ではソングライティングにも多少関わっていましたが(1stと2ndを除く)、2000年以降の作品ではほとんどソングライティングには関わっておらず、総帥:Ahmad Dhaniのバンドの構成員的な感じとなっていました。そのAndraが別バンド/プロジェクト結成って言われても…。 ところが、Andra & The Backboneの1stを聴いて(良い意味で)びっくり!かなり“嬉しい裏切り”とでも言いましょうか。Ahmad Dhaniの手から離れたAndraが、こんなにも才能豊かな人だったとは思ってもみなかったです(ホントに失礼ですが、思った方はたくさん居るはずです)。 Andra & The Backboneが出現した直後は「Dewa19は解散か」とか「アンドラ、ダニと決別」的に騒がれていましたが、飛び抜けた頭脳を持つAhmad Dhaniの計算だったのかも…と勘繰ってしまいます(Dewa19は2011年に解散)。 秀逸な楽曲ばかりですが先ずはコチラ↓ https://www.youtube.com/watch?v=AyFAUb25YT4 そして、永遠の名曲↓↓↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=9IY08vP1DVU インドネシア(東南アジア全般ですが)らしい甘いラブソング。 “僕を置いて行かないでくれ 君なしでは何もできないんだ 君は僕の血、君は僕の心臓、君は僕の人生 僕を完全なものにしてくれる...

ノスタルジーな名盤・名曲シリーズ:インドネシア三大ロック・バンド/DEWA-デワの5th作・Bintang Lima (2000年)

DEWA 19 /デワ・スンビランブラス※今回紹介する作品は“19”を取って「DEWA」と名乗っていた時代になります(ややこしいので以下全て“19”を付けて書きます・笑) 90年代以降の、インドネシアのロック/ポップスに少しでも触れる機会があったという方なら名前は聞いたことがあるであろうDEWA 19♪ それほど有名なバンドであり、90年代から現在にかけてのインドネシア・ポピュラー・ミュージックシーンの基本的スタイルを築いてきた大物中の大物です。 東ジャワの大都市:スラバヤ出身。1986年結成・1992年にアルバム・デビュー。2011年に解散しますが、その後、何度か再結成を果たしコンサートを行なっています。 何度かメンバーチェンジを行なっていますので、メンバーについては割愛させていただきますが、基本的にバンドを引率してきたのはリーダーのAhmad Dhani-アフマッド・ダニ。彼はキーボーディストでありプロデューサーであり曲のほとんどを書いている(1st、2ndアルバムに関しては初代ヴォーカリスト:Ari Lassoが曲の大半を書いています)バンドの中心人物です。 そんなDEWA 19の、私にとって“忘れ難き名盤”が2000年にリリースされ爆発的大ヒットを記録したBintang Lima(“五つ星”という意味)です。 ロックではあるが聴き心地の良いサウンド・重厚且つドラマティックなアレンジ・秀逸なメロディと三拍子揃った作品で、贔屓目無しで素晴らしかった!! 初めて聴いた時、「インドネシアにこういうバンドが居たのか!」と感動したのを今でも覚えています。 特にシンフォニック系のメロディック・プログレな作風である大ヒット曲:Mukadimah〜Roman Picisanは何度聴いても飽きない名曲♪↓↓↓↓↓↓↓↓YouTubeでご覧くださいませ♪ https://www.youtube.com/watch?v=JatwGCBZoI0 アルバムの中の1曲ですが、この曲も素晴らしい!↓↓↓↓↓↓↓↓DEWA / Hidup Adalah Perjuangan https://www.youtube.com/watch?v=zBWRcvXOvwE ミドルとバラードがほぼほぼ占めている作品ですが(インドネシアのロック/ポップス特有…というか東南アジア特有)、けっこう頑固な洋楽ロック・ファンにこそ聴いて欲しいなぁ。 もちろんSpotifyやApple Music等のデジタル・プラットフォームで聴けますので、是非聴いてみてください!! ちなみにですが、インドネシア三大ロック・バンドとはDEWA 19、GIGI、Slankを指します。GIGIとSlankに関しても追々記事に書いていきますね。 “良き音楽は良き人生へと誘う” 素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫

