☆Bagus Music (バグース・ミュージック):チンタ・インドネシアのコーナー☆
1月31日(本日)On-airのBagus Music ”チンタ・インドネシア”のコーナーは、インドネシア初の国営レコード会社:ロカナンタ・スタジオ及びロカナンタ・レーベルに関連する音楽を紹介していきます!
![](https://bagusmusic.com/wp-content/uploads/2023/01/lokanantagedung.jpg)
Bagus Music Radioでもチラリとお話したこともありますし、このBagus Music Websiteでも一度特集記事を書かせてもらっているロカナンタ♫
インドネシア音楽の「大きな博物館」と称される歴史あるレコード会社です。
インドネシア国立放送局:Radio Republik Indonesia(通称RRI)によって1956年、中部ジャワのソロに設立され、これまで録音された楽曲は約5,600曲と言われています。
基本的な姿勢として、現在はもう音楽制作は行っていなくて、所有する膨大なカタログをデジタル化し復刻盤をリリースするという活動を多くしています。
![](https://bagusmusic.com/wp-content/uploads/2023/01/Dalam-kamar-samll.jpg)
本日はこのロカナンタに関連する素晴らしい音楽を紹介していきます。
先ずはコチラ↓
![](https://bagusmusic.com/wp-content/uploads/2023/01/remadjabahanaalbum.jpeg)
私が一目惚れ(一聴き惚れ?)した1枚。
Remadja Bahana:トリオのグループで、ドゥーワップからサーフロック、クロンチョン(世界最古のポピュラーミュージック)、R&R、Jazzなどを自身のグループで取り入れミックスした音楽性を持つコーラスグループでございます。
これが良いんですよ〜、めちゃくちゃ秀逸な音楽性!!
ラジオで紹介する曲は別の曲になりますが、YouTubeにAudioがアップされています
↓↓↓↓
私が入手したのは2015年。
私の購入によって初めてデジタイゼーションを行ってもらいCDに焼いた逸品になります♫
そのお陰か(?)今ではワールド・ミュージックのCD等を販売しているWeb Shopでも購入することができるようです。
興味のある方は是非、探してみてください。
そしてもう1曲ラジオで紹介するのはコチラです↓
![](https://bagusmusic.com/wp-content/uploads/2023/01/White-Shoes-The-Couples-Company.jpeg)
出ました!
ここ日本でも人気・評価の高いWhite Shoes & The Couples Companyです!!
コチラはロカナンタ・プロジェクトのひとつ。
2013年リリースの「Menyanyikan Lagu2 Daerah(地域の曲を歌う)」という5曲入りEPで、ロカナンタ・スタジオにてレコーディングされた作品です。
古き良きインドネシアのポピュラー・ミュージックの曲を現代的にアレンジしカバーした名演でございます!
全曲フルで聴ける動画がアップされていますので、是非そちらからも聴いてみてください
↓↓↓↓
本日も素晴らしい音楽がいっぱい!!
ということで今夜のBagus Musicをお楽しみに〜!
私とは夜8時にお逢いしましょう♫
“良き音楽は良き人生へと誘う”
素晴らしき、インドネシアン・ポピュラー・ミュージックの扉を開こう♫