Latest news

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.13】LOVE FM / 10月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”10月のオンエアはもうすぐですよー[10月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組!しかも今回はライブ感満載です!! 当番組2年目突入一発目はスペシャル企画(狙ってはいなかったんですけどね)!現地ジャカルタのビッグフェス潜入の様子をお楽しみいただきます!! ”Synchronize Fest Special”♪ 私のインスタ等SNSをご覧の方はもう知っているかと思いますが、10月3日から10月8日まで(私にしてはかなり短い期間ではありますが)ラジオ素材等録りまくりの旅に行ってまいりました。 観光など一切せずにジャカルタのみ!!会える人と会って... インタビュー→飯→飯→インタビュー→インタビュー→飯→飯→インタビュー の繰り返し。おかげで3kg太りました。 特に今回の旅のメイン/目玉は前述の、インドネシア指折りのビッグフェス「Synchronize Fest」でして、そのフェスで潜入捜査…潜入インタビューを遂行してきました🎤 公私共にお世話になっています、Mudyaのナイスなサポートにて、インドネシアが誇るスーパーギタリスト・トリオ:TRISUMとのインタビューに成功! メンバーは、GigiのギタリストでありSoloではバリバリのJazzフュージョンを聴かせてくれる”Dewa Budjana”そして、エスニックなコンテンポラリーJazzを得意とするバリ島の超技巧派ギタリスト”Balawan” 番組ではこのおふたりとのインタビューと、TRISUMのライブをお届けします! 本当は3人共インタビューの予定でしたが、もうひとりのスーパーギタリスト”Tohpati”はステージ時間ギリギリの来場だったため断念いたしました。 でも、実は私も予定時間より遅れての入場(汗)。 本当は一発目に、Maliq & D’Essentialsのメンバーとしてステージに上がる”Kamga”とインタビューの約束をしていたのですが、私が遅刻したため後日ランチしながらのインタビューに延期。もちろんその様子は次回(11月)の番組でお届けいたします。 他ラインナップは、今回の功労者:MudyaとのインタビューそしてMaliq & D’Essentialsのライブから1曲お届けします!! ⁡ということで今回は、かなりライブ/生な30分!いつも通りかなり興味深く楽しい内容となっていますので、ぜひお聴き逃しなく~♫ そして、2年目のスタートということで、あらためて皆さまにお礼をお伝えしたいと思います。 いつも聴いていただき、応援してくださり、本当にありがとうございます。心から感謝しております。 これからもインドネシアと日本を音楽で、ラジオで、メディアで、イベントで繋げていく所存です。今後とも応援のほど、宜しくお願いいたします。 それでは⁡10月28日21:00〜LOVE FMでお会いいたしましょう!! それから当番組、月イチではありますが、皆さまからのメッセージも募集しております!いつ/どのタイミングで送ってくれても大丈夫です。ご意見・ご感想等お寄せくださいませ。できましたら「Do you know Indonesia?」とか「ばぐーす長谷川」とか、なんなら「インドネシア」だけでもいいのでタイトルを付けてくれると助かります。LOVE FMの番組は全て同じメールアドレスになりますので、どの番組宛てか分かるようお送りください。宜しくお願いします!↓↓↓↓761@lovefm.co.jp LOVE FM...
- Advertisement -spot_imgspot_img

月刊Bagus!Vol.20 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「米国ロックの逆襲~ブリティッシュ・インヴェイジョンの後/米フォーク・ロック~」10月26日(土)@LIVE BAR・雷神

毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今回のテーマ、興味がある・ないに関わらず、60年代以降のポピュラーミュージック・シーンの最重要テーマでございます。こちら!!↓↓↓↓ 日程:10月26日(土)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30  Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.20のテーマ:米国ロックの逆襲~ブリティッシュ・インヴェイジョンの後/米フォーク・ロック~↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年10月)はコチラ そして、お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年10月29日火曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 冒頭にも書いた通り、けっこう重要なシーンですよ。ブリティッシュロック・シーンと違って、ここ日本ではファン層がそんなに厚くないような気もしますが、これを知らないとポピュラー・ミュージックの歴史をあまり理解できないような感じに思います。 ビートルズが居て、ローリング・ストーンズが居て、他、秀逸なブリティッシュ・ビートのバンドが居て。しかし、元々豊富な音楽の層を持つのはアメリカであって。どちらが凄いとか凄くないではなく、英米の流れを知って聴いておくという行為は、今後、音楽の趣味を拡げていくのにもかなり役立ちます。 以前、静岡の方でやっていたロック講座では、そのあたりも深掘りしていたのですが、今回久々に復活します! 実は最近(先月頃かな)、「ローレル・キャニオン・夢のウエストコーストロック」という映画と「レジェンド・オブ・ザ・キャニオン~CSNの世界~」さらには「リンダ・ロンシュタット~サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」などを立て続けに観まして、全て1度は観たことのある映画だったのですが、あらためて歴史的な観点で見なおしてみると、まぁ深い深い♪ そんな流れがあって、やはりこれは月刊Bagus!でもやらなければ!!と思った次第です。 ビートルズがアメリカのヒットチャートを独占し始めたのが1964年4月ビルボード・シングルチャートの上位・1位~5位までをビートルズが占めるという、正に”ブリティッシュ・インヴェイジョン”!! その後、アメリカのポップス/ロックは大変革期へと突入フォーク・ロック、ブルース・リヴァイバル、アート・ロック、カントリー・ロック聴かなきゃいけない曲ばかりです!知らなきゃ損なことばかり!!掘れば掘るほどめっちゃ素敵な音楽に出会いますよ〜♪ 紹介したいアーティスト/楽曲はたくさん過ぎるほどありますので、今回は基本フォークロックに集中していきます(後半、カントリー・ロックも少々)。 ということで今回は、アメリカン・ポピュラーミュージックの歴史の最重要と言えるひとつの時代を紐解いていきましょう!基本、有名な曲が多いので、知らない方も間違いなく聴きやすいと思います!! 多くの方に、良い音楽が届くよう選別/選曲していきますので、楽しみにしていてください♫ 今回も「皆さんの心に良い音楽を届けたい!!」の想いを全面に出し、ヒューマン・ロック・ナビゲーター :ばぐーす長谷川が月間Bagus!を行っていきます♫ __________________________________________________ 楽しくワクワクしながら音楽を”インプット”していただく…それが【月刊Bagus!】!皆さんの音楽ライフを充実させていきましょう!! 是非LIVE BAR・雷神まで足を運んでいただくか、ツイキャスのプレミア配信にてご視聴くださいませ!皆さまのご参加、お待ちしております!! “良き音楽は良き人生へと誘う” ばぐーす長谷川

インドネシアミュージック1時間かけまくり〜FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM) 9月20日

今月も出演しましたよ〜!毎週金曜日19:00〜22:00オンエアの人気番組『FRYDAY NIGHT RADIO SHOW ”THE LIVE” (LOVE FM)』♫ この番組は”LIVE”にこだわったDJ MIX PROGRAMで、ソラリアプラザ1階ラブスタより生放送でお届けしている番組です。1時間ずつテーマやゲストが異なっており、私は先月に続き今回もラストの1時間:21:00〜22:00を担当させていただきました! ちなみに今回は「前半/後半」と私の中でテーマ付けをして選曲。前半は90年代中盤〜2000年代前半の、インドネシア・ポピュラーミュージック大変革期♫この10年の間に登場したバンド/アーティスト達の頑張り・活動があったからこそ、後続のアーティストもメジャーシーン/インディーズシーン共に活動の場を多く得ることができたと言っても過言ではありません。叙情的なアジア感覚を残しつつ、洋楽ロック/ポップスヘと近付いていった彼らの音楽は、インドネシア中を席巻していきました。スター然とした佇まいもカッコ良かった!!そんな良き時代の音楽です。その彼らの功績を土台とした、さらに洗練されたロック/ポップスが現在では主流ですが、個性的という意味では90年代中盤〜2000年代前半のバンド/アーティストの方があったかも...と思うこともたまにあります。 後半は前回・前々回と同じく「日本のリスナーさんもこういうの好きでしょ?」な現在の(新しめの)ナンバーを選びました。 今回の楽曲リストはコチラです↓↓↓【前半】◆Arjuna / Dewa◆Emotional Love Song / Dewa 19◆Ya Ya Ya...

Must read

Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界 Vol.13】LOVE FM / 10月28日 ON-AIR

毎月第4月曜日は↓↓↓↓”Do you know Indonesia?〜ばぐーすなインドネシアミュージックの世界〜(LOVE FM)”10月のオンエアはもうすぐですよー[10月28日(月)21:00〜]!! 今月もやってきました、日本で唯一インドネシア音楽専門ラジオ番組!しかも今回はライブ感満載です!! 当番組2年目突入一発目はスペシャル企画(狙ってはいなかったんですけどね)!現地ジャカルタのビッグフェス潜入の様子をお楽しみいただきます!! ”Synchronize Fest Special”♪ 私のインスタ等SNSをご覧の方はもう知っているかと思いますが、10月3日から10月8日まで(私にしてはかなり短い期間ではありますが)ラジオ素材等録りまくりの旅に行ってまいりました。 観光など一切せずにジャカルタのみ!!会える人と会って... インタビュー→飯→飯→インタビュー→インタビュー→飯→飯→インタビュー の繰り返し。おかげで3kg太りました。 特に今回の旅のメイン/目玉は前述の、インドネシア指折りのビッグフェス「Synchronize Fest」でして、そのフェスで潜入捜査…潜入インタビューを遂行してきました🎤 公私共にお世話になっています、Mudyaのナイスなサポートにて、インドネシアが誇るスーパーギタリスト・トリオ:TRISUMとのインタビューに成功! メンバーは、GigiのギタリストでありSoloではバリバリのJazzフュージョンを聴かせてくれる”Dewa Budjana”そして、エスニックなコンテンポラリーJazzを得意とするバリ島の超技巧派ギタリスト”Balawan” 番組ではこのおふたりとのインタビューと、TRISUMのライブをお届けします! 本当は3人共インタビューの予定でしたが、もうひとりのスーパーギタリスト”Tohpati”はステージ時間ギリギリの来場だったため断念いたしました。 でも、実は私も予定時間より遅れての入場(汗)。 本当は一発目に、Maliq...

月刊Bagus!Vol.20 (ロック/ポップスDJ&トーク)は「米国ロックの逆襲~ブリティッシュ・インヴェイジョンの後/米フォーク・ロック~」10月26日(土)@LIVE BAR・雷神

毎月開催のイベント:月刊Bagus!でございます。毎月テーマを決め、素晴らしきロック/ポップス達を大音量でお届けして皆さまを素晴らしき音楽の世界へと誘っていくスタイルのイベントです! 今回のテーマ、興味がある・ないに関わらず、60年代以降のポピュラーミュージック・シーンの最重要テーマでございます。こちら!!↓↓↓↓ 日程:10月26日(土)会場:LIVE BAR・雷神時間:Open 19:30  Start 20:00料金:¥1,500(+1ドリンク)月刊Bagus! Vol.20のテーマ:米国ロックの逆襲~ブリティッシュ・インヴェイジョンの後/米フォーク・ロック~↓↓↓↓◆Live Bar・雷神:イベント・スケジュール(2024年10月)はコチラ そして、お店に来れない・時間が無い・遠方の方の為に”ツイキャス・プレミア”配信もあります!! LIVE BAR・雷神ツイキャス・プレミア配信料金 ¥1,000※アーカイブは2024年10月29日火曜日23:59まで視聴可能です↓↓↓↓◆ツイキャス・プレミア配信チケットはコチラ 冒頭にも書いた通り、けっこう重要なシーンですよ。ブリティッシュロック・シーンと違って、ここ日本ではファン層がそんなに厚くないような気もしますが、これを知らないとポピュラー・ミュージックの歴史をあまり理解できないような感じに思います。 ビートルズが居て、ローリング・ストーンズが居て、他、秀逸なブリティッシュ・ビートのバンドが居て。しかし、元々豊富な音楽の層を持つのはアメリカであって。どちらが凄いとか凄くないではなく、英米の流れを知って聴いておくという行為は、今後、音楽の趣味を拡げていくのにもかなり役立ちます。 以前、静岡の方でやっていたロック講座では、そのあたりも深掘りしていたのですが、今回久々に復活します! 実は最近(先月頃かな)、「ローレル・キャニオン・夢のウエストコーストロック」という映画と「レジェンド・オブ・ザ・キャニオン~CSNの世界~」さらには「リンダ・ロンシュタット~サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」などを立て続けに観まして、全て1度は観たことのある映画だったのですが、あらためて歴史的な観点で見なおしてみると、まぁ深い深い♪ そんな流れがあって、やはりこれは月刊Bagus!でもやらなければ!!と思った次第です。 ビートルズがアメリカのヒットチャートを独占し始めたのが1964年4月ビルボード・シングルチャートの上位・1位~5位までをビートルズが占めるという、正に”ブリティッシュ・インヴェイジョン”!! その後、アメリカのポップス/ロックは大変革期へと突入フォーク・ロック、ブルース・リヴァイバル、アート・ロック、カントリー・ロック聴かなきゃいけない曲ばかりです!知らなきゃ損なことばかり!!掘れば掘るほどめっちゃ素敵な音楽に出会いますよ〜♪ 紹介したいアーティスト/楽曲はたくさん過ぎるほどありますので、今回は基本フォークロックに集中していきます(後半、カントリー・ロックも少々)。 ということで今回は、アメリカン・ポピュラーミュージックの歴史の最重要と言えるひとつの時代を紐解いていきましょう!基本、有名な曲が多いので、知らない方も間違いなく聴きやすいと思います!! 多くの方に、良い音楽が届くよう選別/選曲していきますので、楽しみにしていてください♫ 今回も「皆さんの心に良い音楽を届けたい!!」の想いを全面に出し、ヒューマン・ロック・ナビゲーター...